そうなんだ。

外国語で知ったこと。

生地  英語

2019-12-29 11:35:50 | 語学

母の着なくなった着物をほどいて、ブックカバーを作ることにハマッていることを
裏地 英語」 でお話しました。

何種類もの完成品は、インスタに投稿しています。
インスタのキャプションとハシュタグを、日本語と英語で書いていますが
日本について、世界の方々に紹介できればいいなと思います。

全ての英単語を知っているわけではないので、そのたびに調べますが
これも英語の勉強に役立ちます。

日本語のハッシュタグで『#着物地』。 英語のハッシュタグで「#kimonofabric」

「fabric」(ファブリック)・・・織物・生地

この時まで、ファブリックという単語を見たり・聞いたり・使ったりしたことがなかったのですが
あらためて、気を付けてみるとアルアルでした。

私はクリーニング店で受付仕事をしているので、預かる際には材質表示を確認します。
最近は、日本語だけでなく、英語・中国語・韓国語など何か国語もの表示が付けられています。
英語の材質表示を確認すると 「fabric」 と書かれていました。

近所のユニクロで買った私のジーンズにも


生地 イージーデニム と表示されていました。

どうやら 「fabric」は、気が付かなかっただけで、身近で使われている英単語だったようです。

さて、
数日で令和元年も暮れて、新年を迎えます。
私の友人のゴンは、今年の抱負の一つに、「そうなんだブログに毎回コメントする」を入れてくれました。
そして、実際に全てにコメントをくれました。 
ありがとう~ 。 頑張ってくれました!
ならびに
いつも読んでくれている友人の皆さん、お会いしたことのない読者の皆さん
ありがとうございました。

今年はこの回が最終となりますが、また来年もお会い致しましょう!

どうぞ、良いお年をお迎えください。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LCC  略語

2019-12-25 14:54:10 | 旅行

シンガポールで働く息子から、来年度も続けることになったと報告がありました。
私たち夫婦も昨年、今年に続き、来年もシンガポールに遊びに行くことになりそうです。

本日は航空会社の話です。

私たちにとって
出発地は成田よりも羽田の方が近くて移動も便利です。
航空会社は、日本語が通じる日本の航空会社の方が気が楽です。
そこに希望の時間帯を加えて選ぶので・・・。
全日空を使っています。
値段の安い日を選んで予約すれば、6万円代で往復チケットが購入できます。
国内線の航空運賃に比べると
搭乗時間が約7時間の東京~シンガポール間往復で、この値段はかなりのお得だと感じていました。

お正月休みで息子が一時帰国しました。
初めて耳にした航空会社 『エアアジア』 を使ったそうです。
シンガポールの隣のマレーシアの格安航空会社です。
シンガポールからマレーシアで乗り継いで羽田。 この往復で約35,000円ですって。
随分と安いのに驚きました!
しかし、これにはカラクリがありました。
機内食を食べたり飲み物を飲んだりするのに、別途料金が掛かります。
毛布も無料ではありません。 ビデオもありません。
荷物も機内持ち込みはOKですが、預けるとなると料金が掛かります。

息子は別途料金なしの、35,000円で帰ってきました。
ただし、荷物検査後に買った飲み物は機内に持ち込めたので、水分の補給はしたそうですけど。

格安航空会社は、『LCC』と呼ばれます。 これは略語です。

「LCC」・・・Low-cost carrier(ロゥコストキャリア)

「low-cost」は安い運賃で、「carrier」は航空会社です。

10代20代の頃は、夜行列車の直角の座席に座ったままで、夜通し揺られていたこともあります。
若者にとっては、快適かどうかよりも、値段が最優先ということもあるでしょう。

今となっては・・・。
私たち夫婦は、来年も全日空を選ぶでしょう。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレクトリック と エレクトロニック 英語

2019-12-21 15:12:49 | 語学

私がパート勤務をしている、街のクリーニング店。 
経営者も、交替勤務の受付嬢たち(?)も若いとは言い難いお年頃。
共に、新しいことを覚えるのに時間が掛かってしまいます。
その辺りが一番の理由かもしれません。 支払いは、現金のみの取り扱いです。

私個人に関していえば、以前から、食費を含む生活費の支払いはカード払いでした。
しかし
消費税の値上げと共に、鳴り物入りで始まったスマホ決済には、二の足を踏んでいました。
セブンペイの不手際もありました。 セキュリティーは万全なのでしょうか。
銀行口座とつなげて、何かあったら補償してもらえるのでしょうか?

長期契約者へのご褒美として、ソフトバンクから賦与されていたT-ポイントも
PayPay に変わってしまいました。
使い方もわからず、数字が増えるのみで、宝の持ち腐れ状態。
諦めつつも、気にはなっていました。

この度、私の先入観に誤りがあったことが判明しました。
PayPayに関しては、銀行口座を登録したり、電話代に加算して請求する手続きをしなくても
入金されている分だけ利用できることを知りました。

早速、貯めてあるソフトバンクからの、PayPayボーナス888円をコンビニで使うことにしました。

私 「ペイペイで支払いますが、初めてなんです」

店員さんは、スマホの画面を ピッとバーコードリーダーで触って終了。

ソフトバンクからもらえるPayPayボーナスを無駄にせずに、使えることがわかってホっとしました。

「electronic money」(イレクトローニック マネー)・・・電子マネー

「electronic」(イレクトローニック)・・・電子の

ごっちゃになる英単語があります。 

「electric」(イレクトリック)・・電気の

「electric guitar」(イレクトリック ギター)・・・エレキギター
「electric shaver」(イレクトリック シェーバー)・・・電気カミソリ

電子と電気。 日本語も似ていますが
イレクトローニックとイレクトリック。 英語も似ていました。


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう  イタリア語

2019-12-18 21:00:00 | テレビ番組

今朝はとってもいいことがありました。
超イケメンを発見し、一緒に写真を撮ってもらったのです。

彼の名は Matteo (マッティオ) イタリア人です。
毎週日曜日の午後6時からBS1で放送中の番組 『クールジャパン』 に出演しています。
12月1日放送のテーマ 「時代劇~Historical Plays~」では、甲冑姿で取材をしていました。
とてもハンサムだなぁと、毎回見とれていました。

そのマッティオが、同様にイケメンの外国人と、近所で立ち話をしている。
通勤途中の夫から一報が入りました。
私は、室内着だとわからないように、その上にハーフコートを着て、コートのボタンを首まで留めました。
着替えよりも、急いで探しに行くことを優先したのです。
もちろん、携帯電話は持って。

私 「Are you Matteo?」  マッティオですか?

まさかの呼び捨て・・・。 相当、興奮していたようです。
すぐにミスターをつけて、言い直しました。
彼は驚いたように、「イエス」と答えました。
クールジャパンをいつも見ていると伝えると、とてもニコニコして写真撮影に応じてくれました。

そして、さすがイタリア人!
写真を見て下さい。




私の腕の後ろに見える手は、心霊写真ではないですよ。 
マッティオの手です。 そっと添えてくれていたんですねぇ~。
うれしいじゃありませんかぁ~。
超イケメンとこんな風にして写真を撮れるなんて!

私は、最初からのぼせ上っていました。
通っている英会話教室で、若い英国人講師と会話する 1/3 程度の英会話力になってしまいました。
英語が出てこないんです。
たぶん日本語でもそうだったかもしれません。

そして
彼がイタリア人だったのに、別れ際にイタリア語で 「ありがとう」 を言うのも忘れました。
知っていたのにぃ~。

「grazie」(グらッツィエ)・・・ありがとう

本当にありがとう!
これからも、応援します!


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏地   英語

2019-12-15 19:31:24 | ハンドメイド

終活を始めた母。 
タンスの肥やしになっている沢山の着物を、私に着て欲しいと言います。
残念ですが、無理です。 
私には、日常や外出時に着物を着る選択肢がありません。
しかも
私の嫁入り時に母が持たせてくれた着物さえ、一度も袖を通しておらず
我が家でもタンスの肥やし化している状態です。

諦めた母は、二束三文で売ることを決心したので、ハードオフに連れていってあげました。
ところが、仕立てた当時は高級品であった色とりどりの着物たち・・・
値段が付かないばかりか、無料の引き取りさえ断られてしまいました。
くたびれたトレーナーは引き取るのに、です。
たしかに
店側が、無料で災害地や貧しい人に送るのであれば、不用なのでしょう。

母 「自分で捨てるしかないのかねぇ」

それぞれの着物に思い入れがある母の、がっかりした表情を見て
着物リメイクを思い立ちました。

私 「お母さん、その生地で色々作ってみる」


ブックカバーを作って、一つを母にプレゼントしました。
とても喜んで、次々に着物をほどいて私に持たせてくれます。

袷(あわせ)の着物の裏地はシルク。 うっすらと見える模様も素敵です。
ブックカバーの裏地に使いました。

裏地は英語でなんと言うのでしょう。 

「lining」(ライニング)・・・裏張り・裏地

聞いたことない単語だと思いつつ、英和辞典の前後を見ると
私がクリーニング店の受付仕事中に、いつも使っている単語を見つけました。

「liner」(ライナー)・・・《コートなどの》裏地

コートの裏の着脱式の裏地を 「ライナー」と呼んでいます。

私 「コートとライナーのお預かりで、税込み 1,045 円になります」

なるほど。 
ライナーがらみの、ライニングですね。 覚えました。

話は戻って、ブックカバー作り。
生地のどの部分の柄を使うか、どの裏地と合わせるか・・・。
生地代が掛からないので、好きなように作り放題です。
そのうち、メルカリに出品してみようかしら。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする