そうなんだ。

外国語で知ったこと。

バカンス   フランス語

2013-07-31 13:00:00 | 日記
暑さで考えると、まだこれから8月。
1年で考えると、もう8月。

夏休みのご予定は、いかがですか?
私は明後日から4日間、夏恒例の志賀高原ステイに行ってきます。
木々により生産されるフレッシュな酸素をたっぷり吸い、
山々の稜線に目を休めつつ、爽やかな風の中で読書三昧というのが
毎年の過ごし方でしたが、今年は違います。

御朱印レディ。

長野市にある善光寺。
そして同じ市内とは思えない、戸隠山にある戸隠神社。
4日のうち2日を御朱印を貰いがてら、こちらの散策に使う予定です。

“何日か続くお休み”の外国語で思い付くのは、まず英語の

♪V-A-C-A-T-I-O-N 楽しいな♪

2番目はフランス語の“バカンス”でしょう。

「vacances」(ヴァカンス)・・・休暇《英語のvacation》

♪ためいきのでるような  =中略= 恋のぉ バぁカぁンスぅ~♪

これらの歌詞が記憶にあるからでしょうか?
バケーションは、元気爆発で、はつらつとした響きがありますが、
バカンスは、しっとりした大人の響きを感じます。

私の場合はどちらのイメージもなく、“休暇”という響きがぴったり。
ということで、2日と5日のブログはお休みさせて頂きます。
7日の水曜日にお会いしましょう。 行ってきます!



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オノマトペ   フランス語

2013-07-29 13:00:00 | 語学
先週末、みち子さんから
「オノマトペの言葉の由来を教えて欲しい」
とコメント欄に質問が寄せられました。

オノマトペ。 オノマトペ?

なんだそりゃ?
皆さんは聞いたことがありますか?
試しに家にいる若い者に聞いてみると、

「高校の国語の授業で聞いたことがある」

まず、カタカナ新語辞典を引いてみるとフランス語でした。
では、仏和辞典で・・・。

「onomatopee」(オノマトペ)・・・擬声語・オノマトペ

ふ~ん。 聞いたことないのは私だけなんだろうか?

家に昭和60年発行の『日本大百科全集』があります。
1985年ですから、かれこれ28年前に小学館から発行されています。
載ってました。 ということは、すでに当時は使われていたのでしょう。

オノマトペ・・・ものの音や声などをまねた擬声語(にゃあ、じょきじょきなど)、
        あるいは状態などをまねた擬態語(てきぱき、きらきらなど)
        をさす言葉。

擬態語の捕捉ですが、これは本来、音を発しない状態や感情を表わします。
静かな状態を“し~ん”・怒りが湧きあがる状態を“めらめら”。
これらは実際には無音です。

学者によっていろいろな説がありまして、擬声語をさらに
動物や虫の声を擬声語(わんわん、にゃぁ、みーんみーん)
無生物の音を擬音語(太鼓のどんどん、割れる音のがちゃん)
という分け方をしているのもあります。

なるほど。 日本語には擬声・音・態語を総称して言う単語がないので、
一色単に言いたい時に、フランス語の“オノマトペ”が便利なのかも
しれないですね。
 
久しぶりに国語の勉強をした気がします。
みち子さんのおかげで、語彙がひとつ増えました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄人(くろうと)はだし   日本語

2013-07-26 13:00:00 | クリーニング店
クリーニング店での受付業務中に黒人男性のお客さんが
やってきました。
紺色スーツのスラックスお尻部分に2か所、小さな穴が開いて
いるのを指差して、縫っておいてほしいと頼まれました。
こういう修理は、ボタン付けや裾まつりと違って難しいんです。

私 「素人ですけれど、よろしいですか?」

と尋ねると

客 「白糸ジャナクテ、黒デオネガイシマス」

“シロート”と“シロイト”、外国語の聞き取りは難しいです。

私 「シロート ミーンズ ノンプロフェッショナル ハンド」

で、理解していただけました。 グッドタイミングでやって来た
オーナーに確認すると、かけはぎ修理はプロに依頼しなければ
出来ないので、料金が掛かるとのこと。
その旨は、彼に了承してもらいました。 たぶん・・・。

“シロート”の反対は“クロイト”ならぬ“クロート”。

“玄人はだし”という言葉があります。
これは、玄人がはだしで逃げ出すほど、素人の技芸が優れている
ことを言います。 実は知らなかった。

私は以前、お客さん(日本人)に裾まつりを頼まれた際に、
謙遜の意味を込めて

私 「“素人はだし”でよろしければ、やっておきます」

とニッコリ言ったことがあります。
意味的に、チンプンカンプンですね。
しかも “素人はだし”というのは誤り。 素人を使う際は
“素人離れ”という事と注意書きがあります。
これでは、私の意味するところと正反対。

余裕の微笑みも、言葉知らずでは恥ずかしいですねぇ~。
次回からは、
「プロの様にはできませんが、よろしければ」
と言います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リストラ   英語

2013-07-24 13:00:00 | 語学
ここ何年も、会社をクビにされることを“リストラ”と
呼んでいます。
“クビ”だと、本人が何かやらかして辞めさせられしまった感が
ありますが、“リストラ”だと会社の犠牲者的響きがあります。
リストラは英単語の短縮形です。

「restructuring」(リストラクチャリング)・・・再構築・構造改革

「structure」(ストラクチャー)は構造・建築物という意味で、
その単語に“再び”の意味を持つ「re」(リ)がついているんです。

経済の世界で使われる(リストラクチャリング)は、もともと
企業が環境の変化に応じて、その構造や業務内容を再構築していくこと。
なんですが、その対策のひとつに人員削減があります。
再構築じたいは必要でしょうけれど、サラリーマンにとっては
人員削減(解雇)は死活問題です。
ゆえに、リストラ=クビ というのが浸透したようです。

参院選は自民党の圧勝でした。
無党派層に属する私としては、今回はどこに1票を投じたらいいのか
皆目わかりませんでした。
まぁ、もともと政治に詳しいわけではありませんが、衆参のねじれが
無くなったことで、どんどん方針が決定されるであろう事くらいは
わかります。

世の中を良い方向に導いてくれる事を期待します。

・・・って、上から目線の物言いですが、どうやら自身は雑草系。
大雨が降っても、カンカン照りでも、特にこぶしを上げることなく
立ち位置そのままで、時折吹く気持ちいい風に、そよそよ・・・

行動している分、政治家の皆さんは偉い! 
世のために、ここはひとつ、よろしくお願いします。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミュニケーション  英語

2013-07-22 13:00:00 | 日記
お肌への浸透率が良いとのことで、化粧水はコットン綿で
パッティングしています。
先日、すぐれもののコットン綿を見つけました。

「1/2 の化粧水で驚くほどうるおう」

と箱に書いてある、ユニチャームのシルコット。
ドラッグストアーにて、40枚(80カット)198円。
素材がパルプとレーヨンなので、コットン綿ではないですね。

実際に少ない量の化粧水でも、たっぷり感がありました。
基礎化粧品に関しては、これは譲れないだろうと、
お肌に良さそうな高価な品を使う年代になってます。
半分の使用料で済むと言う事は、半額・・・。
お得です。
こうやって広がっていくことを、“口コミ” といいます。
これは、日本語+英語です。

「口+communication」(コミュニケーション)

      ・・・口から口へと情報が伝わる事

なるほどね。 “口込み”ではないんですね。

「communication」・・・伝達・情報交換・意思疎通・通信

新聞・雑誌・ラジオ・テレビなどの手段を通じて、一度にたくさんの
人々に情報を伝えることや、その機関は“マスコミ”。 英語です。

「mass communication」(マス コミュニケーション)・・・大衆伝達

「mass」(マス)・・・多数の・大規模の・大衆の

同人誌や社内報、ポストに入っているタウン誌などを、“ミニコミ”

「mini+communication」(ミニコミュニケーション)

と言いますが、これは和製語です。

三択クイズ問題になりそうです。
口コミ・マスコミ・ミニコミの中で、英語はどれでしょう。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする