そうなんだ。

外国語で知ったこと。

ハンググライダー   英語

2015-05-29 13:00:00 | クリーニング店
新1年生たちも、そろそろ学校になれてきた頃でしょう。

先日、私が受付をするクリーニング店に大学1年生女子が
来店しました。 私は彼女の中学生時代を知っていたので
久しぶりにアレコレ質問もしました。

彼女は 大学で “航空部” という名のサークルに入るそうです。
 
私  「航空部って何をするの?」

女子 「ハングライダーです」

ハングライダーなんてすごい!  “大学のサークルならでは” です。
そうでもなければ、どうやって乗る機会を見つけるのかわかりません。
そのことを伝えると、彼女はうれしそうな顔をしました。
そして、仮入部時の体験試乗の感想を素敵な言葉で教えてくれました。

女子 「鳥が一緒に飛んでくれるんです」

うわ~。 素敵~。
ボソっと言った言葉の裏に、どれだけの高揚感が隠されているのか・・・。
照れくさそうな表情だけど、しっかりこちらを見て言いました。

感受性が豊かな年頃に、色々な感動を味わって下さい。

ところで・・・。
ハングライダー、 ハンドグライダー、 ハンググライダー。
どれが正解なのでしょうか。

ハング・ライダーなら、 ぶら下がる(ハング)・乗る人(ライダー)
ハンド・グライダーなら、 手(ハンド)・グライダー(滑空機)
ハング・グライダーなら ぶら下がる(ハング)・グライダー(滑空機)

こういう解釈をつけると、どれもそれらしく感じます。

正解は

「hang glider」(ハング グライダー)


私、今までハングライダーだと思っていました。

若い頃ハワイで体験したパラーセーリングは、爽快でした。
モーターボートとロープで繋がっていますから
それほど恐怖心はありません。
万が一の場合でも助けでもらえそうです。

しかし、ハンググライダーは自分で操縦です。

やってみたいけど、怖い。
怖いけど、ちょっとやってみたい・・・。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LGBT  英語 

2015-05-27 13:00:00 | 語学
最近ニュース等でも取り上げられていますが
LGBT
という言葉を耳にしているでしょうか?

本日の『そうなんだ』 を、この内容で考えていたところ
昨日の朝日新聞に先を越されました。
たぶん以下の偶然は、私だけが気付いているのですが
このブログで取り上げた話題を、後に朝日新聞上でも
見つけたことが何度かあります。

そういう記事を見つけると
「真似された」
とお決まりのジョークを言ってから読み始めます。

今回、 「取られた」 と言って読み始めた記事は
朝刊の “いちからわかる!” のコーナーで
フクロウキャラクターのアウルさんの質問という形でした。

ということは・・・。
やはり話題となっている “頭構成文字” ということです。

では、早速。

L・・・「Lesbian」(レズビアン)
     女性を好きになる女性

G・・・「Gay」(ゲイ)
     男性を好きになる男性

B・・・「Bisexual」(バイセクシャル)
     男性も女性も好きになる人

T・・・「Transgender」(トランスジェンダー)
     性同一障害など、体と心の性が一致しない人

この4つのタイプの英語の頭文字を並べたもので
現在は世界的に使われています。

それぞれ日本語の解説は朝日新聞引用ですが
刺激の少ない柔らかな表現は見習わなければなりません。

私自身は大多数派で、 このタイプの人々は稀(まれ)だと
思っていましたが
よくよく日本の歴史を振り返ってみると
織田信長と森蘭丸の組み合わせに代表されるように
戦地に女性を伴えない状況で、バイセクシャルな戦国武将の裏話や
女性厳禁の宗派の僧侶と稚児の裏話として語られています。

渋谷区では3月に同性カップルの結婚を認める条例を作りました。

アイルランドでは、つい先日、国民投票で同性婚を認める憲法の
改正が行われました。

国連もLGBTの人権保護を呼びかけています。

世の中には自分とは異なる様々なタイプの人々がいます。
理解出来る出来ないは別として、せめてLGBTの意味は
覚えておこうと思いました。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オスプレイ   英語

2015-05-25 13:00:00 | 語学

東京の横田基地に配備されることになった
米軍飛行機のオスプレイ。

最初は沖縄の嘉手納基地に配備予定だったそうですが
地元の反対と、これ以上沖縄に負担を掛けられないとする
日本政府との協議の結果、横田基地になったと伝えられています。

横田基地は福生市・西多摩郡瑞穂町・武蔵村山市・羽村市
・立川市・昭島市の5市1町にまたがっています。
このうち立川市と昭島市に、やはりまたがっている
“昭和記念公園” には度々遊びに行きます。
コスモスや銀杏が色づく季節はとてもきれいです。

公園の頭上も飛ぶのかと思うと、さすがに関心を持ちました。

オスプレイの特徴としては、ヘリコプター+飛行機。
両者に優れた点を兼ね備えます。
ヘリコプターのようにプロペラで垂直に上がったり
降りたりできるうえに、飛行機のように高速でも飛べます。

垂直にあがってビューン。
形は違いますが、空飛ぶ円盤の動きが浮かびました。
進化したものがUFOだったりして・・・
UFOは未来の地球から飛んできたものかもしれませんよ~。

アメリカの研究者が何度も失敗を重ねて開発した
高性能飛行機です。
しかし、先日もハワイで着陸に失敗して燃えました。
配備発表直後のこの事故は、我々を心配させます。
横田基地に配備予定の2017年まで、しっかりと開発してほしいものてす。

“オスプレイ”の和訳は何でしょうか?

「osprey」(オスプレイ)・・・ミサゴ

“ミサゴ” ?
“ミサゴ”って何?

という方のために、説明させて頂きます。(日本百科全集引用)
 
 鷹(タカ)科の鳥で日本でも全国的に見られる。
 全長約60cm猛禽で翼は細長く尾は短い。
 飛びながら水中の魚を探し、見つけると急降下して
 水中に突入して足でつかむ。

飛行機のオスプレイは、魚は取らないにしても
こんな感じのシャープな動きを理想としているのでしょう。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぞえ  日本語

2015-05-22 13:00:00 | 御朱印
長野県・善光寺では丑(うし)年とひつじ年に 
“御開帳” という名の催しがあります。
今年は4月3日から5月31日まで行われています。 
先日お参りしてきました。

期間中に本堂へもどされる前立本尊の御手と、外に立てられた
回向柱(10m)がヒモで結ばれます。
我々参拝者はこの柱に触れることによって、前立本尊に触れた
と同じご利益があると言われています。

平日だというのに、人・人・人・・・。
この柱に触れるために、大勢の人が並びます。
警備の人がハンドマイクで

警 「長く触れても~、短く触れても~、後利益は~同じです」

そうは言っても、皆、遠方から来ているのですから
じっくり触りたいし、実際そうするので進みません。

スキーのリフト待ちもそうですが、 雑然とした列の
並びかたの場合、位置取りで早い遅いがあります。
スキー部だった大学時代、インコースは避けていました。
経験上、アウトコースの進みが早い事を知っています。

この柱のように、触る位置が正面だけでなく横でも後ろでも
可能な場合はやはり、列の外側を責めなくてはいけません。

今回の善光寺参りのメンバーは3人で老母・私・弟。
母にとって、それぞれの配偶者や孫に気を使わなくてもよい
ゴールデンメンバーです。
大盤振る舞いするのにも、人数的に財布と気持ちが楽でしょう。

初めは柱の列に3人一緒に並んでいたのですが
混んでいるので共に進むわけにはいけません。
なんだかんだで母だけ時間が掛かってしまったのは
気の毒でした。
弟もリフト待ちの原理を知っていたとのことです。

文頭で触れた “丑年とひつじ年” ですが、 6年ごとに巡ってきます。
しかし、 『7年に一度の善光寺御開帳』 とうたわれます。
混乱してしまいますが、この計算方法が “かぞえ”。
 
“かぞえ” には 「0(ゼロ)」という概念がありません。
始まりは全て「1」 なのです。
「1」がスタートということは、6年後は「1+6=7」で「7年後」。

ちなみに “かぞえ” は仏教などの宗教的考えに基づいているようで
日本だけでなく、中国・朝鮮半島・ベトナムも 昔は “数え年” を
使っていたそうです。

『7年に一度の御開帳』の表現は、お寺だからありえるとして・・・。

いまだに “かぞえ” を使っているのが、妊娠です。
受精した時を 「1」と数えるので、 一か月目は
妊娠2か月と呼んでます。
妊娠40週で出産ということは、約280日。
実際は、約「9か月と10日」 ですが 
かぞえで「10か月10日(とつきとうか)」 と言われます。

どうりで・・・。
なんか計算があわないと思っていました。


*1行目の善光寺をクリックで写真がご覧頂けます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根に持つ   英語

2015-05-18 13:00:00 | クリーニング店
地元に根付いているクリーニング店で働いていると
それぞれの人生やご家庭の成長を垣間見ることができます。

悲しい話では
元気だったのに病気で亡くなられた方。
気さくにお茶菓子を差し入れてくれていた男性の
癌宣告を受けて手術を受ける前の不安な気持ち・
手術後の前向きな気持ち・絶望的な気持ちを
微力ながら受け止めさせて頂いたと思っております。

その他、この8年の間にお別れした年配の方も
何人かいらっしゃいました。

うれしい話では
若いご夫婦が妊娠して出産。 だっこされて来店してた子が
幼稚園入園・卒園、そして小学校に入学する過程を見守っています。
話しかけても黙ったまま目をそらしていた子が、
大きくなるにしたがって、自分からお話するようになるのは
可愛いものです。

先日、やはり新婚時より利用してくれている方が
家族で来店しました。
子供は小学1年生と1歳の男の子。
途中、小さい方がぐずり始めたのでパパが外に連れ出しました。
ママは独身時代から続けている職場に再度復帰したばかりです。

私  「大変でしょうね」
ママ 「もう大変なんてものじゃないですよ」

想像できるだけに、ママの奮闘に頭が下がります。

“夜遅く帰る夫に腹が立ち、2・3日、口も聞きたくなかった”

その辺りも、よ~くわかります。

私 「私の息子には “特に赤ちゃんの時は積極的に家事・育児をしないと
   妻は一生根に持つから” と伝えているんですよ」

ママはうれしそうに、「私も今から息子に教えます」

若い男性の方が今回のブログをお読みでしたら、参考にして下さい。
“手伝う” ではなく、“任せてもらう” つもりでね。
ちなみに
子育てが終わった現在の私は、とりあえず根に持っています。

根に持つを英語でいうと

「hold a grudge」(グラッジ)・・・根に持つ

「grudge 」・・・恨み・憎しみ

手遅れの男性の為に、“根に持たないでね” の英文を載せておきます。

「Please don't hold a grudge against me.」
 (プリーズ ドント ホールド ア グラッジ アゲンスト ミー) 
  ・・・根に持たないで下さい



  ~お知らせ~

長野の善光寺御開帳に行ってきますので
水曜日はお休みします。 金曜日(22日)にお待ちしてます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする