そうなんだ。

外国語で知ったこと。

昭和の漢字

2023-11-27 17:00:07 | 読書

井上靖著「孔子」を読みました。
出版社は新潮社で、発行は平成元年になっています。
そこまで、昔の本ではないようなのですが
漢字で苦労しました。

この本のために
スマホに「漢字読み方検索」アプリをインストールして
調べ調べ読まなければ、なりませんでした。

Wikipedia で作家・井上靖を調べたところ
1907年(明治40年)の生まれで、1991年(平成3年)に亡くなっていました。
昔の人です。
「孔子」は、最後の長編小説のようです。




「恰も」・・・(あたか)も
「漸く」・・・(ようや)く

しかし、さえ、漢字でした。

「併し」・・・(しか)し

昭和時代は漢字で書いていましたっけ?

以心伝心とでも言いましょうか
この件についてブログ取り上げようと思っていたところ、
ガールズバンド「ペンシル」のメンバーだった、高校時代の友人ワンコからラインが届きました。

実家の整理をしていて、なつかしい高校時代の賞状が出てきたと
画像を送ってくれたのです。
その賞状にも見慣れない漢字があるでは、ありませんか。




「ここにこれを賞します」の「ここに」が「茲に」になっていました。
単独だったら、絶対に読めません。

時代が進むにつれて、多くの漢字がひらがな表記になっているようです。





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十八番 由来

2023-11-21 11:30:55 | グルメ

十八番と書いて、「おはこ」と読みます。
「じゅうはちばん」と読んでも構いません。

通常は ”得意なこと”  の意味で使います。

広辞苑などでは、歌舞伎由来の言葉として紹介されています。

さて、念願だった
築地本願寺カフェの有名な朝食
「18品の朝ごはん」を味わうことができました !(^^)!




セットの日本茶もオシャレです。


私の誕生日プレゼントとして、娘は一か月以上前から予約してくれました。
朝8時とはいえ、築地本願寺には続々と参拝客の姿が見えます。



築地本願寺といえば、浄土真宗のお寺です。
浄土真宗とえば、開祖は親鸞(しんらん)で本尊は阿弥陀如来(あみだにょらい)です。

阿弥陀如来が「生あるものを救う」として立てた誓約 ”当のい” から
本願寺
と名付けられました。

築地本願寺のホームページによる「18品の朝ごはん」の由来は、




「ちなみに・・・」によれば
18番(おはこ)の語源は、阿弥陀如来のようです。

仏教→歌舞伎→現代
の線が、濃厚かもしれません。



コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共働き 英語

2023-11-14 10:04:43 | 新聞

「共働き取り込めなかったベネッセ」

三日前の日経新聞電子版記事で、気になったタイトルです。

ベネッセと言えば、進研ゼミ。
現在は幼児が身近にいないので、知りませんが、
「こどもちゃれんじ」の「しまじろう」は大人気でした。

引き続き
我が家では中学時代と高校時代の一時期、お世話になりました。

日経新聞ですから
ベネッセの主力となる「進研ゼミ」が不振続きで、一旦、株式の上場を廃止するとの記事です。

2014年の個人情報流失事件では、娘も被害者でした。
成人式は何年も先だというのに

「成人式のお着物はお決まりですか?」

電話やDMが驚くほどの量でうんざりだったのですが、まったく勧誘のないお宅もあったので
「どこで、娘の情報が漏れてるんだ!」
と、不審に感じたものです。

流失事件はニュースでも取り上げられ、一旦は会員数が激減しました。
しかし、記事によれば
昨今の減少理由は、両親の「共働き」にあるようです。

共働きを英語でいうと

「both work」(ボスワーク)・・・共働き

日本語となっている「double-income」(ダブルインカム)は、収入に焦点を当てています。

我が家でもそうでしたが、
通信教材は、親が学習を促さないと ”ほったらかし” になりがちです。

私のように家にいれば、声掛けが容易です。

「やってからじゃないと、遊びに行かせないから!」

ついには、提出する確認テスト一教科につき○○円のお小遣い制を導入しました。

お小遣いが不足しはじめ、ためていたプリントに猛然と取り組む娘の姿は、
私を喜ばせてくれたものです。

共働きのご家庭では、こんなバトルを繰り広げる暇はないのでしょう。
いっその事
「塾に入れてしまおう」
の傾向が増えても仕方ありません。

なるほどね~。

時代の流れに合わせて、企業も知恵を絞らなくてはならないのです。

頑張って~!!





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エピローグ 英語

2023-11-07 11:06:14 | ペンシル

アラウンド20頃の歌声に、動画を付けてユーチューブに投稿しています。

今回はチャゲ&飛鳥の「エピローグ」を選びました。
「そうなんだ」読者の方は年齢的に、この曲をご存知かと思います。
(マンボーさんとkaori19さんは、どうかなぁ?)

「epilogue」(エピローグ)・・・最終章

反対語は、
「prologue」(プロローグ)・・・序章

女性が恋人に別れを告げられてしまう歌詞のサビは
♪ 紅い口紅で鏡に書くけど、文字にならないエピローグ ♪

動画を作るにあたって、悩んだのはこの部分でした。

さて
この女性は鏡に口紅で何と書いたのでしょうか?
どう思います?

「バカ」や「さようなら」ではないでしょう。

それだと、彼との未来に思い描いていたエピローグ(最終章)に繋がりません。

若かりし頃の気持ちになって、何日も想像を巡らせました。
ようやく、しっくりきたのは



彼女は、
「彼とずっと一緒に人生を歩んで行くつもりだった」
のではないかと想像しました。
「ずっとあなたの隣に」と鏡に書いた文字は、彼女の人生のストーリーから消えてしまったので
文字にならないエピローグ。

いい線いっていると思いません?

ちなみにこの文字ですが
壁にコピー用紙を貼って、クレヨンで書いてみました。
それをセブンイレブンのマルチコピー機でスキャンして
白い部分を透過処理して、かぶせました。

サビの部分には、かなり頭を使った次第です。

録音は、みどりさん宅のリビングでした。
ペットの小鳥が、みどりさんのボーカルに負けまいと、声を張り上げて歌い続けているのは
御愛嬌ということで。


エピローグ by PENCIL






コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする