そうなんだ。

外国語で知ったこと。

お世話になります。なりました。  エッセイ

2017-12-24 10:40:31 | エッセイ
地元総合病院・婦人科の女医は、とても感じが良かった。
今年3月のことだ。 5cm大の卵巣腫瘍摘出を薦められた私は、手術を怖がり
ウェブ上で見つけた漢方薬による治療を試したいと伝えた。
彼女は良いとも悪いとも言わずに、7月の再診の念押しをした。

近所の漢方薬局に相談し、処方してもらった漢方薬を自分で煎じて飲み始めた。
もともと卵巣腫瘍による異常を感じていたわけではないので、漢方薬効果のほどは実感できなかったが
もともと良かった体調が更に良くなっている気がしていた。

7月。腫瘍が小さくなっていることを楽しみにして受けた再診に、がっかりさせられる。
全く変化がなかったのだ。
主治医は再度手術を薦めた。 私はもうしばらく漢方薬で様子をみたいと手術を嫌がった。
彼女は良いとも悪いとも言わずに、11月の再診の念押しをした。

世話になっている漢方薬局と相談して、処方を少々変えた。
卵巣腫瘍に対する効果はやはり不明だったが、体調はすこぶる良かった。
今度こそ大丈夫だろうと期待した。

11月末。腫瘍が小さくなっていることを楽しみに受けた再診に、打ちのめされる。
腫瘍は8cm と大きくなっていた。
主治医は、教科書的には5cm で切除だと告げ、大きくなればなるほど手術も大変になると説明した。
なにより、彼女は癌を疑った。

私は漢方で腫瘍を小さくすることを断念した。

12月。主治医の紹介状を携えて、東京都江東区にある「がん研有明病院」へ向かった。
そこは大きくて綺麗な病院で、待合いではそれほど具合の悪そうな患者は見当たらない。
むしろ皆、きちんとした品の良い服装だ。
高齢者の患者が少ないからなのだろうか?
コンビニやレストラン、ターリーズコーヒーまで院内に併設され、にぎわっていた。

生まれて初めて、MRI検査やCT検査を受けた。
造影剤の危険性をありったけ知らされた上で、了解の署名をしろと言う。
実際は意思を尊重しているようで、選択権はない。 ならば、怖がらせないでほしいものだ。

幸運にも、癌ではなかった。
しかし、私は観念した。 わざわざ大病院まで診察を受けに来たのだ。
薦められるまま、婦人系臓器を全て摘出することにした。
出産以来、何十年ぶりかの入院がこのようなタイプになってしまったのは感慨深いものがある。

12月25日入院。 12月27日手術。
私が年内にこだわったのは、今年の私は大吉だからだ。
先月参拝した縁結びで有名な出雲大社で「人生における御縁」を祈願した。
新たに出会った「がん研」の医師が、私の「人生における御縁」に違いないのだろう。

執刀医をはじめ、手術に関わる皆さまには「お世話になります」と、
私の体の中で長年働いてくれた婦人系臓器たちには「お世話になりました」と心をこめて伝えよう。


ーおわりー


読者の皆さん、このようなわけで、次回のブログは年明け退院後にアップさせて頂きます。

どうぞ、良いお年をお迎えください。



 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物の子供  英語

2017-12-20 10:09:13 | 語学
東京・上野動物園では、昨日、パンダの母子の一般公開が始まりました。
テレビには、シャンシャンの愛らしい姿が映し出されています。

クタッとした座り姿で笹を食べるシャンシャン。
ゆっくりと木登りするシャンシャン。
ママパンダに引きずられているシャンシャン。
お昼寝のシャンシャン。

何度観ても飽きません。

可愛い~。 抱っこして頬ずりしたくなります。

ランランとカンカンブームの頃、子供だった私は小さいパンダのぬいぐるみを
随分可愛がっていたのを思い出しました。

シャンシャンが日本にいるうちに、会いに行こうと思います。

ところで
日本語では動物の子の言い方は、子犬・子猫・パンダの子のように
人間を含めて呼び名はすべて “子” です。

しかし、英語では違う呼び方があります。

例えば、

「child」(チャイルド)・・・人間の子

「puppy」(パピー)・・・子犬

「kitten」(キティン)・・・子猫

「Kitty」キティちゃんの名は、子猫の英語「kitten」をもじっているのでしょうね。

パンダの子は何と呼ぶでしょう。

副音声で聴いている NHKニュース では、(ア ジャイアント パンダ カブ)と言っています。

「cub」(カブ)・・・(くま・きつね・ライオン・トラなどの)子

魔法使いサリーちゃんの弟の名前は (カブ) でした。 この「cub」をもじっていたのかもしれません。
ボーイスカウトのより小さい子たちのグループ (カブ スカウト) もこの「cub」です。

英語圏の人々は、それぞれの生き物の子に対してそれぞれの単語を持つとは
何か特別な、こだわりがあるのでしょうねぇ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑貨店   英語

2017-12-17 10:21:20 | 読書
私は読書が趣味と言ってはいますが、むしろ、中毒気味なのかもしれません。
読みたい本の候補がなくなると、落ち着かないのです。

そんな時は、映画化された小説を検討します。
ハズレを引くという失敗をしません。

今回、書店で手に取った文庫本は

「ナミヤ雑貨店の軌跡」 東野圭吾著

9月23日のロードショー封切前、随分と広告を出していました。
西田敏行さんと山田涼介さんの写真。 相談文と回答文。
気になっていた作品でした。

文庫の帯には、全世界800万部突破のベストセラーと書かれています。
面白さの太鼓判付である、この本を購入しました。

人生の岐路に立った時、背中を押してもらうことや立ち止まる機会を与えてもらうこと。
相談者は見知らぬ雑貨店の店主に手紙で、胸の内を明かします。
店主は手紙で相談ごとに答えます。 無料で商売ではありません。
相談者にとっても生きる励みになり、親身に回答を考える店主にとっても生きる励みになりました。

心にジワーっと広がる温かさと、人生における切なさも味わえる良い作品です。
さすがにベストセラー作品。 読んで良かった。

表紙題字の「ナミヤ雑貨店の軌跡」の下に、英語表記のタイトルがありました。

「The Miracles of the Namiya General Store」(ザ ミラクルズ オブ ザ ナミヤ ジェネラル ストアー)

雑貨店にあたる単語が(ジェネラル ストアー)になっています。
ジェネラル・ストアーは、聞き覚えのない英単語です。

学生時代に習った “雑貨店” の英単語は

「grocery store」(グロウサリー ストアー)・・・食料雑貨店

手持ちの和英辞典で “雑貨店” を引くと

「convenience store」(コンビニエンス ストアー)

と書かれています。

小説に出てくるナミヤ雑貨店は現代のコンビニエンスストアーのイメージとは違います。
昭和時代を描いたドラマ等で目にしますが、私の住んでいる街には存在しません。

ジェネラル・ストアーを英和辞書で調べるとアメリカで使われる米語でした。

「general store」(ジェネラル ストアー)・・・『米』(いなかの)雑貨店

いなかの雑貨店。 まさしく “ナミヤ雑貨店” は、そんなイメージです。

昭和時代の懐かしい雑貨店は、今もアメリカでは商売を続けているのでしょうか。
店主がよろず相談も受けているとしたら、素敵です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インシデント  英語

2017-12-13 09:58:44 | 語学

博多発東京行きの新幹線が走行中に異常音や異臭により
名古屋駅から運休になるトラブルが12月11日に起こりました。
JR西日本は台車に亀裂が見つかったと発表し、国の運輸安全委員は深刻な事故につながりかねない
「重大インシデント」
に認定し、調査を始めました。

昨晩のテレビニュースでは大きく取り上げられていましたが
今朝の朝日新聞ではテレビ欄裏の社会面に載っているだけでした。
大きな事故にならなくて、まずは良かった。

ところで、
「重大インシデント」
の認定名称に思わず苦笑してしまいました。
私が認識している 英単語 “インシデント” 和訳は “事件” です。
一層のこと、両単語を英語にして「シリアス・インシデント」にするか
両方日本語にして、「重大事案」とすればよいのにと・・・。

ところが、調べてみてわかりました。
この英語の「incident」(インシデント)を表現するにあたる、適当な日本語は存在しないそうです。

具体的に起こった突発的な事故は

「accident」(アクシデント)・・・事故・災難・思いがけない出来事・偶然

アクシデントは日常的に使われている言葉です。

インシデントを英和辞書で引くと

「incident」(インシデント)・・・《付随した》出来事・事件 《遠回しに》事変

この《 》の中の《付随した》 や 《遠回しに》 が、鍵となるポイントなのです。

私たちがアクシデントと呼ぶ事故が発生する一歩手前の状況だったり
さらに大きな災害をもたらしてしまったような事件のことを言います。

「やだ、電気コードが脱走したハムスターにかじられてるよ!」

このままにしておくと、漏電して火災が起きるかもしれません。
このような状況でしょう。

確かに、相当する日本語はないかもしれません。

突発的な出来事で、迅速な対応が要求され、即座に対応しなければ被害が広がっていくものは
全てインシデントという言葉で表現されるそうです。

なるほど~。

「重大インシデント」という表現は、なにも気取って言っているのではなく
相当する日本語がなかったからなのですね。

へ~、そうだったんだ。

苦笑いは的外れでした。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

零下  英語

2017-12-09 17:45:38 | 日記
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。

副音声の英語で聴く天気予報。 最近気づいた英単語は「ビロウ ズィロゥ」。

「below zero 」(ビロウ ズィロゥ)・・・零下・氷点下

「below」・・・~より下に

「zero」・・・ゼロ・零・数字の0

“零度より下” で「below zero」。 
聞き取った英語は理解できましたが、日本語の氷点下を英訳しようとすると思いつかないかもしれません。

さて
どんなに朝晩の冷え込みが強くても、会社員の方は厚着を嫌がります。 特に男性。
通勤電車やオフィス内は暖房が効いているので、あまり厚着だと汗をかいてしまうからです。

私は勤めるクリーニング店へ徒歩通勤ですし、店はそれほど温かくないので厚着をします。
ところが、先日、通勤ラッシュの時間帯に電車に乗る用事が出来てしまいました。

池袋からは通勤混雑の激しさではトップと言われる “埼京線上り” に乗らなくてはなりません。
相当な混雑とある程度の蒸し暑さを予想して、朝の冷え込みの中、普段よりも薄着で家を出ました。

運が悪いことに、この朝、相互乗り入れをしている有楽町線が信号故障のため
私が利用する東武東上線に振り替え輸送となりました。
ホームで待つ人々を積み残してしまうほどの混みようで、選んだ女性車両も身動きできない状態です。

夏場の東上線は上着無しでは乗れないほど冷房が強く、冬場の東上線はお尻の火傷を心配するほど座席が熱くなります。
利用者は 「東上線は少し変だ」 と言いますが、直接クレームをつける人はいないようです。
なぜなら、毎年同じように文句を言うはめになっているからです。

ギュウギュウ詰めの熱気で窓ガラスも曇り始めました。
車掌さんが気を利かせたのでしょうか 
なんと、冷房をつけたようで、冷たい風が頭に吹き付け始めました。

ちっとも気持ちよくありません。 むしろ、寒いです。
身動き出来ないので、吹き付ける風から頭をそらすこともできません。

「東上線は少し変だ」

この朝の東上線の通勤地獄と冷風地獄に比べれば
恐れていた埼京線の女性車両の混雑は、それほど苦になりませんでした。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする