そうなんだ。

外国語で知ったこと。

魔法・魔術   ドイツ語

2014-09-29 13:00:00 | 語学
そもそも、この脚用クリームは必要なかったのです。
ロクシタンショップで会計をする際、美人さんの店員が
優しい笑顔と口調で

店 「あと300円のお買い上げで本日は倍のポイント
   をお付けしておりますが、いかがですか?」

近所のスーパーやドラッグストアーにも、ポイント2倍・
3倍の日に買い物に行くようにしています。
お姉さんの言葉に心が動揺してしまいました。
ポイントマジックにかかり、300円を補う為に何千円の

“リフレッシュ・レッグ・ジェル”

を夏の初めに買ってしまったわけです。

購入後、1・2度しか使っていないこのジェルを
風呂上がりに思い出しました。

たまにはレッグマッサージでもしましょう・・・。

リビングのソファーにゆったりと座り
右手でチューブを持ち、左手のひらに100円玉大の
ジェルを出し、両手をこすり合わせて広げてから
脚を挟みこむようにして下から上へ塗る手順です。

・・・あれ?

両手をこすり合わせた時点の伸びが、悪いのです。
私の 「あれ?」 で、食卓で遅い夕食を取っていた娘が
振り返りました。

娘 「信じられない! それ私のパック!!!」

どうやら娘が大枚ハタイテ購入したポーラの
高級フェイスパックと間違えてしまったようです。
「信じられない・信じられない」 
言いながら、ひったくるようにパックをつかみ 
「洗面所に置くんじゃなかった!」
ドスドス(足音)と、自分の部屋にしまいに行きました。

「ごめんごめん」 言いながら手のひらのパックを
あわてて鏡も見ずに自分の顔に塗ったので、
髪の毛がお肌とパックの間に何本も埋め込まれたまま
固まっていました。

結局100円玉大に対して500円玉を支払うことになるわ
髪の毛についたパックを取るのに手間はかかるわで
のんびりレッグマッサージどころではなくなりました。

良く見れば、共通点はチューブということだけで
なぜこのような間違いが起きたのか、さっぱりわかりません。
まさに、マジック・・・。

このマジック・魔法にあたるドイツ語の発音に注目して下さい。

「Magie」(マギー)・・・魔法・魔術

あのマギー司郎が属するマジック界のマギー一門。
マギーの由来はマジックのドイツ語発音だったんですね。



 ~お知らせ~
明日・明後日は留守にしますので、10月1日のブログを
お休みさせて頂きます。 
3日金曜日にお待ちしております。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リデュース   英語

2014-09-26 13:00:00 | 語学
最近、じわじわと唱え始められている
“4R運動” 
見たり聞いたりしました?

なかなか覚えられない英単語の一つであった

「reduce」(リデュース)・・・少なくする

毎回この単語の訳を、“少なくするんだったか増やすんだったか”
迷ってしまうと娘に告げたところ

娘 「リフューズ・リユース・リデュース・リサイクル!」

ごみを減らすための掛け言葉(?)を初めて知りました。
上手いこと言うものだと感心していたところ・・・、
配布された我が街の広報誌10月号にも環境課の
ピーアールとしてこのフレーズが使われていました。

4R運動でごみを減らそう!
~Refuse・Reuse・Reduce・Recycle~

「refuse」(リフューズ)・・・断る

何を断るのかと言うと、過剰包装を断るそうです。

「reuse」(リユース)・・・再利用

何を再利用するのかというと、マイバックやマイボトルを使え
ということだそうです。

「reduce」(リデュース)・・・少なくする

何を少なくするのかというと、ゴミを少なくする。
使わなくなった物を友人・親戚に譲ったり、フリーマーケットや
リサイクルショップを利用して、ゴミにするなということ。

「recycle」(リサイクル)・・・再生する

これはご存知、ごみの再資源化です。 
分別をしましょうとのこと。

以上、我が街の解釈は一つずつ懇切丁寧ですが
押しつけがましく、“しつこい” 気がしました。
英単語の説明のみで済ませ、英語のリズムを楽しみ
“わかったようなわからないような”
漠然としたもので良いかと思います。

“4R” を知ってからリデュースといったらゴミ。
ゴミと言ったら少なくする。

うれしいことに、迷わなくなりました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツ   英語

2014-09-24 13:00:00 | グルメ
トンカツが食べたい

外食や出来あえの揚げ物を食べると

・・・胸焼けする

のトラウマがあります。
コロッケ1コくらいなら大丈夫ですが
新しい油でないと食後ムカムカする気がして
家庭で揚げ物をする際もその時限りで処分しています。

何日も前から、豚肉をチェックしていますが
欲しい時には見つからないものです。
トンカツ用にカットしてある手頃なロース肉を
探しています。(値段が“手頃”も含む)・・・。

仕方ない。
国産の豚ロース塊肉を自分でカットすることにします。
(塊肉の方がカット肉よりグラムに対する値段が安め)
ドーンとしたトンカツをサクサク切り分けて食べたい
と思ったところからの、肉探しだったのですが
マイカットの不具合と、叩き具合で
大き目の一口カツが何個も出来てしまいました。

トンカツ

養豚場と書いて(ようトンじょう)と読むのですから
トンは豚のことでしょう。
では(カツ)は何でしょう。

国語辞典やカタカナ辞典で(カツ)を引くと
(カツレツ)を見るように指示されます。

カツレツ 「cutlet」(カットレット)

 羊・子牛・豚・鶏肉を薄く切りパン粉をつけて
 揚げたもの。

チキンカツを惣菜コーナーでみたことがあります。
豚(トン)+ カツ だと、豚肉の念押しになりますか。

広辞苑でトンカツを引くと
 
 とんーカツ [豚ーカツ]

の見出しになっていました。
カツは外来語だけあって、カタカナ表記です。

久しぶりの手作り“とんカツ”の味ですが、
思い入れ強く、手間をかけたわりには

 普通

・・・でした。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOTE   英語

2014-09-22 13:00:00 | 語学
今年3月。 クリミアがウクライナの一部であり続けるか
ロシア連邦に編入するか、を巡って住民投票が行われました。
結果はロシア編入を希望する住民が多かったようですが
ウクライナ政府は住民投票自体を認めていないので
この投票結果を無効と主張しました。
現在ではご存知の通り、西側諸国 VS ロシア
のスッタモンダに発展してしています。

この時は、全く他人事でした。

先週金曜日に行われたスコットランドの住民投票は
関心の持ち様が、クリミアとは比べ物になりません。

なぜなら・・・、
スコットランドの文化は私にとっては、まさしくイギリス
文化だからです。
というより・・・、
イギリスとスコットランドを分けて考えるなんて
今さら難し過ぎるし、よくわかりません。

タータンチェックとバグパイプ。
ゴルフ発祥の地・セントアンドリュース
ハリーポッターの作者
シャーロックホームズの作者
イギリスの有名人
スコッチウィスキー(?)
etc.

結局は独立反対の票が多かったので、イギリスのままに
なりましたが、圧倒的というわけではありませんでした。
自らの生活圏の将来を個々の住民が真剣に考えて
投票する様子が伝わってきました。

そして片や、この投票を見守ったイギリスという国の 

“懐の深さ”

に感心させられました。

投票に向けての運動がテレビに写しだされる時に
スコットランドの人達が掲げていたプレートです。

“VOTE YES”

“VOTE NO”

この単語を知らなくても意味は推測できますが
念の為に・・・。

「vote」(ヴォゥト)・・・投票・投票する



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィーチャー   英語

2014-09-19 13:00:00 | 語学
洋画『Back to the Future』(バックトゥザフューチャー)。
このタイトルを聞いて

 当時、斬新で面白かった

と振り返る年代の皆さまは、フューチャーと言えば“未来”です。
過去にタイムスリップしてしまったマイケル・J・フォックス。
彼が言ったのか、科学者のドクが言ったのか、記憶が曖昧ですが

未来に帰れ!

というセリフがタイトルになっていました。

「future」(フューチャー)・・・未来

この未来という和訳では、意味がおかしいと思われる
言葉使いに気付いたことありませんか?

1.“自然をフィーチャーする”

2.“ビルボードジャパン上半期チャートをフィーチャー!”

3.“フィーチャーホン”

(フュ)と(フィ)の発音の違いで綴りが変わります。

「feature」(フィーチャー)・・・特徴・特集・呼び物

上記の1と2は 『特集』 と訳せばしっくりきます。
3.のフィーチャーフォンはスマホ以外の携帯のことで
我々が “ガラ携” と呼ぶものです。
KDDIのページにあった説明を引用すると

 カメラなどの特徴的な機能を搭載した多機能携帯電話
 については、 『特徴』 という意味を持つ「Feature」
 を組み合わせ、フィーチャーフォンと呼ぶ。

フ○ーチャーの単語が出てきたら
“フ○ーチャーと言ったら未来” 世代の方は
未来と訳すのか、特集・特徴と訳すのか
ちょっと、迷って下さい。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする