そうなんだ。

外国語で知ったこと。

引き上げ  英語

2022-05-28 15:38:44 | ニュース

知床での観光船引き上げ作業が、終了しました。

連日、作業の進行状況がテレビのニュース画面等で伝えられていました。

ベルトから滑り落ち、さらに深い海底に落ちた時は、がっかりしました。
しかし
ほどなく引き上げられたので、ほっとしました。

「海進」と名付けれた、引き上げ船の存在も初めて知りました。
さらに
沈没船の引き上げ作業専門の会社があることを、今回初めて知りました。






日本サルベージ社のホームページに掲載されていた、「海進」の写真です。

船体に大きくローマ字で書かれた
「NIPPON SALVAGE」
の文字は、ニュース映像で何度も目にしました。

サルベージの意味は

「Salvage」(サルヴェッジ)・・・(沈没船の)引き上げ(作業)

英語圏の人から見れば、どういう船なのか一目瞭然です。

それほど引き上げの需要があるとは思えないので
普段はどんなことをしているのか、ホームページで事業内容をチェックしました。

海難救助や油・汚染物資の回収。
海底ケーブル工事や海洋調査などなど。

大掛かりな海のことは、なんでもやっていました。

世の中には、色々な仕事があるんですねぇ。
やはり、海が大好きな人達が働いているのでしょう。



最後になりますが
今回の観光船事故で、命を落とされた方の、ご冥福をお祈りいたします。


#サルベージ #日本サルベージ #引き上げ作業 #知床







コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平らな顔  英語

2022-05-25 13:18:51 | オンライン英会話レッスン

フィリピン人女性講師シェイチェルとのオンライン英会話レッスン。
彼女が選んだ記事を使って、会話が進みます。

今回、彼女が選んだテーマは、
「UK study finds which dog breeds live longest」・・・イギリスの研究でどの犬の品種が最も長生きなのか、わかりました。

ちなみにシェイチェルのお宅では、犬3匹と猫3匹飼っているそうです。

私は、結婚前は犬を飼っていましたが
その後は、 ”ペットお控え下さい" マンションに住んでいるので、犬は飼っていません。

研究によれば、犬の平均寿命はだいたい11年2か月だそうです。

品種による寿命の長さの違いは、以下の通りですが
スクリーンショットのため、見にくい点はご容赦下さい。




寿命の最も短い犬は、フレンチ・ブルドッグです。
短命品種犬の特徴について、次のように表現されていました。

「flat face」(フラット フェイス)・・・平らな顔

医学的には、呼吸に問題を抱えているとのこと。

平らな顔といえば、
映画「テルマエ・ロマエ」で、阿部寛さん扮する古代ローマ人が、現代日本にタイムスリップした際、
日本人の顔を見て「ヒラたい顔族」と、呼んだのを思い出しました。

この記事を読んで、感じたことは

平らな顔の犬族は、寿命が短いけど
ヒラたい顔の人族は、寿命が長い。

人間の場合は、鼻が低くても、呼吸には影響しないようです。

幸いなことです。


#犬の寿命 #平らな顔 #平たい顔 #犬の品種





コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完結  英語

2022-05-22 16:48:11 | 日記
 
2月から執筆を始めた小説が、ついに完結しました!

小説を書くのは、初めてです。
題材は「出雲神話」です。

大国主命(オオクニヌシノミコト)を中心に、彼に関わる神様を描きました。
古事記に沿っていますが、描かれていない場面は創作です。

投稿サイト「エブリスタ」に登録して、書いては公開、書いては公開を繰り返し、
遂に、完結しました。



調べながら執筆するうちに、かなり神様について詳しくなりました。
それまでは、神社の御祭神にあまり興味を持たなかったのですが
今では、最も気になる点です。

私は一体、どなたにお願いをしているのか。

私が現在暮らす埼玉県は、氷川(ひかわ)神社が各地にあります。
数ある氷川神社の中で最も格式が高い一の宮は、最寄り駅が大宮です。

合併後は、さいたま市になりましたが、以前は大宮市でした。
大宮市に氷川神社があるではなく、大きな宮の氷川神社があったから
大宮市という名称になっていたようです。

氷川神社の筆頭(?)御祭神は、須佐之男命(スサオノミコト)です。

スサノオノミコトといえば、「ヤマタノオロチ退治」。
出雲の斐伊川(ひいがわ)の上流に現れるヤマタノオロチを退治して
美しい娘を救うお話です。

氷川神社の(ひかわ)は、斐伊川(ひいがわ)に由来されるようです。
スサノオノミコト色が満載の神社だと、ようやく気が付きました。

古事記が編纂され始めたのは、天武天皇の頃ですから686年頃でしょう。
完成は712年と言われています。

各地の氏族に口承で伝えられていた話を、聞き取ってまとめた本です。

登場人物は、ほとんど全員が神様なのですが
愛も嫉妬も力の誇示も、あまり人間界と変わりません。

神様に似せて人間が作られたのか、人間を神様に置き換えて作った話なのかは、わかりませんが
なかなか、エンターテイメント性のあるお話になっています。

ほんの少ししか登場しなかった神様の、その後を想像するのは、
恐れ多いながらも、面白いかもしれません。

本日の英語は、完結です。

「complete」(コンプリート)・・・完成する・仕上げる・終える

「The novel I was writing was completed」・・・執筆していた小説が完結した。


冷やかしで、読んで頂ければ嬉しいです。



#出雲神話 #須佐之男命 #氷川神社 #大宮 #古事記




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警備員  英語

2022-05-18 14:20:34 | 新聞

フィリピン人女性講師シェイチェルとの、オンライン英会話レッスン。
英文のニュース記事を音読してから、内容について会話します。

今回シェイチェルが用意した記事のタイトルは

『警備員が有名なロシア絵画に目を描く』

2021年12月7日に起こった犯罪ですから、それほど前ではありません。
日本で報道されていたとしても、私にとっては、初めて知った事件でした。

ロシアのエカテリンブルグにあるギャラリー。
展示されていた、アンナ・レポルスカヤの抽象画。

警備員の起こした犯罪前と犯罪後の写真を、ご覧ください。



どこが違うのでしょう。

そうです。
後方の二人の顔に、目を描いちゃったんです。

前衛的作品や抽象画を全く理解できない、私の見解としては
これが、街に貼ってあるポスターならば、
同じ様ないたずら書きをする人が、続出しそうな絵ではあります。

当の警備員は、このギャラリーには初出勤の日だったようです。
もちろん、即解雇のうえ
有罪であれば、3カ月の懲役刑と記事に書いてありました。

この目の描き方が遠慮がちであったため、
無事、修復できたそうです。
修復費用は、日本円にして約33万円ですので、弁償できない金額ではありません。

現在、世界中から恐れられているロシアの刑務所って、どんな感じなんでしょう。
弁償すれば、3カ月の懲役刑が免れるのかどうかを知りたいところです。

シェイチェルに私が自信を持って伝えたのは、

『美術品を守る日本人の警備員は、絶対にこんなことはしません』

シェイチェルも強く同意してくれました。

警備員を英語で何と言うでしょう。
恐らく、英単語から日本語訳は簡単です。

「security guard」(セキュリティーガード)・・・警備員

この記事の英文のタイトルは

「Security Guard Draws Eyes on Famous Russian Painting」・・・警備員が有名なロシア絵画に目を描く


#オンライン英会話 #ロシア絵画 #エカテリンブルグ #警備員 #犯罪 #目を描く


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイ活  現代用語

2022-05-15 09:30:08 | 新聞

昨日の朝日新聞夕刊 1面。
記事の見出しに興味を引かれました。



まず「スキル市場」の呼び名が初耳でした。

「スキル市場」とは、
自分の得意なことや知識をサイトで出品し、必要な人に買ってもらう場だとのこと。

記事に紹介されていた一つは、アイコンの似顔絵でした。
アイコン用に似顔絵を描いて、売っているそうです。

私もラインアイコンを始め、スカイプやペイペイなどのアイコンを似顔絵風にしていますが、
描いてもらったわけではないので、雰囲気が似てる程度です。

自分用にアイコンを描いてもらえるなんて嬉しいです。
需要も多いそうです。

「業者よりお安く、質は予想以上」ということで、急成長の市場だとのこと。

記事上で紹介されていたのが、「ココナラ」というサイトでした。

さっそく、
どのような需要があるのか、このサイトをチェックしました。

「記事・webコンテンツ作成」で目に留まったのが

ポイ活で旅行いきまくる! ブログ記事」 予算10,000円

の、募集でした。

旅行は良いとして、「ポイ活」が何の事なのか? わかりませんでした。

最初にイメージしたのは
”ポイポイ捨てる” だったので、不用品を売ってお金を貯めるのかな? と思ったのですが
なんとなく、しっくりきません。

ポイ活の意味を探るべく、検索しました。

「ポイ活」・・・ポイントを貯めて、上手に使う活動

なんと、この「ポイ」は「ポイント」の省略形だったのです。

なるほどね~。

「貯めたポイントを利用して、旅行にいきまくる」記事を募集していたのです。

それは、確かに読んでみたい!




#朝日新聞 #朝日新聞夕刊記事 #スキル市場 #スキルマーケット #ココナラ #ポイ活




コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする