そうなんだ。

外国語で知ったこと。

マンネリ   英語

2015-09-16 13:00:00 | 語学
我が家の女子大学生は、私のブログは読みませんが
たまに、単語について聞いてきます。

彼女は朝食を取りながら、“マンネリって何語?” と聞いてきました。
私は仕事に出る前で、洗濯物を干している忙しい時間帯です。
正確には知りませんが、“マンネリズム” の略が “マンネリ”
であるのは知っていたので、とりあえずこう答えました。

私 「日本語で、“万年(まんねん)リズム”じゃないの?」

つまり、
何万年もの間、変化がないこと。 同じリズムであること。
これが転じて、新鮮味のないことを言う。

口からの出まかせにしては、説得力がありませんか?
娘も大いに納得した様子です。

しかし・・・。
『そうなんだ ~外国語で知ったこと』 
ブログを書いている私としては、いい加減なことを教えるわけにはいきません。
出勤時間がせまる中、念の為にとカタカナ辞典を引くと
英語のスペルが書いてあります。

マンネリは日本語ではありませんでした。
英語由来だったので、英和辞典を調べます。

「mannerism」(マナリズム)・・・《言行・身ぶり》奇妙なくせ
              《文学・芸術》表現の手段が型にはまっていること

注釈がつけられていました。

“日本でいう《マンネリ(ズム)》はこの語に由来するが
 英語では、上記の意味に限られる”

日本と英語圏では微妙に使い方が違うと、気付かされます。
私達は “奇妙なくせ” という意味では使いません。
また、ワンパターンの意味で使うマンネリは文学・芸術だけではありません。

ともあれ、
マンネリは “万年 + リズム” ではなく、英語からの外来語で 
「manner(マナー) + ism(イズム)」
いうことを知りました。

「manner」は、日本語にもなっている (マナー)で
態度・風習・流儀など、暗黙の了解であれ何であれ
昔から決められた振る舞いです。
「-ism」は、 “~主義” という意味を持つ、名詞に付く接尾語です。

マナー主義であること・・・
確かに、それも裏を返せば新鮮味には欠けますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ・タコの足   英語

2015-09-14 13:00:00 | 語学
木曜夜10時 NHKのコント番組「LIFE」 を観ています。
この番組中のキャラクターの一つとして売り出し中なのが

『イカ大王』

イカの着ぐるみのイカ大王が歌って踊る 『イカ大王体操』。
つい、一緒に口ずさんだり・手足を動かしたりしています。

作詞・作曲が槇原敬之
振付がケント・モリ 人気の振付師でダンサーです。

さすがです。 
やはりその道の優れた人によって作られた作品は違います。
タイトルや見た目は子供だましでも、魅力ある体操です。

ところで
イカの足は、“ゲソ(下足)” と呼ばれてます。
広辞苑によれば

「げそ」・・・下足(ゲソク)の略。 鮨屋などで、イカの足のこと。

“鮨屋などで” と前置きがあるということは、正式な言葉ではなく
いわゆる業界用語、隠語の位置づけです。

「蛸足配線」(たこあしはいせん)・・・ひとつのコンセントから多くのコードを引き、電気器具を接続すること。

こちらは、正式な日本語のようです。


英語でタコは

「octopus」(オクトパス)・・・たこ

オクトパスは何となく聞き覚えがありますが、イカはどうでしょう。

「squid」(スクイッド)・・・イカ

タコに比べると、マイナーかもしれません。

電子辞書の英英辞典を調べて気が付いたのですが
どうやら英語圏の人は、私達が言うところのタコ足もイカ足も 
“足” には見えずに、 “腕” に見えるようです。

「octopus」(オクトパス)を引いて、和訳します。

『ソフトボディと eight arms を持つ海の生き物で、時々食材に使われる』

「squid」(スクイッド)は

『ロングソフトボディ、口の辺りに eight arms と2本の触腕を持つ
 海の生き物で、時々食材に使われる』

「eight arms」(エイト アームズ)・・・8本の腕


腕といえば、腕に見えるし。
足といえば、足に見えるし。
その国によって、どちらを採用するか違うようです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防   英語

2015-09-11 13:00:00 | 語学
昨日の日中、クリーニング店の受付業務で接客をしている時
何人かのお客さんが私に話しかけました。

客 「茨城は大変なことになっているわね」

私 「そうなんですか?」

仕事中でしたから、情報がなかったのです。

いつも副音声の英語で見る NHK夜7時のニュース。
出だしの映像に驚き、音声を日本語に戻しました。

どこが川でどこが住宅地なのか区別がつかない、空からの映像。
濁流に取り残され、電柱につかまったまま救助を待つ男性。

心細く、怖かったでしょう・・・。
無事にヘリコプターに釣り上げられた図には、ホッとしました。
こんな時の自衛隊の救助活動は、本当に頼もしいです。

海外の敵(?)ではなく、こういった災害から
私達を救ってくれることで、充分有難い存在です。

そもそも
“日光・鬼怒川” といえば、東京及び近郊に住む私達の
身近な観光地として、誰もが知る名です。
ただ、“鬼怒川” はあくまでも栃木県の “鬼怒川温泉”
としての認識で、特別 “川”の意識はありませんでした。

今回、茨城県で氾濫したこの川の名が “鬼怒川” と知り
あらためて、鬼怒川が関東平野を北から南へと流れ
利根川に合流する全長176.7kmの河川であることも知りました。

本日の外国語は、英語の “堤防” です。

「bank」(バンク)・・・土手・川岸・堤防

今回のニュースでは 
「the bank of the river」(ザ バンク オブ ザ リバー)・・・堤防
という言い方をしていました。

ちなみに、この「bank」は “銀行” の 「bank」 と
綴りも発音も同じです。

落ち着いていた火山が活動を始めたり
暑すぎたり、雨が降りすぎたり、風が竜巻になったり・・・。

各々の災害でインタビューを受けた土地のお年寄りが

年 「ここにずっと住んでいるけど、こんなの初めてだ」

と応じるのを何度も聞きました。

近年は
様々な対策が取られる中、想定外の自然災害が多発しています。
遭遇した際に、落ち着いて行動できるのか・・・
自信がありません。

今回の台風で被害にあわれた地域の方たちに
心よりお見舞い申し上げます。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルー   英語

2015-09-09 13:00:00 | 日記
日曜日に高校時代の友人4人とランチをしました。
今回はクラスメートだったメンバーです。

おそらく、
高校同窓生中、フルタイムで仕事を続けている人はいても
国際線キャビンアテンダントをいまだ現役でこなしているのは
今回のメンバーである “サトミ嬢” 1人だけだと思われます。

若くて美人で才女の誉(ほま)れを持つ “CA”。
まぁ、美人で才女は良いとしても、ヤングの意味での
“若い” はとっくに卒業しています。
しかし・・・
彼女にはヤングにはない強さがあります。
20代前半からヨーロッパの航空会社で
西洋人CAに負けないよう頑張ってきました。

彼女の持つ強さには
機内でハイジャックがあったとしても、 犯人を叱り飛ばし
断念させることもありえるかも? の強さも感じられます。

私達が “CA” と呼んだり “スチューワーデス” と呼んだり
するのに対して、サトミ嬢は “クルー” の単語を使っていました。

「crew」(クルー)・・・《飛行機などの》乗務員

通(つう)っぽく聞こえるので、これから私も使いましょう。

ところで、このメンバーが仲良くなったきっかけは
“あいうえお”の出席簿順が続いていたからでした。
クラス替え当初は、教室内の席・遠足の班分け・その他が
担任教師の指示により、この出席簿順でざっくり行われました。

1クラス40人以上もいる女子の中で出来たグループは
案外、単純な組み合わせなのかもしれません。

背の順の組み合わせではなかったので、私だけ背が低い。

サトミ嬢は最近背が縮んで170cmとのこと。 
この発言から
テルコさんとミキさんが自分も縮んだようだと言い始めました。
“163~4cmしかない” そうです。
私は昔から152cm前後ですが、縮みはわかりません。

別れ際にサトミ嬢が縮みではなく、増加について私に尋ねました。

サ 「ふーちゃん、太った?」

それほど食べてないし、運動だってしているのに
最近どんどん体重が増えているのが悩みだと告げ

私 「いったいどうすればいいの?」

3人が上から私を見降ろしながら、しばらく考えた後
サトミ嬢がパァっと笑顔になったと思うや否や

サ 「背を伸ばせばいいんじゃない? そうすればホッソリ見えるわよ」

なるほど・・・
丸めた粘土を引っ張るイメージですね?

テルコさんもミキさんも大賛成なようで、嬉しそうに

二人 「そうだよ、そうだよ」

昔の仲間の意見は聞いてみるものです。
こういうアドバイスは初めて受けました。


・・・で、どうすれば背が伸びるんじゃいっっっ!?


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし~だったら、私はどうする  英語

2015-09-07 13:00:00 | 英会話教室

英会話教室の授業です。
“もし~だったら、私は○○する” の表現練習。

“もし~だったら” は、日本語の表現でも “だった”と
過去形で言うように英語でも過去形を使います。

もし~だったら 「If 過去形の文章、・・・」

私は○○するだろうは  「I would + 動詞」

もし~だったら、私は○○するだろう
「If 過去形の文章, I would ○○する」

前後の入れ替えはOK.

以下、 「 」内はそのままの原語で、『 』内は和訳です。

テキストプリント内の交通事故の絵の下に
「What would you do if you saw a bad accident?」
・・・もしあなたが事故を目撃したらどうしますか

私 「I would try to call the police if I saw a bad accident.」
・・・もし私が事故を目撃したら、警察に電話しようとする

『大丈夫かどうか声をかける』 『タオルを持って行く』
などの答えもありました。

米国人教師はイタズラっぽい笑みを浮かべて言いました。

米 『私はスマホで撮影します』

おいおい、まったく今の若い人は・・・

私は若い頃、交通事故を目撃して通報したことがあります。
20代前半、仲間とスキーへ行く日の出来事。 
待ち合わせ場所へ向かう都内の道路。 夜中です。

私は助手席でしたが、後方の大きな音で振り向くと
見知らぬ車がガードレールに激突して、ひっくり返っていました。

当時は携帯電話が普及していなかったので、近くのコンビニに駆け込み
警察と消防に連絡をしてもらいました。
通報者(目撃者?)として、電話口に呼ばれて名前を尋ねられます。
そして、警察が到着するまで待つように告げられました。

「はい」 とは答えたものの・・・
白銀のゲレンデが私達を待っています。 
後はコンビニ店員にまかせて、さっさと出発しました。

まあ、昔の若い人もこんなものでした・・・。

米国人教師は、日本人女性の単独バイク転倒事故で(日本国内)
119番連絡をした後、救急車の到着まで付き添ってあげた
ことがあるそうです。

私 「Did you take a picture, at that time?」
   ・・・その時、写真を取りましたか?

米 「No.」

やっぱりね~。 
人として・・・
そういう時に写真なんか取れないでしょう?

微笑みながらうなずく私達生徒に、彼はあわてて言いました。

米 『彼女は出血していなかった。
   そんな写真じゃ、写したって何だかわからない』

私達の先生は負けず嫌いなのかもしれません。



 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする