そうなんだ。

外国語で知ったこと。

こたつ記事 意味

2024-06-30 12:07:58 | 語学


先日参加した「ラインヤフーの株主総会」の質疑応答で、
聞きなれない言葉がありました。
カタカナ言葉ではなく、日本語+日本語の組み合わせです。

株主側から、ヤフーホームページトップに掲載されるニュースについて発言がありました。

「大袈裟なタイトルの記事が多い。まぁ、 ”こたつ記事” なんでしょうけれど」

こたつ記事?

私は初めて聞いた単語でしたので、その場でヤフー検索をしました。
ウィキペディアによれば

「こたつ記事」・・・ライターが現地に赴いて調査を行ったり取材対象者に直接取材したりすることなく、
インターネットのウェブサイト、ブログ、掲示板、SNS、テレビ番組などの他媒体で知り得た情報のみを基に作成される記事の通称。

取材もせずに、ぬくぬくとこたつに入ったまま記事を書いている様子を思い浮かべて下さい。
と、いうことですね。

それは、随分といい加減です。

ラインヤフー側の回答としては

上段の5~6の記事は、チェック済みの記事ですが
それ以降の記事は、アルゴリズムで表示されるので・・・・・・。

簡単に言えば、
利用者の好きそうな記事をAI が選んで、バーっと出してくるということです。

ヤフーニュースをスクロールすれば、自分はどんな記事に関心があるのか
あらためて、知ることができそうです。

一時、
私のヤフーニュースには、大谷翔平選手がらみの記事がいくつも掲載されていました。
大勢の人が大谷選手の動向を気にしているからではなく
私が興味を持っていたから、その記事をAIが選んで表示し、さらにそれを読む。
の繰り返しだったようです。

その中には、いわゆる、こたつ記事も混ざっていたのでしょう。

気をつけないと。

ところで
「エッチな記事ばかり出てきて困ります」
なんて、マイクを通して発言する株主がいなかったことは、幸いでした。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多少か他生か?  慣用句

2024-04-02 11:33:11 | 語学

百聞は一見に如かずと、言われるとおり・・・
思い立ったが吉日、善は急げと申します・・・等々。

慣用句を挟むと文章も格上げされますし、
使いこなすことで、一人前の大人の感じがします。


勘違いに気付かされたばかりの慣用句があります。

「袖振り合うもタショウの縁」です。

このタショウの漢字は「多少」だと思っていました。

「多少」(タショウ)・・・いくらか・少々

この意味で使っていたので
「行き会わせたことは僅かとはいえ、ご縁なのでしょう。ご案内しますよ」
まぁ、どちらかと言えば軽い気持ちです。
行き会わせたことによって、今まさに生じたご縁という解釈でした。

正解の漢字は、「袖振り合うもの他生縁」でした。
この漢字の持つ意味が、わかりません。

「他生」(タショウ)・・・《仏教》今生きている世(今生)とは違う、生まれる前の世(前世)と死んでからの世(来世)

前世(ぜんせ)と来世(らいせ)を他生と言うんですって。

「袖振り合うも他生の縁」
道を行くときに見知らぬ人と袖が触れ合うのも、前世からの因縁のよるものであって
ちょっとした出来事も全て偶然のことでなく、そうなるめぐり合わせによって起こるもの。

こうなると、かなり重いです。

行きずりの人に言われたら、ちょっと引いてしまいそうです。

道に迷っている人を案内する時は、このフレーズを言うのはやめにします。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オパオパオパ  フランス語

2024-03-03 11:19:49 | 語学

大学時代はフランス語学科に在籍していましたので
会話は成り立たなくても、それがフランス語かどうかはわかるはずでした。


先日、ラジオから「 ♪クラリネットをこわしちゃった♪ 」が流れました。
この童謡は
フランス語の歌曲をもとにしているとのこと。

考えてみれば、昭和34年にリリースされた童謡の歌詞で
子供の壊した楽器がクラリネットというのも、日本庶民の生活からかけ離れています。

これまで何も考えずに歌っていたサビの部分
♪ オーパッキャマラド パッキャマラド パオパオパ ♪

なんと、フランス語だったと気付きました。

ただし、正確な単語の区切りは

♪ オーパ キャマラド オーパ キャマラド オーパ オーパ オーパ ♪

「au pas」(オパ)・・・歩く速さで・並足で 《英訳》walking

「au」(オ)・・・ ~で 《英訳》in / at / to
「pas」(パ)・・・ 歩・歩み 《英訳》step

「camarade」(キャマラド)・・・仲間・友だち 《英訳》 friend

クラリネットの演奏中という背景から、テンポに関する訳と考えるのが適当でしょう。
「歩く速さ」

「パオパオパ」と歌うのは間違いで、正しくは「オパオパオパ」だったのです。

へ~。
フランス語だったですね~。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足と脚 漢字と英語

2023-10-17 10:50:51 | 語学

健康診断は毎年10月に受けることにしています。
今年も例年通り、済ませました。

あまりの猛暑に外出も控え、歩きもしなかったので
家の体重計の数値は増えています。

運動不足の結果は、来月です。

さて、
昨年の健康診断の医師の診察時には、少し恥ずかしい思いをしました。
医師は ”むくみ” を見るために、スネを押しました。
心配するほどの ”むくみ” は無かったのですが

医 「皮膚が乾燥している。保湿して」

な~んて、言われちゃいました。

顔や手の保湿には気を使っていますが、
時期的に10月はスネまで気を回していなかったのです。

今回は、数日前からスネにオイルを塗ってお手入れしました。
そのかいあって、
乾燥に関しても、言われませんでしたよ(^^)/

ところで
漢和辞典によれば
スネは「足」ではなく、「脚」になります。




「足」と「脚」は、読み方が同じなので紛らわしいです。

英語も部位を「foot」と「leg」に言い分けていますが、発音は違います。
しかし
英和辞典の和訳がどちらも「足」になっているので、英語学習者としては混乱します。



な~んて、出版社に批判がましいことを言ってますが
何を隠そう
漢字の使い分けを、今まで意識していませんでした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスキリング  英語

2023-02-14 10:52:28 | 語学

文章や単語は、息をつぐ個所によって、まったく別の意味になります。

まだ、夜更かし可能だった若い頃、楽しみにしていた深夜番組の一つが、
サザンの桑田さんの「オールナイトニッポン」でした。

この中の
「キンタマケルナ」コーナー。

裏番組パーソナリティー・ツイストの "ふとがね金太” さんを、からかったタイトルです。

「キンタ・マケルナ」で区切れば応援。
「キンタマ・ケルナ」で区切れば笑い。

リスナーからの模した投稿に笑ったものです。


自分で勝手に区切って、イメージを違えていたのは、

「カメハメハ大王」。ハワイを統一した大王です。

「カメ・ハメハ」が私の意識する区切りで、ちょっと下ネタ風の響きに聞こえていました。
正しくは
「カ・メハメハ」だと、ウィキペディアで知った時は、
「この恥ずかしい名前って、どうなの?」なんて、人に言わずによかったと、ほっとしたものです。


最近、耳にする単語
「リスキリング」
先日はNHK「クローズアップ現代」でも取り上げていました。

これも、初めて耳にした時、区切りを間違えました。
英語スペルを見れば一目瞭然の単語でも、カタカナと日本語発音だったので
勘違いしたのです。

「リスキ・リング」と区切ったため、「リスク」を連想してネガティブな単語をイメージし、
チンプンカンプンになったのです。

正しくは、
「リ・スキリング」

「リ」(再び)とスキル(技術)です。

「reskilling」(リスキリング)

意味合いについては、経済産業省のページに詳しく書かれていました。
スクリーンショットをご覧ください。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする