そうなんだ。

外国語で知ったこと。

水虫 英語

2022-08-21 14:38:01 | 介護

母90歳。
満身創痍ながらも、本人の予想に反して長生きしています。

これまで
圧迫骨折で腰が曲がり、大腸癌手術でお腹にストーマーを設置しました。
脳梗塞で左半身がマヒしたのを機に、介護付き有料老人ホームに居を移しています。

お盆休み前の夕方に、ホームの顔なじみのスタッフからの電話がありました。

母の足がムクんでいたので、色々と観察をした結果・・・。
マヒしている足の指の間が、水虫になっていて化膿していた。

明日から病院もお盆休みに入るため、ホームの方で急いで皮膚科に連れていったと、事後報告の連絡でした。

素足を好む母は、水虫になったことがありませんでした。

マヒで指が動かず、風通しが悪くなっていたのか?
入浴の際に、きちんと洗えていなかったのか?

診断によれば、
むくみは水虫の化膿が原因。受診が遅ければお盆休み中に発熱が予想された。

すぐに病院に連れて行ってくれたスタッフの判断に感謝です。

母は相変わらずの病院嫌いで、この日もかなり渋ったとのこと。
なだめて、ようやく連れだせば、皮膚科は連休前の大混雑。

スタッフは人混みを避けるために、車椅子を押して、待合い室に入ったり外に出たりして順番を待ったそうです。

母がアイスを食べたいというので、コンビニに連れていったところ

「ハーゲンダッツを選ばれたので、少々高いアイス代も請求させて頂きます」

申し訳なさそうに言うので、つい笑ってしまったのは
母がハーゲンダッツを好んで食べていたことを思い出したからです。

何より、
色々な事を忘れ始めている母が、アイス冷凍ショーケースの中から
ハーゲンダッツを選んだことに、心がホンワカしました。

お盆明けに、ストーマーを届けにホームへ行った際、

「足がムクんで大変だったね。病院は混んでいたでしょ」

と、話題を振ったところ

母は、病院へ行ったことを覚えていませんでした(>_<)


「athlete's foot」(アスリートフット)・・・水虫

母はアスリートとは、無縁の人生でしたが

「My mum has got athlete's foot.」・・・母は水虫になった


#水虫 #化膿 #むくみ #老人ホーム #皮膚科 #ハーゲンダッツ #物忘れ











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死ぬかと思った  英語

2021-02-10 10:19:10 | 介護

米寿(88歳)の祝いの十日前に、母は脳梗塞を患い半身不随になってしまいました。
誰にも見せたことがなかった気丈な母の泣き顔を、記憶に刻み込まれるほど見たのは入院中のこと。
先行きの不安に加えて、コロナで面会もままならぬ時期でした。

半年のリハビリ入院後は関係者のアドバイスを受け、有料老人ホームへ移りました。
個人の部屋を持てたことと、美味しい食事と静かな環境で落ち着きを取り戻した様です。
先月、89歳の誕生日を迎えました。

コロナ対策で面会が出来ない中、携帯電話でおしゃべりをしています。

母  「もう、この人生を終わりにしたい」

不自由な身体だし89歳まで生きれば充分。 という気持ちもわからないではありません。
しかし、こればっかりは・・・

私  「生きたくても死にたくても、思い通りにならないのが寿命なのよ」

いなしながらも身につまされます。
母は入院までは一人で暮らし、なんでも自分でやっていました。
食事の支度・洗濯・掃除すべてやってもらえる生活は理想ですが、 生活のハリはなくなるかもしれません。
出来るのにやってもらうのと、出来なくてやってもらうのとの違いはあるでしょう。
生きているハリも意味も見いだせないのかもしれません。

先週、老人ホームのスタッフから電話を受けました。
入浴中にバランスを崩して転倒し、後頭部にタンコブができてしまったとのこと。
介助者が付いていながら申し訳けありませんでした。
謝罪とその後の報告でした。
『念のために外科でCT検査を受けたが、脳内の異常は見受けられなかった。
とはいえ、今夜は部屋に様子を見に行く回数を増やして万全の体制で臨む』

常々人生を終わりにしたがっていた母です。複雑な気持ちで見舞いの電話をかけました。

ところが

母 「頭の中は大丈夫で良かった。 死ぬかと思っちゃったわよ!」

笑って言いました。
 
死ぬかと思っちゃった?

ど、どっちなのよ~!?

生きたいのか終わりにしたいのか、本音はわからないものです。

「死ぬかと思った」を英語にすると

「I thought I was going to die」(アイソータィワズ ゴナダイ)・・・死ぬかと思った

「死ぬかと思った」 は私と弟の笑い話になっていますが
生きたい本音を知り、私たちの気持ちは軽くなりました。


#脳梗塞 #半身不随 #有料老人ホーム #人生終わりにしたい 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住所変更  英語

2020-07-12 14:29:01 | 介護

脳梗塞の後遺症で左半身がマヒした母は、この先の一人暮らしを諦めました。
すでに有料老人ホームへ入所し、今まで住んでいたマンションの解約手続きも終えました。
役所や郵便局への転居届も済ませて、一息ついたところです。

ところが、銀行関連の住所変更が滞っています。

三井住友銀行の最寄りの支店に電話をかけ、音声ガイダンスに従って番号を選択しました。
電話口のお姉さんによれば、本人が窓口で手続きをしなければならないと言います。

コロナ感染防止対策を厳格に行っている老人施設。
面会禁止なのに、外出許可が出るはずありません。
車いすに乗せて銀行へ連れいき、手続きさせるのも忍びないです。

事情を話しても、ビジネスライクのお姉さんは、
本人の来店が無理であれば、ネットからやるようにと、フリーダイヤルを案内されました。
インターネットバンキング。
私はやっていますが、母はもちろん存在さえ知らないでしょう。

私 「インターネットバンキングの手続きは、本人じゃなくてもいいのですか?」
銀 「ご本人様の操作が前提となっています」

取り付く島もなく、
本人が来るか、ネットでやるかの案内のみです。

埒が明かないので
フリーダイヤルに電話して、再び事情を告げました。
「インターネットバンキングへの登録手続きには、現在のご住所が必要です」
登録してある人は、ネットから住所変更ができますが
新規登録には、まず通帳の住所を窓口で変更しなければならないとのこと。

出来るわけないと思ってたんですよ。

フリーダイヤルのお姉さんからは
もう一度、支店の窓口へ電話するように案内されました。

先ほどと同じように、支店に電話を掛け、音声ガイダンスに従って番号を選択しました。
電話口は、先ほどのビジネスライクのお姉さんの声ではなかったので

私 「先ほど住所変更の件で、私にフリーダイヤルを案内した方をお願いします」

だって、一言文句を言いたいじゃないですか。

どうやら
選択した番号は、支店ではなくコールセンターに転送されているようです。 
大勢の人が電話を受けているので、わからないとのこと。
仕方がないので、3回目の事情説明をしました。

私 「通帳の住所変更をしたいが、体の不自由な老人で窓口に行けない場合の方法を教えて下さい」

先ほどのお姉さんよりは、親身になって話を聞いてくれましたが
誰かに相談しているようで、しばらく待たされました。

銀 「それでは、支店に電話を回しますので、このままお待ちください」

私は、もともと支店の番号に電話を掛けているんです。
何番を押せば最初から支店の行員と話せたのでしょうか?

ところが
保留音のまま、一向に繋がりません。
あきらめて(頭にきて)、電話を切りました。

私はこれにコリて、他銀行にも郵貯にも住所変更の相談をしていません。

住所変更を英語で

「change of address」(チェンジオヴァドレス)・・・住所変更

それとも
住所変更をしなくても、差しさわりはないのでしょうか。
銀行から郵便物の発送はないのでしょうか。

もし、銀行員の方がお読みになっていたら
良い方法を教えて下さい。


#三井住友銀行 #ゆうちょ銀行 #みずほ銀行 #埼玉りそな銀行



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院する  英語

2020-06-18 20:37:15 | 介護

昨年末に脳梗塞の手術を受けた老母。
動かなくなった左半身を回復すべく1月末に転院したリハビリ病院を、昨日退院しました。
コロナ自粛と重なって、5カ月間の入院期間中のうち、4カ月間あまりが面会不可能となってしまいました。
母にとっても私にとっても、心が休まらぬ日々でした。

トータル6カ月に及ぶ入院期間中、母は一度もヘアーカット出来ませんでした。
長期入院患者用の院内理容店も自粛休業していたからです。
基礎化粧品は差し入れていたのですが、不自由な手でお手入れが出来なかったのでしょう。
入院前は、 「年齢よりも若く見える」と言われては得意顔の母でしたが
妖怪を連想させるその外見は
100歳と言われれば、信じてしまいそうでした。

待ちわびて待ちわびて、ようやくの退院の日。
母は、若いリハビリスタッフとの別れを惜しみ、泣いていました。
彼らは、リバビリのトレーニングだけでなく、精神的にも生活的にも母の支えとなってくれた様です。
長期に渡る面会禁止で、急遽差し入れた携帯電話の操作を、最後まで母は覚えられませんでした。
若いリハビリスタッフは、時々着信をチェックして操作し、私と母が会話できるようにしてくれました。
心優しい若者たちに、幸あれ!

退院を英語でいうと

「leave the hospital」(リーヴザホスピタル)・・・退院する

直訳は 『病院を去る』 で、『退院する』。

今回のコロナ騒動では、病院であれ、施設であれ、寂しい思いをした人が大勢いました。
タイミングが悪かったと諦めるしかないのでしょうねぇ。

「自分でどうにも出来ないことは、考えても仕方ない」 とわかっていても
いつの間にか、考えている自分がいました。
今、弘法大師空海に書かれた本を読んでいます。
昔々
飢饉や災害とともに、仏教が広がったのが分かる気がします。
『神様。仏様。 どうか・・・』


#退院 #長期入院 #リハビリ #リハビリスタッフ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人ホーム  英語

2020-04-12 18:04:05 | 介護

昨年末に脳梗塞で手術を受けた母88歳がリハビリ病院に移ってから、 早2カ月半。
いよいよ、今月30日の退院が決まりました。
リハビリ訓練を受けても、マヒした左手の機能だけは回復できませんでした。
脳梗塞前のように、一人暮らしは無理であることは、本人も了解しています。

退院後の生活の場を一任された私は、弟と夫の3人で老人ホーム巡りをしました。
老人ホームには2種類あります。
特養と呼ばれる特別養護老人ホームは『公的施設』で、年金内で支払えるように月々の値段が安く設定されています。
有料老人ホームは『民間施設』ですので、月々が18万円~30万円とお高くなります。

色々と検討した結果、まずは有料老人ホームで、資金が尽きたら特養へと決めました。

本日は、あらかじめ空室があった近隣の介護付き有料老人ホームを4か所尋ねて、説明を受けました。

結局、私の自宅からの徒歩圏にある介護付き有料老人ホームに決めました。
特色として
24時間看護師が常駐していること。
コロナのこの期間を除き、面会時間帯の制限がなく、母を自由に連れ出せること。
前日の夕方までに連絡すれば、食事のキャンセルが出来て食事代が加算されないこと。

また、見学した他の有料老人ホームに共通しているように
個室には、今まで使っていた家具類を持ち込めること。
携帯電話の持ち込みができること。

やはり、公的施設である『特養』に比べると、かなり制限が少ないのです。

ただ、私たちの予算は3年間分。 91歳まで。

とりあえず、これで GO します。
もちろん、期間については母に伝えていません。

老人ホームを英語で言うと

「nursing home」(ナースィング ホーム)・・・老人ホーム・養護施設

「nursing」(ナースィング)・・・《病人などの》看護

英語では、老人の施設であっても老人という表現をしません。

人間の命の長さは、神のみぞ知る。
良い環境と資金の板挟みで
難しい決断でした。


#介護付き有料老人ホーム #特別養護老人ホーム 



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする