お寺さんぽ Ver.03

現在は更新をお休みしています。

更新を無期延期します

2011年10月16日 | ネタ
どうも。
こちらのブログ「お寺さんぽ」ですが、更新ストップすることとしました。

開始は2006年でしたか。
毎日更新していたのが週二、週一ペースとなりつつも書いていたものの、最近は日常がさらにまた忙しく。
いっぱい・いっぱいになってしまいました。
まだネタはいっぱいあるんですけどねー。

そう多くはないでしょうけど、見てくれてた方、またコメントいただいていた方、ありがとうございました。
また時間が出来た頃に再開したいと思います。
その頃また宜しくお願い致します。


そばソフト (長野県・善光寺)

2011年09月25日 | ネタ
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日は長野県は「善光寺」付近にありました、「そばソフト」です。

さすがに有名なお寺さん。
参道にはずらり店がならび、賑わっておりました。
人もいっぱいです。
こっちが商売したくなりますねー。

お約束の雨にもあわず(※次の日にはしっかり振りました)、ギラギラと日の照らす中に食べたいのは…やっぱりアイスですよね。
そんな訳で付近をぐるり見渡してみると、結構あちこちに色々ソフトクリームが販売されているのでした。
さて、どうする??




抹茶とかフルーツ系は特に目新しさなく。
うーん、どうしようかと、迷っていたところでコレを見つけました。


人気一番! そばソフト

なるほど、信州信濃と言えば貴方の傍…でなくて、蕎麦ですもんね。
コレにしましょう。
ざっと見てきましたが、たぶん販売しているのは「菓心美和 善光寺仲見世店」さんだけだと思います
(※菓心美和さん HP




暑さもあってウッカリ現物写真は撮り損ねてしまいましたが…きました。
店員さんのお話だと、そばの実が入っているんだとか。

なるほど、その風味が…なんとなく。
ぶっちゃけ、はじめに言われてたから、かもしれませんが。
うん、どことなく蕎麦味、かな。
甘さは控え目で後味にも優れ、美味いです
暑さでとろとろ溶け、食べるになかなか大変でしたが、オススメ。




【おすすめ★メーター】 『 そばソフト 』
■■■■■ 5Point …あっさりしていておいしいです。

いかがでしょう?
当日は店頭で食べていたので、にわか宣伝ボーイと化していました。
数名御案内できた(本当)ので、そこそこの効果があったかと。




[関連記事] 【ひでるグルメレポート特集】
⇒ そうめん 仁和寺(京都)
⇒ ひやしあめ (神護寺・売店)
⇒ 続・ひやしあめ (柴又・題経寺周辺)
⇒ 八つ橋ソフト(京都・おたべ)
⇒ ゆばソフトクリーム (日光)
⇒ ずんだ抹茶ソフトクリーム (仙台・松島)
⇒ 紫いもソフトクリーム (神奈川・鎌倉)
⇒ 浅草もんじゃまん (東京・浅草寺)
⇒ ほうじ茶そふとくりーむ (滋賀・石山寺)
⇒ 八丁味噌ソフトクリーム (愛知・名古屋城)
⇒ 和のしずく ~抹茶あん~(ロッテ)
⇒ しそソフトクリーム (京都大原・三千院付近) 
⇒ 京野菜ソフトクリーム (京都・嵐山付近) 
⇒ お米から生まれた清涼飲料「ビアンラルク」 (岩手県遠野市) 
⇒ 金箔ソフト (石川県・今井金箔) 
⇒ とちおとめイチゴソフト (栃木・鬼怒川温泉) 
⇒ 北條五代祭り弁当 (小田原・東華軒) 
⇒ ディッピンドッツ・アイスクリーム (東京ジョイポリス) 
⇒ 激辛!わさびソフトクリーム (伊豆・修禅寺付近) 
⇒ 権現力ソフトクリーム (高尾山・薬王院) 
⇒ 冷たい抹茶 (京都・高台寺付近) 
⇒ カフェソフト (川越・菓子屋横丁そば「ちもと」) 
⇒ 缶コーヒーとなった十名の武将 (ジョージア・戦国武将シリーズ) 
⇒ 武田信玄ゆかりの味噌鍋うどん (キンレイ・冷凍食品) 
⇒ 上杉謙信 越後産味噌を使った寄せ鍋うどん (キンレイ・冷凍食品)
⇒ コンビニ限定 戦国騎馬武将 (サントリー・コーヒーボス)
⇒ レモン牛乳 (栃木・宇都宮)
⇒ 信玄アイス (山梨・甲斐善光寺)
⇒ 巨峰のソフトクリーム (山梨・恵林寺)
⇒ 不思議な美味さ「アイスコルネット」 (広島・宮島)
⇒ 冷たいのに…「やきいもソフトクリーム」 (神奈川・鎌倉)
⇒ ゼリーフライ (埼玉県・行田名物)



 ★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】


一茶庵直伝 家庭の道具でできる! そば打ちとつゆ作りDVD-BOX [DVD]
クリエーター情報なし
宝島社

※そんなこんなで、蕎麦です。
 DVDなんてあるんですね。

笹団子風味ソフトクリーム (新潟・黒崎パーキングエリア)

2011年08月28日 | ネタ
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日は、「黒崎サービスエリア」での、「笹団子風味ソフトクリーム」です。

やっぱり旅行へ行ったなら、コレでしょう。
特に今年は色々な要素もあってか、あちこちで目につきました。
本当は真冬に食べるのがネタ的に楽しいんですけどね。

いちおう観光地での、”御当地ソフトクリーム”というのがしばりではあるんですが。
せっかく食べて写真も撮ったので…サービスエリアでのソフトクリームについて簡単に。
こちらでもそのうちやりますが、信濃・川中島経由で、越後まで行ってきました。
モロに「上杉謙信」コースですね。



まず山梨は諏訪。(※↑上の写真はサービスエリアからの諏訪湖です)
諏訪湖サービスエリアでの「ブルベリー・ソフトクリーム」ですね。
これは、もうマズい訳ないという組み合わせですね。
既に巨峰ソフトを食べていますが、だいたいそんなん。
期待通りな甘酸っぱさ。
それもしつこくなく、適度な味わいでした。
果実系は、やっぱりソレが好きな人のがいいかと思いますけどね。



で、今回のメインはこちら、新潟。
黒崎パーキングエリアでの、「笹団子風味ソフトクリーム」です。
”新潟御当地の味”ということで、食べてきました。
期間限定だって。
ただ、何故だか…あんまり大々的にピックアップされてなかったですねー。



そんなんこなで「笹団子風味ソフトクリーム」
明るい薄黄緑な色具合がイイ感じです。
食べてみると…ああ、甘さ控えめで爽やか。
後味が、なるほど笹団子な風情でした。
冗談でなく、団子の緑っぽい感覚がやんわり舌に残ります。
要素となっているのがお菓子でそう個性の強さもないためか、良い組み合わせでした。



【おすすめ★メーター】 『 笹団子風味ソフトクリーム 』
■■■■■ 5Point …どっちかというと大人のがしっくり合うのでは。

いかがでしょう?
たまには車で長距離出掛けるというのも、いいですねー。


[住所]
 黒埼PA(上) 新潟県新潟市西区板井字浦田1807

[関連記事] 【ひでるグルメレポート特集】
⇒ そうめん 仁和寺(京都)
⇒ ひやしあめ (神護寺・売店)
⇒ 続・ひやしあめ (柴又・題経寺周辺)
⇒ 八つ橋ソフト(京都・おたべ)
⇒ ゆばソフトクリーム (日光)
⇒ ずんだ抹茶ソフトクリーム (仙台・松島)
⇒ 紫いもソフトクリーム (神奈川・鎌倉)
⇒ 浅草もんじゃまん (東京・浅草寺)
⇒ ほうじ茶そふとくりーむ (滋賀・石山寺)
⇒ 八丁味噌ソフトクリーム (愛知・名古屋城)
⇒ 和のしずく ~抹茶あん~(ロッテ)
⇒ しそソフトクリーム (京都大原・三千院付近) 
⇒ 京野菜ソフトクリーム (京都・嵐山付近) 
⇒ お米から生まれた清涼飲料「ビアンラルク」 (岩手県遠野市) 
⇒ 金箔ソフト (石川県・今井金箔) 
⇒ とちおとめイチゴソフト (栃木・鬼怒川温泉) 
⇒ 北條五代祭り弁当 (小田原・東華軒) 
⇒ ディッピンドッツ・アイスクリーム (東京ジョイポリス) 
⇒ 激辛!わさびソフトクリーム (伊豆・修禅寺付近) 
⇒ 権現力ソフトクリーム (高尾山・薬王院) 
⇒ 冷たい抹茶 (京都・高台寺付近) 
⇒ カフェソフト (川越・菓子屋横丁そば「ちもと」) 
⇒ 缶コーヒーとなった十名の武将 (ジョージア・戦国武将シリーズ) 
⇒ 武田信玄ゆかりの味噌鍋うどん (キンレイ・冷凍食品) 
⇒ 上杉謙信 越後産味噌を使った寄せ鍋うどん (キンレイ・冷凍食品)
⇒ コンビニ限定 戦国騎馬武将 (サントリー・コーヒーボス)
⇒ レモン牛乳 (栃木・宇都宮)
⇒ 信玄アイス (山梨・甲斐善光寺)
⇒ 巨峰のソフトクリーム (山梨・恵林寺)
⇒ 不思議な美味さ「アイスコルネット」 (広島・宮島)
⇒ 冷たいのに…「やきいもソフトクリーム」 (神奈川・鎌倉)
⇒ ゼリーフライ (埼玉県・行田名物)



 ★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】


全国SA・PA道の駅ガイド2012 (昭文社ムック)
クリエーター情報なし
昭文社



ゼリーフライ (埼玉県・行田名物)

2011年06月19日 | ネタ
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日は、目指せB級グルメという行田名物の「ゼリーフライ」です。

美味いですか?

現地に着いて、そう聞いたのは一ヵ所ではないんですが…観光施設のおねーさんも、タクシーの運ちゃんも、微妙な表情で、困ったような笑みを浮かべるのでした。

簡単に「ゼリーフライ」ってのは、そうした食べ物。
ちなみに↑それは冗談でも何でもなく、事実です。

フライ、とあるので揚げモノ、ゼリーとあるので甘いぷるるんとしたアレを想像すると思いますが、どっちも間違い。
書いてあった説明では、”衣のないコロッケ”です。
ジャガイモとかニンジン、そしてオカラが大量に入っているもの。
食物繊維が豊富で、おいしくてヘルシーなんだそうな。
ちなみに、その形状が小判ちっくであるため、「銭フライ」と呼ばれていたのが、なまって「ゼリーフライ」となったんだって。


※きました、これが「ゼリーフライ」です。


忍城近くに店があったので、さっそく食べてみました!

「…………」

うん、うん……なるほど。
お腹減った寒い日とかに食べると…いいかも。


※割るとこんな感じよ。

ひでるさんは同じB級グルメのチャンピオンである「富士宮やきそば」を食べたことありますが…「ゼリーフライ」はちと(かなり)厳しい気がします。
皆さんの微妙な表情の理由がよく分かりましたよ。
バラ肉とか入っていたら美味くなるのでは(←それじゃダメなのか?)


※フラべぇ 名前が直接書いてあるのが悲しいですね。

ちなみに、小麦とちょっとした具材作る、お好み焼のような「フライ」と共にプッシュされているらしく、それぞれをユルキャラ化した「こぜにちゃん」・「フラべぇ」なんてのもいました。
忍城で会えましたよ。



[関連記事] 【ひでるグルメレポート特集】
⇒ そうめん 仁和寺(京都)
⇒ ひやしあめ (神護寺・売店)
⇒ 続・ひやしあめ (柴又・題経寺周辺)
⇒ 八つ橋ソフト(京都・おたべ)
⇒ ゆばソフトクリーム (日光)
⇒ ずんだ抹茶ソフトクリーム (仙台・松島)
⇒ 紫いもソフトクリーム (神奈川・鎌倉)
⇒ 浅草もんじゃまん (東京・浅草寺)
⇒ ほうじ茶そふとくりーむ (滋賀・石山寺)
⇒ 八丁味噌ソフトクリーム (愛知・名古屋城)
⇒ 和のしずく ~抹茶あん~(ロッテ)
⇒ しそソフトクリーム (京都大原・三千院付近) 
⇒ 京野菜ソフトクリーム (京都・嵐山付近) 
⇒ お米から生まれた清涼飲料「ビアンラルク」 (岩手県遠野市) 
⇒ 金箔ソフト (石川県・今井金箔) 
⇒ とちおとめイチゴソフト (栃木・鬼怒川温泉) 
⇒ 北條五代祭り弁当 (小田原・東華軒) 
⇒ ディッピンドッツ・アイスクリーム (東京ジョイポリス) 
⇒ 激辛!わさびソフトクリーム (伊豆・修禅寺付近) 
⇒ 権現力ソフトクリーム (高尾山・薬王院) 
⇒ 冷たい抹茶 (京都・高台寺付近) 
⇒ カフェソフト (川越・菓子屋横丁そば「ちもと」) 
⇒ 缶コーヒーとなった十名の武将 (ジョージア・戦国武将シリーズ) 
⇒ 武田信玄ゆかりの味噌鍋うどん (キンレイ・冷凍食品) 
⇒ 上杉謙信 越後産味噌を使った寄せ鍋うどん (キンレイ・冷凍食品)
⇒ コンビニ限定 戦国騎馬武将 (サントリー・コーヒーボス)
⇒ レモン牛乳 (栃木・宇都宮)
⇒ 信玄アイス (山梨・甲斐善光寺)
⇒ 巨峰のソフトクリーム (山梨・恵林寺)
⇒ 不思議な美味さ「アイスコルネット」 (広島・宮島)
⇒ 冷たいのに…「やきいもソフトクリーム」 (神奈川・鎌倉)



 ★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】


決定版 B級グルメ  旨い! 安い! 楽しい! (講談社MOOK)
クリエーター情報なし
講談社

※B級グルメは本などもでておりました。
 「富士宮やきそば」は当初の予想に反して、かなーり美味かったですよ。 

「信長の野望 烈風伝」 合戦編 (光栄・PSP版) 

2011年05月01日 | ネタ
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日もこないだからハマっている「信長の野望 烈風伝」についてです。


今どきなんでこんなネタをやっているのかについては、前回を参照下さい。
今回は合戦関係ですねー。
ゲーム紹介のブログではないので、さすがにこれまでとしますが。

【調略について】
内応、謀反は似た感じですが、どうせならば内応がお得。
合戦中に寝返って自軍ユニットになるため、特に城攻めでは難局をひっくり返すこともあります。
防御度の高い城の攻略には、有効な手段でしょう。
ただし寝返ったそのターンは行動できないため、タイミングに注意。

流言、変心は内応などの成功率を上げるというもの。
後半で武将に余裕がある場合、ターゲットを決めてしつこくチャレンジするのもありかと。

暗殺は直接武将数を少なくできるため、内応が難しい相手などに運だめし。
工作は城防御度そのものを下げる、やはり城攻めにお得なもの。
どちらも忍者な人が成功率高いようです。
(※ほか剣豪、智謀、戦闘なども関わりますが)

【合戦について】
前回の政治も調略も、全ては他国(城)を攻略するための前準備です。
合戦には野戦、海戦、攻城戦などがありますが、だいたいは攻城戦ですね。
総大将の壊滅、士気を0にする、本丸を占拠する(攻城戦)…などで勝利となります。
ほか、30日経過で引き分けになるため、状況が不利ならばひたすら粘る方法も有効でしょう。
(※ちなみに城攻めで引き分けとなった場合、次のターンではその途中ではなく、また外から攻め込むこととなります)


KOEI The BEST 信長の野望 烈風伝 with パワーアップキット
クリエーター情報なし
コーエー


【兵科について】
■足軽:特に何もしないと足軽ユニットになります。
 防御が高く騎馬突撃を受け付けない長槍隊、遠距離攻撃ができる弓隊、通常の足軽隊という3種類のタイプに武装を変更できるのが特徴。
 攻城戦で壁越ができるのもこちらユニット。
■騎馬:同数の馬があれば騎馬隊にできます。
 基本的に移動力はあるものの、森などの地形では足軽よりも遅いので要注意。 
 騎馬突撃は野戦・攻城戦のどちらでも有効ですが、直接武将を討ち取ってしまうこともあります。
■鉄砲:同数の鉄砲があれば鉄砲隊にできます。
 攻撃力ある半面、他の各能力値が最低、雨の日は使えないなどのマイナス面もあります。
 特に城攻略では、内側から撃ちまくれる守備側だけでなく、狭い通路の後方から撃てるため攻撃側でも有効。
 なお、武将を狙撃することもあったので、気をつけて。
■騎馬鉄砲: 同数の騎馬、鉄砲があれば騎馬鉄砲隊にできます。
 遠距離攻撃ができ、基本能力は騎馬隊という最強ユニットです。

■大砲:
 鉄砲鍛冶村があると、たまに献上されます。
 威力があり、当たると混乱してしまう恐怖の兵器ですが、壊れやすく、鉄砲適性がないとなかなか命中すらしません。
 味方に直撃してしまうこともあり、扱い辛いものです。
 ちなみに、鉄甲船の大砲もコレと同じです。
 やはり適性がないと当たりません。当たんないんだ、コレが。
■鉄甲船:
 鉄砲鍛冶村、海戦が得意武将の存在、そして金銭という条件が合えば、イベントで所持できます。
 海戦で使用が出来、鉄砲、大砲が使用できるほか基本能力高いのが特徴。
 なお、鉄甲船の大砲は壊れません。




【小規模野戦】
基本的に野戦・海戦は同じなので、海戦は省略しますね。
5部隊以下だと「S」がつき、小規模部隊・小規模野戦となります。
なお、規模については攻撃側の部隊規模に合わせられるので、覚えておくと良いでしょう。
(※大軍で攻められた場合、精鋭で小規模合戦を挑む方が良いケースがあります)
こちらのパターンが最も攻城戦と近く、武将能力、地形などが如実に影響します。
基本的には、いかに2部隊以上で囲み、一斉攻撃を加えれるかがポイント。
また実際の合戦と同様、渡河時を狙うといいでしょう。

【中規模野戦】
6~10部隊だと「M」がつき、中規模部隊・中規模野戦となります。
陣形が使用でき、軍師も選択できます。
陣形攻撃は個々武将の能力より、選択した陣形の影響が大きい様子です。
能力高い、いわゆる有名武将との合戦では、こちらのがいいかも。
軍師は各種計略のほか、チョイスできる陣形が増えるので慎重に。
なお、1武将の部隊が陣形攻撃を受けると、たいてい1回で壊滅してしまうので先行しないよう注意。

【大規模野戦】
11部隊以上だと「L」がつき、大規模部隊・大規模野戦となります。
中規模からさらに陣形の使える副将、兵糧部隊が選べ、軍師の計略もいくつか追加されます。
通常時は見えない兵糧部隊ですが、攻撃する(される)と発見。
その部隊壊滅することで、大きく士気を下げることができるため、逆転の可能性もあるでしょう。
中規模以上は、士気の低下によって決着がつくことも多いですね。
また、ここでは指揮範囲があり、離れてしまうと直接命令を出せなくなるので注意が必要です。

【攻城戦】
勝利条件のうち、狙いは”士気を0にする”こと。
わざわざ最大兵力を率いることの多い(能力の高い可能性がある)、総大将を狙う必要はありません。
敵部隊を壊滅させる、櫓を占領する、計略を用いる…などを駆使して、士気の低下を狙いましょう。

問題は通路の狭さ。
攻撃側はいかに部隊を多く隣接させる(攻撃できる部隊を増やす)かが課題。
守備側は逆に相手を隘路に導き、包囲殲滅を狙うこととなります。
どちらも弓、鉄砲など、遠距離攻撃をいかに扱うか、もポイント。
計略での混乱、挑発、放火は全員が使えるので、暇な武将は色々と手を出すのがいいかと。
特に混乱は有効でした。

門壊ができるのは必ず1部隊のみ。
戦闘・建設特技で効果に差があるため、門壊部隊を誰にさせるかは非常に重要。
それ専用の武将が欲しいところ。
なお、通路狭くて見辛いですが、結構隣接していないようで戦闘可能マーカーが表示されることも多く、焦らないことも重要ですね。

防御度高く、門の多い城は落城困難ですが、門壊の効果は引き分け・撤退後にも影響があります。
(※防御度が下がる)
ガンガン開門していきましょう。
ちなみに、そうした巨大な城は武将数が少ない(=士気を落とし辛い)より、武将数が多い(=士気を落とし易い)のが総大将まで接近する前に決着つくことも多く、意外と有利だったりします。

なお、兵糧攻めは城の上下左右に兵を配置することで実現できます。
この状態にすると、相手の金銭、兵糧収入がなくなります。
(※情報画面で確認できますよー)
9月を狙って包囲するのがいいでしょう。
なお、守備側は当然ながら出陣してくるので、撃退できるくらいの兵力が必要です。

■兵士数のポイント:
 説明書にあったように、兵士数は身分によって決定します。
 足軽の500から始まり、侍大将600、武将700、家老800、宿老900…と、率いることのできる兵士数が上昇。
(※大名は1000)
 そのため、城にいくら兵が大量にいても、残る武将が足軽・3名とかいう場合は、出撃できる兵力は基本的に1500くらいになります。
 城兵士数がそのまま兵力とはなりません。
 そのため、頻繁に出し入れのあるかもしれない最前線は別ですが、敵の来ない生産地域に兵はあまり必要ないでしょう。
 なお、櫓数が出陣武将よりも多い(要するに城防御度が高い)場合は無名な足軽隊が出陣してきます。

 あと、武将のいない本城が浪人に乗っ取られることありました。
 本城は誰かいないとダメみたい。

【その他】
■武将を集める:
 元服、登用のほか、戦闘時の調略や捕虜で武将を増やすことができます。
 登用は威信とか相性とか、運的な要素もありそうです。
 めげずに頑張りましょう。
 特に序盤については頭数いくらあっても良いので、能力とか無視してもいいでしょう。

■忠誠度について:
 相性のためか、なかなか上がり辛い武将もいます。
 ただし、低くても必ず寝返る、独立する訳ではないので、あまり気にしないように。

■家宝について:
 能力から兵科適性、特技に職業なども付加でき、お金次第でお気に入り武将を短期間で強化することもできます。
 忠誠度が高ければもったいないような気もしますが、どっちかというと能力アップ目的で与えた方がいいと思います。
 無論、能力が高く忠誠度が低い武将にも積極的にどうぞ。
 部隊移動力が上がる、すべての陣形が使用できる、などの特殊効果も見逃せません。
 
■職業・忍者:
 あまり気にしない職業ですが、特に忍者は計略や攻城戦で有利なほか、城へ忍び込む敵将捕獲の確率も上がります。
 もともとの適性がない場合は、家宝などで誰かに付加するのがオススメ。

だいたい以上ですね。
箱庭で政治状況が目に見えるほか、規模の異なる戦闘などもいい感じ。
PSP版は地域、大名の数などが減っているというデメリットはあるものの、それがため展開はスムーズ。
操作もそう複雑なものでなく、難易度もそう高くはなく(←ここが重要)、シリーズの経験があれば直感でも大丈夫でしょう。
コツを覚えれば、また違った戦略・遊び方もできます。
オススメですよ。



[関連記事] 【オススメ・アイテム】
⇒ イカス戦国グッズの店「もののふ 天守」 (新宿・販売店)
⇒ 着よう、戦国Tシャツ! (広島・歴史城、ほか)
⇒ 戦国傘 織田信長バージョン (関連商品・J’sプランニング)
⇒ 信長の野望DS2 プレイレビュー (ゲーム・光栄)
⇒ オススメ!信長の野望DS2 (ゲーム・光栄)
⇒ SENGOKU―戦国 (書籍・CM)
⇒ かみあり/染屋カイコ (漫画)
⇒ 城郭コレクション「日本の名城」第一章 (関連商品)
⇒ 城郭コレクション「日本の名城」第三章 (関連商品)
⇒ 天下の覇城 其の壱 (関連商品)
⇒ 鬼神伝承 眷属十二神将 (関連商品)
⇒ 土産限定・ミニ戦国武将 (マイスター★ジャパン)
⇒ 戦国武将バスボール (サンタン・関連商品)
⇒ 美仏巡礼[完全保存版]、ほか (仏像・書籍)
⇒ TV見仏記  京都編
⇒ TV見仏記2 滋賀/奈良編
⇒ TV見仏記3 南山城・宇治・伏見編
⇒ TV見仏記4 西山/高槻編
⇒ TV見仏記5 湖東/湖北/南河内編
⇒ 秘仏開帳~特別拝観の古寺・名刹をゆく~
⇒ EM・ONE[S01SH]について (シャープ・EMOBILE)
⇒ 携帯電話[SH-04A]について (シャープ・docomoPRO)
⇒ 携帯電話[SH-03B]について (シャープ・docomoPRO)


★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】


KOEI The Best 信長の野望・烈風伝 withパワーアップキット
クリエーター情報なし
コーエー



「信長の野望 烈風伝」 政治編 (光栄・PSP版) 

2011年04月24日 | ネタ
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日はこないだからハマっている「信長の野望 烈風伝」についてです。

最近、PSPを手に入れました。
そこでベストが出ている「信長の野望 烈風伝」を買ったんですね。
このシリーズは全国版からやっているんですが、ぶっちゃけ「天翔記」以降はやってません。
時間もなくなったことで、それ以降の新作はあまり画面も見てないくらいで、最新の「革新」とかはよく分かんないんですが…個人的にベストな「戦国群雄伝」に次ぐ面白さでした。
(※そっちは88版、98版、ウィンドゥズ版、携帯版…と、長きに渡ってプレイしてます)

そんな訳で今更とは分かってますが、「信長の野望 烈風伝」についてお送りいたします。
攻略…とまではいかないものの、説明書にない細かい点についてちらほら書きたいと思います。
ただし、詳細にデータ取ったりはしていません。
プレイした感覚(※難易度は初級ですよ)で、こざっぱりと書きますね。
購入の際、あるいは初プレイな方の参考になればいいかな、くらいの感覚で。


KOEI The BEST 信長の野望 烈風伝 with パワーアップキット
クリエーター情報なし
コーエー



まずは政治関係から。

【開発について】
支城は城を中心に3×3(8マス)が支配地域。
ぐるりと一周囲んだ感じ。
本城は城を中心に5×5(24マス)が支配地域で、支城からさらにぐるりと一周囲んだところまで。
この支配地域部分の開発が出来、収入へと結びつくのです。

山岳・川(湖)マスには何も開発できず、逆に平地では全ての開発が可能。丘陵は一部のみ。
全国の本城・支城はいちおう同じ開発スペースですが、そうした地形による差、特殊地形(下記参照)の差によって収入差が出るようになっていました。
平地には全て開発できるものの、そちらのみという開発地形もあり、どうチョイスするのか、ちょっとしたパズル感覚になっています。
例えば、近畿の各城は都市・港があるほか平地も多く、基本的にがっちりとした収入が得れました。
途中変更も可能なので、状況に応じて比率を変えるのがオススメ。

金銭収入については町以外に特殊地形でも多くあり、ポイントはいかに兵糧収入を増やしていくか。
毎月増加する金銭より、なんとなく兵糧に困ることのが多い感覚でした。
そのため、レベルの高い水田を1マスでも揃えることが重要かな。
なお、兵糧が無くなると兵が減少し、金銭がなくなると武将の忠誠度が下がり、結果出奔したりします。


※城による収入差の例。右は開発マスが少ない。


【開発地形】
■水田:9月に兵糧収入があり、レベルは3段階です。平地のみ開発可能。
 湿地、川、湖の隣にのみ開発できます。
 あるいは、建設の治水によって川から3マスほど範囲を広げられます。
 条件が厳しいだけ、レベル3の収入は非常に多くあります。
■畑:9月に兵糧収入があり、丘陵や範囲外の平地のみ開発可能。 
 水田・畑は自動的にチョイスされ、畑は水田のレベル2よりも収入が落ちます。
 即効性があるものの、畑は収入が少ないんですね。
 場合によっては、特産品のが収入あったりするようです。
■町:毎ターン金銭収入があり、レベルは3段階です。平地のみ開発可能。 
 金銭収入のあてが他にない場合、平地には必ず1つでも開発しておく必要があるでしょう。
■村:毎ターン兵士収入があり、レベルは3段階です。どちらでも開発は可能。
 どこでも配置できるので、丘陵に開発するのがベスト。
 ただし、兵士が多過ぎると兵糧の減りも多くなるので注意です。
■特産品:年に1回ほど金銭、または兵糧収入があります。どちらでも開発は可能。
 地図上に大根など、ポツンと置かれた姿がシュールで可笑しいですね。
 木材、硫黄とか蜜柑、茶、牛、大根など、お得なものもあります。
■楽市:毎ターン兵士収入があり、イベントが必要。平地のみ開発可能。 
 イベントがあれば、即開発しましょう。
 最前線がベストですが、後方でも輸送すればいいので、とりあえず開発。
■鉄砲鍛冶村:毎ターン鉄砲収入があり、開発にはイベントが必要。平地のみ開発可能。
 薩摩、紀伊など、開始当時から存在する地域もあります。
 これは大砲、鉄甲船の入手条件にもなっています。

【特殊地形】
■港:毎ターン金銭収入があります。
  海へ出るにはこちらから。
  全国のあちこちに存在するので、築城の際には支配に入れるのをオススメ。
■金山:毎ターン金銭収入があります。レベル1以外は港や都市よりも高収入。
  隠しを含めて結構数が各地に存在し、レベルは3段階です。
  特に長尾(上杉)家でプレイする場合、佐渡のレベル3金山をぜひ活用したいところ。
■都市:毎ターン金銭収入があります。
  京、博多、堺などにあります。
■馬:毎ターン馬収入があります。
  東北、中部にあり、戦闘でガンガン騎馬隊が使えるので便利。
  武田家が恐い理由の1つです。
■寺:一向一揆勢力がここから出撃してきます。
  さして強力な部隊ではないものの、北陸や近畿地方は注意。
 (※5部隊で兵力は2500です)
  うざいだけで、それ以外には特にないみたい。


※見逃せない、佐渡のLV3金山。

【建設について】
主に実行するのは、治水、改修あたりではないかと。
軍団ではなく、なんとなーく城外へ出たい場合などにもこちらを利用します。

■築城:支城を建築します。
 特に必要はないものの、金山、港、馬など特殊地形の恩恵を受けたい場合にもこちら。
 わざとこちらを攻めさせてコンピューター勢力の分断を謀る、野戦へ引っ張り出すため、わざと支城を建築するというのもアリ。
■改修:城防御度を上げます。
 城攻めで痛感していると思いますが、守備側はやはり防御度が命
 特に本城では常に最大にしておきたいところでしょう。
 逆に支城では、最大値でもせいぜい80程度。
 余裕があれば別ですが、急務ではないかと思います。
■治水:水田の範囲が広がるほか、台風被害も受け辛くなります。
 序盤はほったらかしても、兵糧収入を増やすためどちらかでやっておくと便利。
■道造:街道を造ります。
 道があると、軍団ユニットの移動力が各段に上昇します。
 軍事行動より、物資輸送に必須ですね。
 当然ながら敵軍にもその恩恵があるので、突如攻め込まれたりしないよう注意。 

【朝廷、外交について】
■朝廷:
 今回のポイントである威信に関わる、朝廷工作。
 この「威信」については後述します。
 ただひたすらに金銭を献上して、官位を得ていくのが目的。
 高い官位によって威信を上昇させると共に、家臣にあたえて忠誠度を上げることができます。
■外交:
 同盟は便利で、結構簡単に結ぶことができます。
 ただし手切となった際には、忠誠度、名声(威信)が下がるため、ひたすら結ぶのは考えもの。
 婚姻も同様。
 コンピュータから破棄されるのは、ほとんどないみたい。
 取込はわざわざせずとも、ほっといて傘下になることあります。
 これは武将の性格かな。

【威信システム】
ターンは1ヶ月に1度。
戦略の順序はランダムでなく、威信の高い大名が早いようです。
これは実際戦略上で先制が出来るので有利です。
外交、調略の成功率が上がるなどありますが、独立勢力や他家城主が勝手に降伏してくるのがデカイです。
合戦に勝利する、京を制圧するほか、隠し要素の「香木」でも上昇します。
多門山城のちょっと上あたりで発見しましたよ。

⇒ つづく。
  次回は『「信長の野望 烈風伝」 合戦編 (光栄・PSP版)』です。
  書ききれなかったので、次にしてみました。 

[関連記事] 【オススメ・アイテム】
⇒ イカス戦国グッズの店「もののふ 天守」 (新宿・販売店)
⇒ 着よう、戦国Tシャツ! (広島・歴史城、ほか)
⇒ 戦国傘 織田信長バージョン (関連商品・J’sプランニング)
⇒ 信長の野望DS2 プレイレビュー (ゲーム・光栄)
⇒ オススメ!信長の野望DS2 (ゲーム・光栄)
⇒ SENGOKU―戦国 (書籍・CM)
⇒ かみあり/染屋カイコ (漫画)
⇒ 城郭コレクション「日本の名城」第一章 (関連商品)
⇒ 城郭コレクション「日本の名城」第三章 (関連商品)
⇒ 天下の覇城 其の壱 (関連商品)
⇒ 鬼神伝承 眷属十二神将 (関連商品)
⇒ 土産限定・ミニ戦国武将 (マイスター★ジャパン)
⇒ 戦国武将バスボール (サンタン・関連商品)
⇒ 美仏巡礼[完全保存版]、ほか (仏像・書籍)
⇒ TV見仏記  京都編
⇒ TV見仏記2 滋賀/奈良編
⇒ TV見仏記3 南山城・宇治・伏見編
⇒ TV見仏記4 西山/高槻編
⇒ TV見仏記5 湖東/湖北/南河内編
⇒ 秘仏開帳~特別拝観の古寺・名刹をゆく~
⇒ EM・ONE[S01SH]について (シャープ・EMOBILE)
⇒ 携帯電話[SH-04A]について (シャープ・docomoPRO)
⇒ 携帯電話[SH-03B]について (シャープ・docomoPRO)


★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】


KOEI the Best 信長の野望DS
クリエーター情報なし
コーエー



オススメ!戦国関連本 (戦国・書籍)

2011年03月13日 | ネタ
のんびり気軽にさんぽがてら。
最近は「村上義清」さまの話題をお送りしておりましたが…本日は一時お休みして、やっぱり地震の話。

こちらでは特に大きな被害もなく、無事でした。
本日はニュースを眺めておりましたが、伝えられる災害の大きさに驚かされます。
被害に遭われた方には、1日も早い復旧を心からお祈り致します。


揺れを感じた際には、冗談かたがた机の下に入ってました。
そうしたら予想外に大きく、また時間もやたらめったら長く、ただ事でないと悟りました。
揺れはその後も細かく続き、一時はどうなることかと思いました。
隣のビルでは窓ガラスが割れてたりしたものの、オフィスでは時計が落ちたりした程度。

ただ、電車は停止して情報も更新されないまま、たぶんホテルもいっぱい(←だと思う)で、どうしようかと考えた結果、深夜の行軍を決意。
周囲には同様な考えで歩く人も多く、気分的には中国大返しでした。
走ってはいませんでしたが。
普段の生活がたたり、なかなかしんどかったです。
また、なんとか最寄駅まで到着し、自転車に乗れた際の快適さは忘れられません。
自転車って速いですねー。


そんなんで話を終えてしまうのもなんなんで、本日はオススメな戦国本についてざっと紹介しようと思います。
いつかやろうと思っていたんですね。
このブログはこうした本と、ひでるさんの記憶によって構成されています。


■歴史人 2011年04月号 [雑誌]
歴史人 2011年 04月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
ベストセラーズ


⇒ こないだ買いました。ため、まだ全て読めてはおりません。
  今回のネタを書こうと思った切っ掛けの1冊。
  戦国武将の各能力に点数がつき、ランキング形式で発表されていました。
  写真や解説も多すぎない程度にたっぷり。
  当然ながらメジャーな武将ばかりでしたが、値段のわりに楽しめる内容だと思います。
  ランキングもゲームっぽいですよね。
  美麗なイラストも多く、戦国ファンに楽しい構成です。

 
■ビジュアル 戦国1000人 ―応仁の乱から大坂城炎上まで乱世のドラマを読む―
ビジュアル 戦国1000人 ―応仁の乱から大坂城炎上まで乱世のドラマを読む
クリエーター情報なし
世界文化社


⇒ なかなかブ厚い本で、カラーページの多いの綺麗な本。
  アマゾンのレビューにもあったように、時代順とか家臣団順とかでなくざーっと見辛いのが難点です。
  また、良い紙質であったもののオールカラーでなく、情報量のわりに値段は高めかと。
  もう知ってるよー、ってことくらいしか書かれていませんね。
  タイトルそのままビジュアル多めなので、ぼーっと眺めるには楽しい本です。
  完全に初心者向けですね。


■戦国武将事典 乱世を生きた830人
戦国武将事典 乱世を生きた830人 (Truth In History13)
クリエーター情報なし
新紀元社


■戦国合戦史事典 存亡を懸けた戦国864の戦い
戦国合戦史事典 存亡を懸けた戦国864の戦い (Truth In History 20)
クリエーター情報なし
新紀元社


⇒ これら2冊は”Truth In History”という同シリーズの本です。
  先の本とは逆にビジュアルは少ないものの、かなり詳細な情報まで書かれています。
  調べものには欠かせません。
  ひでるさんはこうした武将のどうこう書かれたのを見るのが大好きなのですよ。
  合戦史辞典と合わせて見れば、戦国の裏側まで透けて見える…かも。
  中級から上級者向けですね。
  

■戦国精強家臣団 全国版―勇将・猛将・烈将伝
戦国精強家臣団 全国版―勇将・猛将・烈将伝 (歴史群像シリーズ)
クリエーター情報なし
学習研究社


■図説・戦国合戦地図集 決定版
図説・戦国合戦地図集 決定版 (歴史群像シリーズ)
クリエーター情報なし
学習研究社


⇒ オススメな”歴史群像シリーズ”から2冊。
  ネタを限定しているだけビジュアル・情報が多く、見応えも読み応えもあります。
  本によってはかなり詳細な内容まであり、単にペラペラ眺めるのでも、読み込むのでもOK。
  非常にバランスが良いのでオススメです。
  掲載内容のわりに金額が安めというのもいい感じ。
  ちょっと調べるにもいいですね。
  基本的には中級から上級者向けですが、ネタが合えば初心者の方にも。
    

■戦国武将名言録
戦国武将名言録 (PHP文庫)
クリエーター情報なし
PHP研究所


⇒ どっちかと言うとビジネス本ですね。
  元ネタの参考文献はあちこちで、400を越えるページにずらりと言葉が並んでいます。
  当然ながら言葉がメインで、武将は有名な方からマイナーな方まで様々でした。
  他の本には掲載されていないような言葉もあり、新鮮な驚きがあります。
  そうした意味で中級者以上向け。


■国別 守護・戦国大名事典
国別 守護・戦国大名事典
クリエーター情報なし
東京堂出版


⇒ 国別で鎌倉時代から室町時代、そして戦国時代まで。
  支配者がどう変わっていったのか、何があったのか書かれていました。
  守護、そして守護大名の支配していた時代から、いかにして戦国大名が台頭していくのかが分かります。
  まったく色気はなく、予備知識がないと訳分かんないと思います。
  完全なる上級者向けですね。




[関連記事] 【オススメ・アイテム】
⇒ イカス戦国グッズの店「もののふ 天守」 (新宿・販売店)
⇒ 着よう、戦国Tシャツ! (広島・歴史城、ほか)
⇒ 戦国傘 織田信長バージョン (関連商品・J’sプランニング)
⇒ 信長の野望DS2 プレイレビュー (ゲーム・光栄)
⇒ オススメ!信長の野望DS2 (ゲーム・光栄)
⇒ SENGOKU―戦国 (書籍・CM)
⇒ かみあり/染屋カイコ (漫画)
⇒ 城郭コレクション「日本の名城」第一章 (関連商品)
⇒ 城郭コレクション「日本の名城」第三章 (関連商品)
⇒ 天下の覇城 其の壱 (関連商品)
⇒ 鬼神伝承 眷属十二神将 (関連商品)
⇒ 土産限定・ミニ戦国武将 (マイスター★ジャパン)
⇒ 戦国武将バスボール (サンタン・関連商品)
⇒ 美仏巡礼[完全保存版]、ほか (仏像・書籍)
⇒ TV見仏記  京都編
⇒ TV見仏記2 滋賀/奈良編
⇒ TV見仏記3 南山城・宇治・伏見編
⇒ TV見仏記4 西山/高槻編
⇒ TV見仏記5 湖東/湖北/南河内編
⇒ 秘仏開帳~特別拝観の古寺・名刹をゆく~
⇒ EM・ONE[S01SH]について (シャープ・EMOBILE)
⇒ 携帯電話[SH-04A]について (シャープ・docomoPRO)
⇒ 携帯電話[SH-03B]について (シャープ・docomoPRO)


★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】



冷たいのに…「やきいもソフトクリーム」 (神奈川・鎌倉)

2011年02月13日 | ネタ
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日はひでる食べ歩きシリーズ、神奈川県は鎌倉にありました期間限定商品「やきいもソフトクリーム」です。

先日、鎌倉へ行ってきました。
特に無計画に思い付きで行ってきたんですけど、その日は”成人の日”で旗日。
ええ、そりゃーもう、人がいっぱいでしたよ。
大変だ。

ひでるさんが出掛けると雨雲がセットになるというお約束があるんですが、近場がためか快晴。
ただ、着込んで歩いていても、風はびゅっーと強く、身震いするようでした。
日なたはいいんですが、日陰の冷え方は夜のよう。
半端でない寒さです。
そんな時に見つけたのが、こちら。

秋、にっぽん、しあわせ。
やきいもソフトクリーム





鎌倉と言えば、以前紹介した「紫いもソフトクリーム」ですよね。
そんな訳で、こちらで冷たいのを食べる機会はないだろうなぁ、って思っていたんですが…。
まぁ、甘いの嫌いでないので。




そんな訳で、「やきいもソフトクリーム」を購入。
がんばって食べることとしました。
”あま、ホク、ソフトクリーム。”、だって。

ぱくり、と一口食べて驚き。
こ、これは間違いなく”焼き芋”じゃーないですか!!
単に芋の味でなく、ちゃんと”焼き芋”の香ばしいような味がします
甘さもほんのりとしたもの。
こ、これは美味いぞー!



どっちかというと大人向け。
たき火と共に食べた、あの懐かしい感覚が蘇ってくることでしょう。
…冷たいんですが(笑)
なお、この前に野外で「アイスコーヒー」を飲んでいたこともあり、すっっかり体は冷え切ってしまいました。
(※ひでるさんは必ず「アイスコーヒー」です)
店員さんによると期間限定だそうなので、皆さんも寒さに耐えながら、がんばって食べましょう。

【おすすめ★メーター】 『 やきいもソフトクリーム 』
■■■■■ 5Point …びっくりするくらい、”焼き芋”な味をしてます。

いかがでしょう?
場所は鎌倉大仏前の「味亭」さん(店前のスペースで販売)でお試し下さい。
TEL:0467-23-5700


※ネットではこちらから⇒ 「鎌倉観光会館「味亭」 HP



[関連記事] 【ひでるグルメレポート特集】
⇒ そうめん 仁和寺(京都)
⇒ ひやしあめ (神護寺・売店)
⇒ 続・ひやしあめ (柴又・題経寺周辺)
⇒ 八つ橋ソフト(京都・おたべ)
⇒ ゆばソフトクリーム (日光)
⇒ ずんだ抹茶ソフトクリーム (仙台・松島)
⇒ 紫いもソフトクリーム (神奈川・鎌倉)
⇒ 浅草もんじゃまん (東京・浅草寺)
⇒ ほうじ茶そふとくりーむ (滋賀・石山寺)
⇒ 八丁味噌ソフトクリーム (愛知・名古屋城)
⇒ 和のしずく ~抹茶あん~(ロッテ)
⇒ しそソフトクリーム (京都大原・三千院付近) 
⇒ 京野菜ソフトクリーム (京都・嵐山付近) 
⇒ お米から生まれた清涼飲料「ビアンラルク」 (岩手県遠野市) 
⇒ 金箔ソフト (石川県・今井金箔) 
⇒ とちおとめイチゴソフト (栃木・鬼怒川温泉) 
⇒ 北條五代祭り弁当 (小田原・東華軒) 
⇒ ディッピンドッツ・アイスクリーム (東京ジョイポリス) 
⇒ 激辛!わさびソフトクリーム (伊豆・修禅寺付近) 
⇒ 権現力ソフトクリーム (高尾山・薬王院) 
⇒ 冷たい抹茶 (京都・高台寺付近) 
⇒ カフェソフト (川越・菓子屋横丁そば「ちもと」) 
⇒ 缶コーヒーとなった十名の武将 (ジョージア・戦国武将シリーズ) 
⇒ 武田信玄ゆかりの味噌鍋うどん (キンレイ・冷凍食品) 
⇒ 上杉謙信 越後産味噌を使った寄せ鍋うどん (キンレイ・冷凍食品)
⇒ コンビニ限定 戦国騎馬武将 (サントリー・コーヒーボス)
⇒ レモン牛乳 (栃木・宇都宮)
⇒ 信玄アイス (山梨・甲斐善光寺)
⇒ 巨峰のソフトクリーム (山梨・恵林寺)
⇒ 不思議な美味さ「アイスコルネット」 (広島・宮島)


 ★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】


ホーロー 焼いも器 24cm 石付き HA-Y
クリエーター情報なし
高木金属

※現代ではなかなか難しいですが。
 やっぱり焼き芋は落ち葉燃やしてつくりたいですね。

不思議な美味さ「アイスコルネット」 (広島・宮島)

2011年01月23日 | ネタ
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日はひでる食べ歩きシリーズ、広島県は宮島にありました「コルネット」です。

ついに行ってきました、日本三景のラスト「宮島」
良かったですよー。
人工物な建物と自然が合わさって絵ハガキのようでした。
三景のうちベストではないかなぁ。

さて、本日はその「厳島神社」ではなく…毎度の如くでソフトクリームです。
不思議な美味さの「アイスコルネット」を食べてきました。



静岡が本店で、車両による移動販売がメインというこちら。
東京、大阪など数店舗あるうち、ちょうど広島は宮島にも店舗があったので、そちらへ行ってきました。
TVでも有名だそうなんですが…ぶっちゃけ、これが初見。
やや地元名物っぽくはないですが、まぁいいでしょう。
広島なら、”もみじまんじゅうソフト”とかあれば、もっとも適当だったんですけどね。
ソレどんなんだか想像もつきませんが。

味には色々と種類がありました。
基本はバニラで、ブレンドしているみたい。
そのうち、スタンダードな「バニラコルネット」が人気ナンバーワンということで、やはりそちらにしてみました。
寒いなか、きっちり食べてきましたよ(笑)



ソフトクリーム部分はそのまま。
クドくない甘さで、大人にもちょうど良いくらい。
揚げパン部分は普通に持てる程度の熱さで、ふっくらモチモチ。
それぞれ単体で食べてもぜんぜん良いと思いますが、これらが組み合わさることで適度な冷たさと甘さが揚げパンに加わっていました。
なるほど、これは美味い。
トロトロ溶けるのには注意。
あまり時間かけず、さっと食べるのがいいでしょうね。

【おすすめ★メーター】 『 アイスコルネット 』
■■■■■ 5Point …これは美味い。あったかつめたいのが心地よいです。

いかがでしょう?
揚げパンの油っぽい部分と、適度な甘さのアイスが丁度良いですね。

 コルネット みせん店 広島県廿日市宮島町593
 TEL:0829-40-2370
※詳しくはHPにてどうぞ。


[関連記事] 【ひでるグルメレポート特集】
⇒ そうめん 仁和寺(京都)
⇒ ひやしあめ (神護寺・売店)
⇒ 続・ひやしあめ (柴又・題経寺周辺)
⇒ 八つ橋ソフト(京都・おたべ)
⇒ ゆばソフトクリーム (日光)
⇒ ずんだ抹茶ソフトクリーム (仙台・松島)
⇒ 紫いもソフトクリーム (神奈川・鎌倉)
⇒ 浅草もんじゃまん (東京・浅草寺)
⇒ ほうじ茶そふとくりーむ (滋賀・石山寺)
⇒ 八丁味噌ソフトクリーム (愛知・名古屋城)
⇒ 和のしずく ~抹茶あん~(ロッテ)
⇒ しそソフトクリーム (京都大原・三千院付近) 
⇒ 京野菜ソフトクリーム (京都・嵐山付近) 
⇒ お米から生まれた清涼飲料「ビアンラルク」 (岩手県遠野市) 
⇒ 金箔ソフト (石川県・今井金箔) 
⇒ とちおとめイチゴソフト (栃木・鬼怒川温泉) 
⇒ 北條五代祭り弁当 (小田原・東華軒) 
⇒ ディッピンドッツ・アイスクリーム (東京ジョイポリス) 
⇒ 激辛!わさびソフトクリーム (伊豆・修禅寺付近) 
⇒ 権現力ソフトクリーム (高尾山・薬王院) 
⇒ 冷たい抹茶 (京都・高台寺付近) 
⇒ カフェソフト (川越・菓子屋横丁そば「ちもと」) 
⇒ 缶コーヒーとなった十名の武将 (ジョージア・戦国武将シリーズ) 
⇒ 武田信玄ゆかりの味噌鍋うどん (キンレイ・冷凍食品) 
⇒ 上杉謙信 越後産味噌を使った寄せ鍋うどん (キンレイ・冷凍食品)
⇒ コンビニ限定 戦国騎馬武将 (サントリー・コーヒーボス)
⇒ レモン牛乳 (栃木・宇都宮)
⇒ 信玄アイス (山梨・甲斐善光寺)
⇒ 巨峰のソフトクリーム (山梨・恵林寺)



 ★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】


みんな大好き!揚げパンは人気者―オーブンがいらないパン作り40品
栗原 みな子
文化出版局

※給食世代は、”揚げパン”と聞くだけでわくわくしませんか?
 やったらうまく感じるんですよねー。

イカス!戦国傘 織田信長バージョン (関連商品・J’sプランニング)

2010年11月21日 | ネタ
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日は、ついに買ってみました「戦国傘」の「織田信長」バージョンについてです。

発見から、ずっと気になっていたこちらの商品。
歴史好きな方は思わず目を奪われますよね。
ちょうど使っていた傘がダメになったので、この機会に買ってみることとしたのです。

販売している「J’sプランニング」さんは、「戦国傘」と共に「幕末傘」というラインアップもありました。

その「幕末傘」
種類のうち「新撰組」は定番なのでよく分かります。
時代を象徴するような「坂本龍馬」というのも当然でしょう。

《黒船》幕末傘/日本刀の柄型☆レキジョ御用達!!侍アンブレラ通販☆
クリエーター情報なし
ジェイズプランニング


ただ、もう一つが「黒船」って…書かれている文言は龍馬なので、船でなく龍馬の全身とかで良かったのでは?
(※坂本龍馬のデザインは顔のアップになってる)
まぁ、いいや。

「戦国傘」は「前田慶次」、「直江兼続」、「織田信長」、「真田幸村」という四名です。
うーん、兼続はずいぶん出世しましたねー
秀吉でも家康でもないのよ。
いかにもありそうだった「伊達政宗」がないというのも、ちょっと意外。

そのうち「前田慶次」は…別に好きではないのでやめ。
デザインもさすがに傾奇者らしく派手でした。
ちょっと町中では差し辛いよ。

《前田慶次/まえだけいじ》戦国傘/日本刀の柄型☆レキジョ御用達!!侍アンブレラ通販☆
クリエーター情報なし
J’sプランニング


「直江兼続」も良かったんですが、なんだかミーハーな感覚なのでやめ。
ただ、デザイン的にはこちらが最もいい感じだと思います。

《直江兼続/なおえかねつぐ》戦国傘/日本刀の柄型☆レキジョ御用達!!侍アンブレラ通販☆
クリエーター情報なし
J’sプランニング


「真田幸村」にも世間ほどの関心はないのでやめ。
ひでるさんはお父さん(昌幸)のが好き。

《真田幸村/さなだゆきむら》戦国傘/日本刀の柄型☆レキジョ御用達!!侍アンブレラ通販☆
クリエーター情報なし
J’sプランニング


…と、言う訳で、書かれている「敦盛」がステキな「織田信長」にしました。
あまり派手すぎず、かと言って地味でもなく、最も戦国ちっくですよねー。
もともと「戦国傘」と言って想像するのは「織田信長」デザインでしたし。


①到着
 どうやって届くかなーって思ってましたが、そうか。
 普通に長いダンボールでした。
 中に梱包材があり、しっかり固定されてます。


②全体
 全体はこんな感じ。
 傘袋がついており、持ち運びの際には背負うことができます。
 持ち手のが重いので、写真のように右に傾いていくのです。


③持ち手・先っぽのアップ
 材質は木になってます。
 特に持ち手部分はしっかり手にグリップされ、思わず縦に振り下ろしたくなる感じ
 ただ、太い持ち手部分に対して金属の中軸部分は細め。
 あまりぶんぶん振り回すと、つなぎ目部分からぐにゃってなりそう。


④外側
 黒にワンポイントな家紋が格好良いです。
 信長の代名詞という「敦盛」がまたいい味を出しています。
(ちなみに、↑の写真は内側から見た感じです)


⑤長さ
 これがかなり小さいのです。
 (サイズ: 本体 約820mm、傘部分 約550mm)
 ためしにコンビニなどで売ってる千円傘を並べましたが、そちらよりも小さいです。
 ちょっと出掛ける、車などに置いておく、程度な感じでは。
 
だいたいそんな感じ。
ぶっちゃけ、傘というのはハテナマークの部分であちこち引っかけられるのが実用的
その点、紐はあったものの、刀形状は様々場面で不便かと。
また、傘袋も手を添えないと持ち手部分が下がってきてしまうので、こちらも微妙。
特に濡れた傘を収納した場合、後ろの人に迷惑かけるかもしれません。
サイズも小さく、メイン傘としては不適当。
まぁ、半オモチャみたいなものなので、傘としてバリバリ使おうと考える人には不向きな商品です。
二本目、三本目のネタ程度に持つ感じでしょう。



[関連記事] 【オススメ・アイテム】
⇒ イカス戦国グッズの店「もののふ 天守」 (新宿・販売店)
⇒ 着よう、戦国Tシャツ! (広島・歴史城、ほか)
⇒ 信長の野望DS2 プレイレビュー (ゲーム・光栄)
⇒ オススメ!信長の野望DS2 (ゲーム・光栄)
⇒ SENGOKU―戦国 (書籍・CM)
⇒ かみあり/染屋カイコ (漫画)
⇒ 城郭コレクション「日本の名城」第一章 (関連商品)
⇒ 城郭コレクション「日本の名城」第三章 (関連商品)
⇒ 天下の覇城 其の壱 (関連商品)
⇒ 鬼神伝承 眷属十二神将 (関連商品)
⇒ 土産限定・ミニ戦国武将 (マイスター★ジャパン)
⇒ 戦国武将バスボール (サンタン・関連商品)
⇒ 美仏巡礼[完全保存版]、ほか (仏像・書籍)
⇒ TV見仏記  京都編
⇒ TV見仏記2 滋賀/奈良編
⇒ TV見仏記3 南山城・宇治・伏見編
⇒ TV見仏記4 西山/高槻編
⇒ TV見仏記5 湖東/湖北/南河内編
⇒ 秘仏開帳~特別拝観の古寺・名刹をゆく~
⇒ EM・ONE[S01SH]について (シャープ・EMOBILE)
⇒ 携帯電話[SH-04A]について (シャープ・docomoPRO)
⇒ 携帯電話[SH-03B]について (シャープ・docomoPRO)


 ★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】


《織田信長/おだのぶなが》戦国傘/日本刀の柄型☆レキジョ御用達!!侍アンブレラ通販☆
クリエーター情報なし
J’sプランニング



スマートフォンLYNK[SH-10B]について (シャープ・docomo)

2010年08月01日 | ネタ
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日は最近の流行りであるスマートフォンLYNK「SH-10B」です。

モバイル機器大好きなひでるさん。
またまたシャープさんに釣り上げられてしまいました。


※EMOBILE「EM・ONE[S01SH]」との比較です。

正直なところ、以前こちらで紹介している「EM・ONE[S01SH]」には、不満がありました。
旅行の際には重宝していたんですけどねー。
最近は携帯電話がフルキーボード(SH-03B)になったこともあり、日常での出番がすっかりなかったのです。
文章を打つだけなら、はっきり言ってそれだけで十分ですね。
軽くて使い易いですよ。
ただ、ネット接続になるとやはりそれでは厳しく、「EM・ONE[S01SH]」にかわるようなものを、模索していたのです。
そうして発見したのが、店頭で見たこちら

「LYNK[SH-10B]」

…なのでした。
「コレだ!」と反応しました。
さっすがシャープさん、目の付けどころが違います。
特にそちらの回し者であるとか、関連があったりはしないんですけどねー。

そんなこんなで、毎度の如くこちらの使用感について、ざーっと書いてみます。
いつも書いているように、単なる素人意見です。
詳しい仕様とか機能については、そういった専門サイトを参照下さい。
下に書かれていることも、個人の感想で細かくデータを取ったりしている訳ではありません。
参考程度でお願いしますね。

【全体形状】
まずはいままでの各機種データと比較してみました。
下記を参照下さい。


※3機種の比較(ペンを置いてみました)

SH-03B  約137g 幅約117×奥行約56×高さ(厚さ)約15.7(mm) 携帯電話
SH-04A  約140g 幅約114×奥行約54×高さ(厚さ)約16.3(mm) 携帯電話
SH-10B  約230g 幅約148×奥行約83×高さ(厚さ)約17.8(mm) ←コレね(スマートフォン)
S01SH   約250g 幅約140×奥行約70×高さ(厚さ)約18.9(mm) EMOBILE「EM・ONE」
SL-C760 約250g 幅約120×奥行約83×高さ(厚さ)約23.2(mm) 電子手帳ザウルス

さすがにサイズでは携帯電話の2機種と比べモノになりませんが、これまでのモバイル機器と比較してみて下さい。
実は「EM・ONE[S01SH]」よりもサイズとしては大きめ。
ただ、そちらよりも軽いんですねー。
画面としても「EM・ONE[S01SH]」よりふたまわり程度大きくなってます。
(正確には5.0インチ(960×480ドット)でした)


※携帯電話「SH-03B」と比較。

スーツでいうと、内側の胸ポケットにすっきり収まる程度。
いちおう外側胸ポケットにも入りましたが、幅としてはぎりぎり。逆に言えば転落する心配はないかもしれません。
ズボンの横ポケットにもぴったりなくらい。
そのまま長距離持ち運ぶには微妙ですが、ちょろっとなら問題ないでしょう

先ほどの数値は置いといて、感覚的な重さは携帯電話の1・5から2倍。
キーボードの長さもあり、片手持ちはハッキリ言って困難です。
やはり両手持ちでしょう。
電車でつり革を片手に~というのはちと難しいです。
ただし、基本だろう両手持ちでも、重めな感覚。
だいたい支える左右のどちらか手に負荷がかかり、この文章を入力する際にもかなり左手がしびれました。

キーボード長く、右側から親指を伸ばして「G」のあたり、左からは「J」の付近まで。
やや左右幅は長いように感じました。
置いてタイプするには…左右の手で目一杯。
やや狭く、あまりオススメでありません。

外観はシャープさんらしい、オシャレなもの。
女性をターゲットにしただけあって、最も洗練された感じでした。
ビジネス機ではなく、プライベート端末でしょう。
ただ、赤はともかく、白はちょっと色的に面白味なさすぎるかもしれませんね。


※キーボードです。タッチ感は良いです。

【キーボード】
この機種最大の売りだと思うのが、「パンタグラフキーボード」
ぶっちゃけ、購入時の最大の決めてはコレでした。
タッチ感は軽くてスムーズ。
ここは期待通りで非常に良い感じでした。
軽い力加減でも入力が出来、なかなか快適…でもありません。
意外でしょ?
なぜかって、ちと軽すぎるのです。
スルスルと入力されてしまうため、勢い余って隣のキーまで押してしまうことしばしば。
キーは3機種で最も大きいものの、隙間がないのが原因でしょう。
正確なタイプが必要です。
慣れるまでには時間がかかりそう。

入力デバイスの1つである、トラックボール。
ウインドゥズのような矢印カーソルはなく、強調表示・選択枠が移動するタイプです。
これがキーボードはともかく、トラックボールをくるくる回すとかなり高速で動いてしまうため…高速移動以外にはほぼ使い物になりません。
目的の場所へ一発で止まることは稀。
押し込むと決定になりましたが、こちらもくるって回っちゃうため厳しめです。
こちらにも操作には慣れが必要ですが…画面が広いこともあって、直接タッチのが便利で快適。
そのため、わざわざトラックボールを慣れるまで使う必要ありません(笑)
画面が小さい携帯電話ではなかなか難しかったタッチは、快適なものでした。
タップにて画面の拡大縮小もすぐに行え、ちょっとメニュー項目を選ぶにも重宝します。


※デスクトップです。左右に3画面ほどスクロールします。

【その他】
●デスクトップ
実際の画面(デスクトップ)は、左右に横長で3画面ほど。(※最大5画面まで増やせます)
それぞれにウィジェットの張り付けが可能でした。
ぶっちゃけ、ウィジェットというのはすぐ使えて便利である反面、邪魔に感じることも多く(いちいち読み込むからね)、なかなか良い方法。
ショートカットも設置でき、用途によって変更するといいかもしれません。

●ネット接続
このサイトが完全表示されるまでは、約1~8分ほど。
テスト場所は自宅、新宿町中、電車内などです。
当然ながら場所によってまちまちですが、過去使用のモバイル機器よりも早めな印象でした。
ここは予想外に良い感じです。


※充電はこんなんです。卓上ホルダがほしかったなぁ。

●充電
FOMAと同じアダプタですが、変換機が必要になります。
また卓上ホルダがないため、わざわざ接続部分を開けなければならず、ちょっと面倒でした。

●素材
詳しい素材は知りませんが、外側はプラスチックと金属。
強い衝撃には弱そうなので、持ち歩くにはやっぱりケースあった方が良さそうです。
キーボードはしっかりしており、表面滑らかです。


※ソフトウェアです。「乗換案内」から右のソフトは別途ダウンロードしたもの。

●ソフト
アプリからウィジェットまで、専用サイトから色々とダウンロードできます。
意外に無料のものも多かったですね。
インストール済みのアプリでは、6種類という辞書が便利。
(※明鏡国語辞典MX、ジーニアス英和辞典MX、ジーニアス和英辞典MX、オックスフォード実例現代英語用法辞典、カタカナで引くスペリング辞典、用例でわかるカタカナ新語辞典 改訂第2版)
また、パソコンにはUSBでの接続が出来、各データを持ってくることができます。(※充電もできる)
「メディアプレーヤー」、「Word」、「Excel」、「PowerPoint」などが最初からサポートされてます。
ワンセグにカメラもあり、至れり尽くせりですね。
また携帯電話にもあり、非常に便利だったテキスト読み取りの「情報リーダー」もあります。


思いのほかネット接続が快適で良かったです。
キーボードはちと慣れが必要でしたが、タッチ感は心地よい物でした。




[関連記事] 【オススメ・アイテム】
⇒ イカス戦国グッズの店「もののふ 天守」 (新宿・販売店)
⇒ 着よう、戦国Tシャツ! (広島・歴史城、ほか)
⇒ 信長の野望DS2 プレイレビュー (ゲーム・光栄)
⇒ オススメ!信長の野望DS2 (ゲーム・光栄)
⇒ SENGOKU―戦国 (書籍・CM)
⇒ かみあり/染屋カイコ (漫画)
⇒ 城郭コレクション「日本の名城」第一章 (関連商品)
⇒ 城郭コレクション「日本の名城」第三章 (関連商品)
⇒ 天下の覇城 其の壱 (関連商品)
⇒ 鬼神伝承 眷属十二神将 (関連商品)
⇒ 土産限定・ミニ戦国武将 (マイスター★ジャパン)
⇒ 戦国武将バスボール (サンタン・関連商品)
⇒ 美仏巡礼[完全保存版]、ほか (仏像・書籍)
⇒ TV見仏記  京都編
⇒ TV見仏記2 滋賀/奈良編
⇒ TV見仏記3 南山城・宇治・伏見編
⇒ TV見仏記4 西山/高槻編
⇒ TV見仏記5 湖東/湖北/南河内編
⇒ 秘仏開帳~特別拝観の古寺・名刹をゆく~
⇒ EM・ONE[S01SH]について (シャープ・EMOBILE)
⇒ 携帯電話[SH-04A]について (シャープ・docomoPRO)
⇒ 携帯電話[SH-03B]について (シャープ・docomoPRO)


★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】


日経 TRENDY (トレンディ) 2010年 06月号 [雑誌]

日経BP社

このアイテムの詳細を見る

※ちゃんとチョイスするには、こんなんがいいでしょう。
 やっぱりシャープはいいなぁ。

巨峰のソフトクリーム (山梨・恵林寺)

2010年07月25日 | ネタ
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日はひでる食べ歩きシリーズ、山梨県甲府市の恵林寺にありました「巨峰のソフトクリーム」です。

またまた食べ物シリーズです。
つい先日、甲斐善光寺にて発見した「信玄アイス」をやりました。
そちらの日は、黙っていても汗をかくくらいの日差しで良かったんですが…次の日。

 天気   (ウソみたいだけど本当)
 
朝からパラパラきていた雨は、昼過ぎからは本格的な降り方になってしまいました。
京都へ行ってからというもの、水の女神「弥都波能売神(みづはのめ・のかみ)」、通称「みずはちゃわん」とラブラブなひでるさん。(※たんなる雨男とも言う)
こうもお約束に雨が降るのというのは、なんでですかねー。
天気予報では、ぎりぎり帰るくらいかなーと思っていたんですが、起きた時点でもうアウトでした。
困ったもんです。

ブログのネタは甲斐善光寺でゲットしていたので、いいかなーっと思っていたら…
見つけてしまいました。




 甲州名物 『 巨峰のソフトクリーム 』

名物と書いてあれば、食べない訳にはいきません。
ぶっちゃけ、この日は長袖でも寒さを感じるくらいだったんですが…。



販売しているのは、微妙な看板が可笑しい恵林寺の「一休庵」さん。
あちこちにある「巨峰ソフト」の広告は色あせており、これまたなんとなく微妙。
看板は営業中となっていましたが、当初建物の中には誰もおりませんでした。
わざわざ隣の土産スペースから呼んできたのです。



そんな訳で、いかにも山梨っぽい「巨峰のソフトクリーム」です。
ぶどう系のソフトは、高尾山「権現力ソフトクリーム」に続いて2つめ。
やっぱりフルーツ系とは相性良いですね。
単純に美味いです。
ぶどうの味が非常に濃厚で、ガムのひと噛み目みたいな感覚。
さほど甘過ぎることがないのも良かったです。

…が。
気温的にはアイスとは真逆だったので…じわじわと体が冷たくなっていったのでした(笑)

【おすすめ★メーター】 甲州名物 『 巨峰のソフトクリーム 』
■■■□□ 3Point …意外に濃い味でびっくりしました。

いかがでしょう?
まともに晴れた日であれば、クドい甘さでもなくイイと思います。



[関連記事] 【ひでるグルメレポート特集】
⇒ そうめん 仁和寺(京都)
⇒ ひやしあめ (神護寺・売店)
⇒ 続・ひやしあめ (柴又・題経寺周辺)
⇒ 八つ橋ソフト(京都・おたべ)
⇒ ゆばソフトクリーム (日光)
⇒ ずんだ抹茶ソフトクリーム (仙台・松島)
⇒ 紫いもソフトクリーム (神奈川・鎌倉)
⇒ 浅草もんじゃまん (東京・浅草寺)
⇒ ほうじ茶そふとくりーむ (滋賀・石山寺)
⇒ 八丁味噌ソフトクリーム (愛知・名古屋城)
⇒ 和のしずく ~抹茶あん~(ロッテ)
⇒ しそソフトクリーム (京都大原・三千院付近) 
⇒ 京野菜ソフトクリーム (京都・嵐山付近) 
⇒ お米から生まれた清涼飲料「ビアンラルク」 (岩手県遠野市) 
⇒ 金箔ソフト (石川県・今井金箔) 
⇒ とちおとめイチゴソフト (栃木・鬼怒川温泉) 
⇒ 北條五代祭り弁当 (小田原・東華軒) 
⇒ ディッピンドッツ・アイスクリーム (東京ジョイポリス) 
⇒ 激辛!わさびソフトクリーム (伊豆・修禅寺付近) 
⇒ 権現力ソフトクリーム (高尾山・薬王院) 
⇒ 冷たい抹茶 (京都・高台寺付近) 
⇒ カフェソフト (川越・菓子屋横丁そば「ちもと」) 
⇒ 缶コーヒーとなった十名の武将 (ジョージア・戦国武将シリーズ) 
⇒ 武田信玄ゆかりの味噌鍋うどん (キンレイ・冷凍食品) 
⇒ 上杉謙信 越後産味噌を使った寄せ鍋うどん (キンレイ・冷凍食品)
⇒ コンビニ限定 戦国騎馬武将 (サントリー・コーヒーボス)
⇒ レモン牛乳 (栃木・宇都宮)
⇒ 信玄アイス (山梨・甲斐善光寺)



 ★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】


LF-0830 ソフトクリームライト

友愛玩具

このアイテムの詳細を見る

※こんなんありました。
 ソフトクリームっていいよね。

全国で相次ぐ母親たちの暴発 →ゲームの影響なの!? (日刊ゲンダイ)

2010年07月04日 | ネタ
だいぶ久々に一刀両断です。
ぶっちゃけ、どう書いていたかも忘れてしまいましたが…どうにも納得できない記事があったのですよ。

さてはて、世の中の闇を一刀両断するこのブログ(大嘘)
本日は『 全国で相次ぐ母親たちの暴発 →ゲームの影響なの!? (日刊ゲンダイ) 』です。


毎日ニュース記事を見ていて、ムカっとするのはほぼ民主党関連の記事ばかり。
政治関係の話題は他に詳しい解説をしてるブログ多く、またキリもないのでなるたけ取り上げないようしています。
しかし、こちらはぱっと見からして違和感がありました。
↓下記の記事をご覧ください。

わが子を殺す母親たち
C.L. マイヤー,M. オバーマン
勁草書房

このアイテムの詳細を見る



■なぜエスカレートする 全国で相次ぐ母親たちの暴発
 [日刊ゲンダイ] 2010年6月28日

●昔に比べて忍耐力がない
 先週、石川県で起きた乳児の殺人未遂事件には呆れた。25歳の母親が生後10日の長男の首を絞め、胸などを包丁で切りつけたのだ。この母親は育児ノイローゼだったそうだが、最近、こうした虐待事件をよく耳にする。
 今月だけでも、愛媛県で48歳の女が長男(11)の首を絞め、福岡では41歳の女が8歳の息子を包丁で刺して逮捕。兵庫県では34歳の母親が長女(9)を平手打ちし、44歳の母親が12歳の娘をおたまで殴って逮捕されている。
 まさに母親たちの暴発。何が原因なのか。

「医療法人社団 すずき病院」理事長で精神科医の坂本博子氏が言う。
「いまの女性は昔に比べて忍耐力がないのです。とくに1960年以降に生まれた女性は顕著で、平和で裕福に育ったため子育ての苦労に耐え切れない。
 そんな人が夫婦仲が悪くひとりで悩んでいると、ストレスから暴力に走ってしまいます」

 テレビゲームの影響も大きい。
「ゲームにはまった人は現実もゲーム感覚で簡単にクリアできると考える傾向がある。だけど実際は、子供は夜泣きをし、オッパイも飲んでくれない。
 そうした“予期せぬ事態”に対処できないのです」(心理カウンセラー)


 その結果、母親はわが子に対して衝動的な行動に出る。
 
「子供を虐待する患者さんは相手の安全を考慮せず、手に持った物で殴ったり投げつけたりします。なかには顔を殴るとアザができて周囲にばれるので、背中やお尻を殴る悪質な人もいる。
 “おまえなんか生まれなきゃよかった”と子供の存在を否定する罵声(ばせい)を浴びせるのも特徴です」(坂本博子氏)
 息子の嫁さんにはなってほしくない。
---------------------------------- 。。。


太字にしたので、何が気に入らないかをわざわざ説明する必要ないでしょう。
そう、”テレビゲームの影響も大きい”の部分ですね。

こちらの記事には、”母親から乳児への虐待”についての考えが書かれています。
その中で、すずき病院の「坂本博子」さんはしっかり名前を出されているんですが…「心理カウンセラー」って何者だ。
どーでもいいですが、ずいぶん不確かな、古い考えを堂々と書かれているのに驚きました。

ぷよぷよ7

セガ

このアイテムの詳細を見る



テレビゲームの影響も大きい。

…そうか?

まず、この記事って女性中心な話題ですよね。
最近はまた違うのかもしれませんが、そうそう女性でゲームにはまっているという感覚はありません。
周囲の女性で”ゲームにはまっている”という人は、ほとんど見聞きしてません。
今回の事柄には適切でないように思います。

だいたい、女性の好みは「ぷよぷよ」などパズルゲームなジャンルです。
(※ニフティ、スクウェア・エニックスの利用実態調査、ネットエイジアの携帯電話のゲームに関する実態調査などの結果による)
簡単にクリアできる、と書かれていますが、簡単なパズルゲームなんてありません。
つまんないでしょ、そんなの。

”現実もゲーム感覚~”というのも、ステレオみたいによく言われますよね。
それこそ勝手な無茶苦茶な言い分です。
最近はめっきりゲームの時間がなくなってしまいましたが、好きなひでるさんに言わせれば…普通そうは考えないって。
まったく逆で、現実の厳しさを知ってるから、ゲームにはまるのではないでしょうか
引き籠もってまで熱中する人だっているんでしょ。
(※商談での会話が、適切な文句を選んでいくゲームみたいだなぁって思ったことありますけどね)

ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
ハーバード大学医学部 ローレンス・カトナー博士,ハーバード大学医学部 シェリル・K・オルソン博士
インプレスジャパン

このアイテムの詳細を見る


ネットで検索すると、色々とヒットします。
”ゲーム=犯罪”という因果関係はありません
こうした事柄にて、すぐゲームだの、漫画だのを出すのはお門違いだと思います。
はっきり、親の育て方、また育つ上の環境でしょう。

どちらかの両親とかご近所さんなど、面度を見てくれる人、適切なアドバイスをくれる子育て経験者、愚痴を言える相手…などなど、周囲に誰かしらいた昔の家庭環境が大きく変化。
核家族化によってそうした環境が崩壊し、旦那をメインに周囲の協力が得られない場合、孤独に子育てをしているうちに疲労、ストレスをためてしまうのだと思います。

ゲームは事件に関係ありません。
変に貶めるのはもういい加減にやめてほしいです。


※上写真はシャープのケータイサイト「SH-MODE」のパズルゲーム「アクティボン」です。



★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】


テレビゲームと子どもの心―子どもたちは凶暴化していくのか?
坂元 章
メタモル出版

このアイテムの詳細を見る


信玄アイス (山梨・甲斐善光寺)

2010年06月13日 | ネタ
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日はひでる食べ歩きシリーズ、山梨県甲府市の甲斐善光寺にありました「信玄アイス」です。

行ってきました、甲斐善光寺。
そのうちブログでやろうと思いますが、良いお寺でしたよー。
さて、お寺巡りにつきものであるのが食べ歩き。
土地的になんかしらあるだろうなぁ、と思って探してみましたが…ありました。



”今、話題の!! 信玄アイス” 

…だって。
甲斐善光寺参拝記念とか書いてありました。
これは食べない訳にはいきませんね。
珍しくこの日は快晴で暑かったので、アイスには最適な気温です。
実は次の日に…と、それはまた後日。

さて、販売は「武田神社」にも支店がありました、休憩所「かぶとや」さんです。
なんとHPもありましたが、メインはそちらみたい。
(※余談ですが、「信玄アイス」はどちらでも食べれます)
綺麗な店内でお土産の数も多く、なかなか良い感じでした。

さて、メインの「信玄アイス」
看板にも書いてあるそのまま、
”バニラアイスにきな粉と黒蜜がダブルトッピング”というシロモノ。
はっきり言って、アイスはそのまま普通のバニラアイスでした。
きな粉で黒蜜もかかっているので…正直、かなり濃厚な甘さ
こってりです。



アイスにまた黒蜜がかかってるので、Wな甘さ。
しかも、さらにきな粉がトッピングされていることで…かなり水分を奪われる感じ(笑)
ぶっちゃけ、暑い日にはちと合わないかもしれません。
急いで食べたひでるさんは、きな粉にゲホゲホとむせていました(本当)
これが何故「信玄アイス」だろうって考えてましたが…そうか、桔梗屋さんの「信玄餅」をアイスで再現しているんですねー。
そちらでも、黒蜜を使わずにきな粉だけで食べるひでるさん。
甘過ぎるのね。
こちらのアイスも同じこと。
ちょっとあまあまでした。

【おすすめ★メーター】 休憩所「かぶとや」 『 信玄アイス 』
■■□□□ 2Point …とかく甘いのがお好き方にはオススメです。

いかがでしょう?
甘さを中和するため、これにウエハースとかあればもっと良いかもしれませんね。


[住所]
 休憩所「かぶとや」 山梨県甲府市善光寺3-36-1 

[関連記事] 【ひでるグルメレポート特集】
⇒ そうめん 仁和寺(京都)
⇒ ひやしあめ (神護寺・売店)
⇒ 続・ひやしあめ (柴又・題経寺周辺)
⇒ 八つ橋ソフト(京都・おたべ)
⇒ ゆばソフトクリーム (日光)
⇒ ずんだ抹茶ソフトクリーム (仙台・松島)
⇒ 紫いもソフトクリーム (神奈川・鎌倉)
⇒ 浅草もんじゃまん (東京・浅草寺)
⇒ ほうじ茶そふとくりーむ (滋賀・石山寺)
⇒ 八丁味噌ソフトクリーム (愛知・名古屋城)
⇒ 和のしずく ~抹茶あん~(ロッテ)
⇒ しそソフトクリーム (京都大原・三千院付近) 
⇒ 京野菜ソフトクリーム (京都・嵐山付近) 
⇒ お米から生まれた清涼飲料「ビアンラルク」 (岩手県遠野市) 
⇒ 金箔ソフト (石川県・今井金箔) 
⇒ とちおとめイチゴソフト (栃木・鬼怒川温泉) 
⇒ 北條五代祭り弁当 (小田原・東華軒) 
⇒ ディッピンドッツ・アイスクリーム (東京ジョイポリス) 
⇒ 激辛!わさびソフトクリーム (伊豆・修禅寺付近) 
⇒ 権現力ソフトクリーム (高尾山・薬王院) 
⇒ 冷たい抹茶 (京都・高台寺付近) 
⇒ カフェソフト (川越・菓子屋横丁そば「ちもと」) 
⇒ 缶コーヒーとなった十名の武将 (ジョージア・戦国武将シリーズ) 
⇒ 武田信玄ゆかりの味噌鍋うどん (キンレイ・冷凍食品) 
⇒ 上杉謙信 越後産味噌を使った寄せ鍋うどん (キンレイ・冷凍食品)
⇒ コンビニ限定 戦国騎馬武将 (サントリー・コーヒーボス)
⇒ レモン牛乳 (栃木・宇都宮)



 ★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】


日本の御土産
渡辺 広行
トランスワールドジャパン

このアイテムの詳細を見る

※旅行の楽しみと言えば、仏像にアイスにお土産ですよね。
 武田系グッズを色々と手に入れましたよー。


レモン牛乳 (栃木・宇都宮)

2010年05月23日 | ネタ
のんびり気軽にさんぽがてら。
本日はひでる食べ歩きシリーズです。

お城とかお寺を見るため、宇都宮まで行ってきました。
旅行へ行った際のお約束として、現地のソフトクリームを食べるというのがあるんですが…ざーっと見たところ、その地域独特なモノは発見できませんでした。
餃子ソフトとかあったら、ネタとしては面白かったんですけどねー。
ううん残念。
(※また、ひでるさんが遊びで出掛けたわりには天気良く(笑)、条件としては丁度良かったんですが)


※当然、お昼は餃子を食べて来ました(宇都宮餃子館)

見つからなければ仕方ない、代わりになるようなものを探していたところ…

ありましたよ、「レモン牛乳」 (※栃木乳業株式会社

いちおう栃木の限定らしいので、ゲットしてきました。
本体そのものより、びっくりしたのが土産コーナー。

某芸人さんの影響か、レモン牛乳グッズがずらり。
まぁ、この機会で一気に売ろうという考えは当然のことと思いますが、飴やらお菓子やらのほか、ストラップまでありました。
(※そこには肝心のレモン牛乳は置いてない)
ぶっちゃけ、もう1つの代表「餃子」がキャラクター的に弱いため、なかなか良い立ち位置をキープしていましたよ。



そんなこんなで「レモン牛乳」
正式名称は「関東・栃木レモン」と、”牛乳”なんて単語は入っていませんでした。
原材料としては、
無脂肪牛乳、生乳(50%未満)、砂糖、ぶどう糖、着色料(紅麹・紅花黄)、香料。
牛乳はちゃんと原材料なんですね。

ネタにもなっているように、なるほどレモンなんて微量もありませんでしたよ。
タイトルになっているというのに。

※ちなみに調べたところ、「紅麹(べにこうじ)」とは、紅色の麹のこと。
コレステロールを下げる効果があるみたい。
「紅花黄(こうかおう)」は、ベニバナから抽出した黄色い色素だそうです。


小さいの(200ml)は85円。
早速飲んでみました。

うん、レモンな感じはありません。
すげえ。
なんだか懐かしいさのある味でした。
そのものが嫌いな人にも、まるで問題なく飲めます。
そうですね…。
爽やかなフルーツ牛乳、みたいな風情でした。
ベタベタせず、後味も良く、なかなか美味かったです。
舌に残るのが、なんとなーくレモン味…のような気がしました。

いいんじゃないでしょうか。
あ、たった今気付きました。
ひょっとして、もしかして、今後現地ソフトクリームになるのは、この「レモン牛乳」かもしれませんね。



[関連記事] 【ひでるグルメレポート特集】
⇒ そうめん 仁和寺(京都)
⇒ ひやしあめ (神護寺・売店)
⇒ 続・ひやしあめ (柴又・題経寺周辺)
⇒ 八つ橋ソフト(京都・おたべ)
⇒ ゆばソフトクリーム (日光)
⇒ ずんだ抹茶ソフトクリーム (仙台・松島)
⇒ 紫いもソフトクリーム (神奈川・鎌倉)
⇒ 浅草もんじゃまん (東京・浅草寺)
⇒ ほうじ茶そふとくりーむ (滋賀・石山寺)
⇒ 八丁味噌ソフトクリーム (愛知・名古屋城)
⇒ 和のしずく ~抹茶あん~(ロッテ)
⇒ しそソフトクリーム (京都大原・三千院付近) 
⇒ 京野菜ソフトクリーム (京都・嵐山付近) 
⇒ お米から生まれた清涼飲料「ビアンラルク」 (岩手県遠野市) 
⇒ 金箔ソフト (石川県・今井金箔) 
⇒ とちおとめイチゴソフト (栃木・鬼怒川温泉) 
⇒ 北條五代祭り弁当 (小田原・東華軒) 
⇒ ディッピンドッツ・アイスクリーム (東京ジョイポリス) 
⇒ 激辛!わさびソフトクリーム (伊豆・修禅寺付近) 
⇒ 権現力ソフトクリーム (高尾山・薬王院) 
⇒ 冷たい抹茶 (京都・高台寺付近) 
⇒ カフェソフト (川越・菓子屋横丁そば「ちもと」) 
⇒ 缶コーヒーとなった十名の武将 (ジョージア・戦国武将シリーズ) 
⇒ 武田信玄ゆかりの味噌鍋うどん (キンレイ・冷凍食品) 
⇒ 上杉謙信 越後産味噌を使った寄せ鍋うどん (キンレイ・冷凍食品)
⇒ コンビニ限定 戦国騎馬武将 (サントリー・コーヒーボス)



 ★宜しければ応援クリックお願いします。  ⇒ 【人気blogランキング】

餃子大全―あの有名店・人気店の、餃子の技術と味が分かる! (旭屋出版MOOK)

旭屋出版

このアイテムの詳細を見る

※写真で見ても食べたくなりますよね。