goo blog サービス終了のお知らせ 

自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

アメリカセンダングサの葉に卵!(続)

2018-07-16 | 昆虫

7月11日(水)。一部に窪みができかけました。中はまったく見えませんが,卵内の液体成分がからだの形成に使われているのでしょう。

 

 

観察経験からすると,どうもスズメガの卵のような気がします。

 

午後,突然の激しい夕立。直後見ると,葉に卵なし。しまったー! ということで,卵が落下してしまいました。この記事はここでストップです。教訓は「小さないのちの観察には慎重にも慎重を期せ」です。

 


最新の画像もっと見る