自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ニジュウヤホシテントウの産卵

2020-07-25 | 昆虫

7月2日(木)。ナスの葉の裏にニジュウヤホシテントウがいました。このテントウムシはナス科の害虫で,我が家の畑でも害を受け続けています。そこで何をしていたのかというと,卵を産んでいたのです。このテントウムシが産卵するのを見たのは初めてです。

 

孵化するのを直接観察したのはずっと前。それで,久しぶりに画像記録をしてみようと思いました。色・かたちともナナホシテントウの卵とそっくり。

 

それにしても,一匹からこんなふうにして多くの子どもが生まれると,野菜の被害はたいへんなはずです。

7月4日(土)。早朝。昨夜来の雨で葉裏の卵にも雨粒が。変化は見えず。

 

7月5日(日)。まだまだですね。

 


最新の画像もっと見る