goo blog サービス終了のお知らせ 

自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ガ,厳寒期の孵化(7)

2024-01-02 | 昆虫

三匹目の孵化です。今回の収穫は,長いからだが孵化し終えるまでにどんなに苦労があるか,それがくっきりと見えてきたことです。孵化に費やす時間が予想以上に長い訳がよくよくわかりました。

これもタイミングよく直接シャッターを切ることができました。

 

頭部がすっぽり外へ。

 

ここまで出てくるまでにずいぶん時間がかかりました。からだを右に,そして左に。粘り強く,粘り強くからだを動かし続けます。

 

胴部が出終わる瞬間です。

 

からだをぐうっと曲げると,全身が出終わった!

 

時間が経ってじっとしている間に撮りました。

 

シャッターを押していて,じゅうぶんたのしめました。


正月早々,たいへんな自然災害が発生しました。昨日,能登半島で巨大地震発生ということで,甚大な被害が広がっています。被災された皆様にこころよりお見舞い申し上げます。これは自然への畏怖という面がかかわってくる話です。被害は減らせても,自然の脅威は避けることができません。

そして今日,羽田空港での機体同士の衝突・炎上という惨事が発生。これは人為的ミスという面にかかわってくる話です。被害を100%防ぐことができたのです。

"地震・雷・火事・親父"。昔から怖いものは今も怖い(はず)。新年早々,気持ちが重くなります。どうか,明るい一年に向かいますように……。