5月15日(金),午前8時。産付後(24h+20h)経過.単純な単一色ではありません。右上に透明な部分が現れました。発生が着実に進んでいることが伺えます。
同5日(金),午後7時。産付後(24h×2+7h)経過。濃いめの線条体が見えています。透明部分が大きくなっています。
5月16日(土),午前8時。産付四日目。産付後(24h×2+20h)経過。昨夜来の雨が災いしてか,卵Aが見つからず。たぶん落下したものと思われます。やむなく観察対象を卵Bに変えます。
模様が線条体というより,モザイクのような感じになって来ました。
葉との接触部分が見えるように側面方向から撮りました。Bは葉先に付いています。いずれにしても,簡単には落下しないようになっているでしょう。
5月17日(日),午前8時。産付後(24h×3+20h)経過。モザイクに変化はないようです。
5月18日(月),午前8時。産付後(24h×4+20h)経過。変化はなし。