goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

『ウンナンタイム』 7/9

2005年07月10日 | ウンナンタイム
新婚疲れってなんじゃないな?(大笑)
バカなこと言ってます(笑)。

そういえば、香川では水不足で夜間断水っていうニュースをやってました。
今はどうなんでしょう。そして、新潟の方では豪雨だったり・・・。
お見舞い申し上げます。

内村さんの奥さんのご両親が、ウンナンタイムのヘビーリスナーだったとは(笑)。
「人付き合いとは何か、生活とは何か」って、今ごろ言ってる場合じゃないっす。
不惑の旦那さん! しっかりしてください(大笑)。
南原さんの本について、リスナーの方からのメールが紹介されてましたが、
「考えを伝えるために、誠意を持って努力してる人の書く文・・・云々」というのは、
内村さんも南原さんも笑ってましたが、最高の褒め言葉だと思います。いや、ホントに。
自分で文章を書いたり、他の人の色々な文章を読んだりすると、この方の言う通り、いい文章は難しい単語を駆使したり、技巧に走ったりしたものではないと、つくづく思います。
誠意を持って書かれた文章は、たとえ、つたなくても気持ちは伝わってきます。
「文は人なり」って言いますからね。
自戒を込めて、誠意を持って文章を書きたいと思います。ハイ。
と、言いつつ、すんません! 『何がでっきょんな』、まだ買ってません(笑)。

南原さんが、ドラマの演技で泣けないっていうのは、なんかわかる気がします。
もう一人の自分から、「え?泣いちゃうの、悲しくないのに?」「何狙い?その涙は」
ってつっこまれるのは、お笑い芸人の悲しい性ですな(笑)。
一歩引いて、客観的に自分自身を見れないと、お笑い芸人は出来ませんからね。
だからこそ、佐藤継信役の宮内さんが泣いてるのを見て、
「リ、リハなのに、リハなのに、リ、リハなのに」って言えたりもするわけです(大笑)。
これからも、もう一人の自分につっこまれながらも、冷静に周りを観察して、おもしろ話を聞かせてください。
それにしても、内村さんの言う、「役になりきる」っていうのは、
あまりにも、当たり前のことなんじゃないんっすか?(大笑)

「嫁に来ないか墨田区へ」・・・確かにいい歌です。
でも、南原さんの言うように、何回も聞かなくてもいいかも(大笑)。
いやいや、もうちょっと歌唱力があればな~(笑)。 いい歌なんだけどな~。 惜しいな~。

ワッタリさんのコーナーは・・・終わり!?
え゛~~~~!!
確かに、先週のSPがピークだったって思わないでもありませんが。
それにしてもそれにしても・・・。
今回もおもしろかったのに!
こりゃ、復活希望メールを出さにゃ(笑)。
でも、「一生来ません」って言ってるし・・・。
だったら、ナンバさんに来てもらうしかありませんな(大笑)。

内村さんの習い事は、最初からするはずないと思ってたっす(笑)。
「内村の車」コーナーも、募集するだけしてフェードアウトしちゃったし。
で、結局、内村さんは車買ったのかな?
プレゼントは今回、初めてうらやましいと思ってしまいました(笑)。
阿修羅原、ボブ・バックランドにアニマル浜口、そして、理不尽大魔王・冬木・・・合掌(涙)。

ってな感じのウンナンタイムでありました。
コメント