Chapter 1 は、先日、二千本安打を達成した野村謙二郎選手。
熱い人です、野村選手は。
左足首を剥離骨折手しても、ベンチから「頼む」と言われれば、「プラスアルファの力が出る」と言って出場し、肉離れで足が万全でなくても、それを忘れて全力疾走し、キャンプでは「俺がやると若手もやるから」と、「筋肉が千切れてもやる」と言って、特守をやる。
こういう選手がチームにいたら、若手は手を抜くなんてことは絶対できないでしょうね。
言葉ではなく、行動で範を示してるわけですから。
でも、そのわりには広島はずっと成績よくないんだよなー(笑)。
スタジオでのG-Talkは、その野村選手が出演。
あと義田貴士さんと、南原さんをはじめ、いつもの『Get』メンバー。
でも、たぶん、生ではなく録って出し。
ミスター復帰の話もしてましたので、ニュース&スポーツの前に収録したのかな?
野村選手、カラオケに行ったら尾崎豊を熱唱するそうです。(南原さん談・笑)
そんな野村選手が、実際にバットを持って、自分のバッティングについて解説。
いわく、「初球から打ちにいって攻める。追い込まれたら逆方向へ」。
野村さんのしゃべりを聞いてると、熱いハートを持っていながらも、誠実そうな人柄がうかがえます。
左投手に対する練習として、ピンポン玉を天井からつるして、それを大きく回し、カーブの軌道をイメージした練習をしたそうです。
スタジオでは、竹竿の先からピンポン玉をぶら下げた物を用意して、野村選手が実演してましたが、竹竿を持ってた中西さんは、ちょっぴり間抜けな感じでした(笑)。
とにかくチームが勝つことと、勝利に貢献する安打を打つことが、これからの目標という野村選手。
南原さんが、「一日でも、一年でも長く(現役を)やってください」と言ってましたが、
私も同感です。
これからも頑張ってください。
Chapter 2 は、もうすぐ世界水泳だ!ということで、北島康介選手とマイケル・フェルプス選手の特集。
この中で、松岡修造さんが、大会で使われるプールについて取材してましたが、
肩書きが、「世界水泳現地キャスター」。
松岡さんは今回、現地へ行くのか?
ん? ということは南原さんは??
でも、南原さんは特別記者か・・・う~む。
Chapter 3 はタイガー・ウッズ選手の特集。
でした。
熱い人です、野村選手は。
左足首を剥離骨折手しても、ベンチから「頼む」と言われれば、「プラスアルファの力が出る」と言って出場し、肉離れで足が万全でなくても、それを忘れて全力疾走し、キャンプでは「俺がやると若手もやるから」と、「筋肉が千切れてもやる」と言って、特守をやる。
こういう選手がチームにいたら、若手は手を抜くなんてことは絶対できないでしょうね。
言葉ではなく、行動で範を示してるわけですから。
でも、そのわりには広島はずっと成績よくないんだよなー(笑)。
スタジオでのG-Talkは、その野村選手が出演。
あと義田貴士さんと、南原さんをはじめ、いつもの『Get』メンバー。
でも、たぶん、生ではなく録って出し。
ミスター復帰の話もしてましたので、ニュース&スポーツの前に収録したのかな?
野村選手、カラオケに行ったら尾崎豊を熱唱するそうです。(南原さん談・笑)
そんな野村選手が、実際にバットを持って、自分のバッティングについて解説。
いわく、「初球から打ちにいって攻める。追い込まれたら逆方向へ」。
野村さんのしゃべりを聞いてると、熱いハートを持っていながらも、誠実そうな人柄がうかがえます。
左投手に対する練習として、ピンポン玉を天井からつるして、それを大きく回し、カーブの軌道をイメージした練習をしたそうです。
スタジオでは、竹竿の先からピンポン玉をぶら下げた物を用意して、野村選手が実演してましたが、竹竿を持ってた中西さんは、ちょっぴり間抜けな感じでした(笑)。
とにかくチームが勝つことと、勝利に貢献する安打を打つことが、これからの目標という野村選手。
南原さんが、「一日でも、一年でも長く(現役を)やってください」と言ってましたが、
私も同感です。
これからも頑張ってください。
Chapter 2 は、もうすぐ世界水泳だ!ということで、北島康介選手とマイケル・フェルプス選手の特集。
この中で、松岡修造さんが、大会で使われるプールについて取材してましたが、
肩書きが、「世界水泳現地キャスター」。
松岡さんは今回、現地へ行くのか?
ん? ということは南原さんは??
でも、南原さんは特別記者か・・・う~む。
Chapter 3 はタイガー・ウッズ選手の特集。
でした。