goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

行ってきました

2011年10月09日 | ウンナンあれこれ
Dr.タナカに騙されたフェルナンデスくんたちを救うべく(笑)、汐留の日テレ屋へフェルナンデスくんキーチェーンを買いに行ってきました。
が、しかし・・・。
あまりの人の多さで抽選に参加することさえ出来ずにあえなく撃沈。
う~む、まさかあのネコがこんなに人気者だったとは!?(笑)
フェルナンデスくん人気を完全に読み違えてました(笑)。

ちなみ、私が汐留に着いたのが9時40分ごろ(早い者勝ちじゃないって言うから・・ブツブツ・・)。
この時点でB2フロアは人でごった返しており、列の最後尾に行くためには階段を昇って昇って、

            

さらに昇って、地上2階(もしかしたら3階かも)まで来てしまいました。

            

おかげで10時から始まったからくり時計のショーを見ることは出来ましたが(笑)、行列は10時から約40分くらいはまったく動かず、ただただ立ち尽くすのみ。
11時くらいになってようやく、小さいトラメガを持った係りの人から「10時の段階で2000人以上の人が並んでいますので、サイコロで抽選を行います。1と2が当たりで、それ以外はハズレです」というアナウンスが。
「う~む、1と2が当たりということは、ロケみつの逆だな」という、呑気なことをこの時点ではまだ考えていたのですが(笑)、この後も行列は遅々として進まず、1時間かけてようやく20メートルくらい前進。
この間、目の前の陸橋を新幹線が行ったり来たり40往復くらいしており、700系とN700系の新幹線はいい加減見飽きてしまいました(笑)。
で、暇をもてあまして待ってる途中、またまたやって来た係りの人からは「ここまで順番が回ってこないで売れ切れてしまうかもしれません、優先購入券もお渡しできないかもしれません」というアナウンスが!?
2000人に対して3分の1の確率の抽選会をやったら、500体のフェルナンデスくんは後ろの人には回ってこないのも道理だけど・・早い者勝ちじゃないって言ってたじゃぁ・・ブツブツ(笑)。

ここまで来たらどういうことになるのか意地でも見届けてやる、と気合を入れてさらに並んでいたのですが(笑)、12時18分、「フェルナンデスくん人形は500体すべて売り切れました」という非情のアナウンス(涙)。
サイコロを振ることもなく、衆寡敵せず、敗れ去ることとなってしまいました。

あとは、せめて優先購入券を手に入れるしかないと決意も新たに(笑)並んでいたのですが、売れ切れてからは列の進み具合が早い早い。
あっという間にB2フロアまでやってきて、無事、優先購入券は手に入れることが出来ました。

             

で、記念にフェルナンデスくんの写真を撮っておこう、と思ったのですが・・・。
フェルナンデスくんの写真を撮るのにもまたまた、「行列に並んでください」というアナウンス。
この時点で私の心は完全に折れてしまいましたので(笑)、フェルナンデスくん1号、2号の写真は撮れず、横目でチラリと見るだけで終わってしまいました(笑)。

以上、フェルナンデスくんキーチェーン3時間かけて優先購入券を1枚もらいました騒動記でありました(笑)。


あ、それから。
長い間ご無沙汰してしまったご挨拶などは、また後日改めてということで。
まだまだやる気はありますので、気長にお付き合いいただければ、これ幸いです(笑)。


コメント