goo blog サービス終了のお知らせ 

Untersee-Boot

あるいは感想記として

2016年11月09日 | あれこれ
            

♪こ~こは私のサンクチュアリ~♪というフレーズは意外に耳に残るな~、と思う今日この頃(笑)。
映画についての感想は、伏線の回収の仕方が上手くて大感心、とか、垂れ幕のアクションは地味にすごいとか(笑)、やっぱり木村さんは面白かったかな~等々いろいろあるのですが、時間が経つにつれモヤモヤした感情も。それは・・・。
秋田泉一は、金メダルにとりつかれた男というよりも、頑張ることにとりつかれ、頑張ってる自分が大好きな男。だから目標はなんでもいい。なぜなら頑張ることが目的だから。
これでは、「あきらめずに・・云々」という言葉がどうしても空々しく聞こえてしまいます。
映画の中では、寿司屋の大将の鶴瓶さんがそんな泉一にツッこむ役でバランスをとっていましたが、う~む・・・このへんが全面的に感情移入できないところだな~、という感じです。
で、考えてみると・・・。
泉一にちゃんとツッこんで苦言を呈する寿司屋の大将の鶴瓶さん≠内村さんに愛のあるツッこみを入れる南原さん、なのでは?(笑)
最近は二人がそろうことが少なく、南原さんの愛情のこもったツッこみを聞ける機会がほとんどないのがリアルモヤモヤの原因だなと思ったりもしますが(笑)、この話をしだすと長くなりそうなので、そんなこんなの話はいずれまた。


話は変わって。
南原さんは、来年は古今狂言会というのをやるようで。
これは、万蔵さんや狂言に対する恩返し的な意味合いもあるのかな?と思ったり。
あと、現代狂言2ndシーズンへ向け、技や勘をにぶらせないようにするためかも、という気もしますが、いずれにしても、福岡が遠いことに変わりはありません(笑)。
(個人的には、「佐渡狐」「棒縛」「千切木」の南原さん三本立てをやって欲しかったです・笑)



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
突然すみません。 (ぽぽぽ)
2016-11-12 18:27:24
ブログを拝見している者です。私は南原さんのファン歴が浅いため、狂言はいままでどんなことをしているのか、いままでウンナンさんの番組ではどのように振る舞っているのかを楽しく拝見しています。
たまにブログをお書きになられたとき、私もコメントをこのように書いていきたいと思っております。
南原さんやウンナンさんの私の思いをどうかここにぶつけさせていただけると嬉しいです。
迷惑にならないように書いていきたいとおもいますので、どうかよろしくお願いいたします。
返信する
お返事遅くなってしまい申し訳ありません。 (ヒノデ)
2016-12-25 18:02:44
コメントありがとうございます。
お返事が大変遅くなってしまいました。すみませんでした。
ウンナンファンや南原さんのファンの方が新たに増えるのはうれしい限りです。
更新も滞りがちのブログですが、過去のウンナンを知るうえで少しでもお役に立てて良かったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。