goo blog サービス終了のお知らせ 

葉月のブログ

命題:ウイルスの糖鎖はヒトの糖鎖と同一なので病因とはならない

CDCのウイルス単離の論文 その1

2020-06-11 | 24.5歳の検証
この実験結果、HUH7細胞で培養したSARS-CoV-2 が、SARSの核タンパクに反応する抗体で調べると、タンパク質の存在が確認されるのに(図のB)、SARSのスパイクタンパクに反応する抗体で調べるとタンパク質が全く確認されていない(図のC)のが、不思議でならない


培養に使用した細胞
Vero E6 アフリカミドリザルの腎臓上皮細胞  1962年
Vero CCL-81 アフリカミドリザルの腎臓上皮細胞 1968年
HUH 7.0 ヒト肝癌細胞株 
293T ヒト胎児腎由来 (アデノウイルス 5を切断したDNAをトランスフェクション)
A549 ヒト肺癌.由来 
EFK53B ウマ由来?

1つの仮説(大橋先生のビデオで、Vero細胞でよく増殖するウイルスがあるのかもというお話を聞いて)

単離されたとされるウイルスが2種類のウイルスであり、核タンパク質はVero細胞とヒト肝癌細胞で増殖するウイルスのもの、スパイクタンパクはVero細胞では増殖するがヒト肝癌細胞では増殖しないウイルスのもの。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。