goo blog サービス終了のお知らせ 

葉月のブログ

命題:ウイルスの糖鎖はヒトの糖鎖と同一なので病因とはならない

生後2ヵ月齢の赤ちゃんのお母さんお父さんへ

2024-12-29 | 資料
2021年4月30日厚労省ワクチン副反応検討部会

接種翌日死亡


接種3日後死亡


接種5日後死亡


接種3日後死亡


2022年10月7日厚労省ワクチン副反応検討部会

接種の翌日死亡


2023年10月27日厚労省ワクチン副反応検討部会

接種の3日後死亡



接種の12日後 乳幼児突然死症候群で死亡


2024年7月29日厚労省ワクチン副反応検討部会

接種の翌日死亡



2024年10月25日厚労省ワクチン副反応検討部会

接種の翌日死亡 



乳幼児突然死症候群を疑っている(報告医)
因果関係は否定出来ない(製販)


アブリスボ治験 早産1.5倍 死産4倍

2024-12-18 | 資料










VAERSにはアブリスボの早産の報告が90件ある


米国バージニア州 36歳女性
35週の妊婦が、接種から5時間後から陣痛、出血、24時間以内に出産



グラクソスミスクラインが行ったアブリスボと類似のワクチンの治験では、早産と死産が多く、治験を中止したと報告されている

GSK’s data showed 238 preterm births out of 3496 (6.8%) in the vaccine arm and 86 out of 1739 (4.9%) in the placebo arm—around one extra preterm birth for every 54 vaccinated mothers.

早産は、ワクチン群がプラセボ群の1.4倍

There were 13 neonatal deaths in the vaccine arm and three in the placebo arm.

新生児死亡数は、ワクチン群が13人、プラセボ群の3人
(参加人数は、ワクチン群が約2倍)




アブリスボ治験 早産のデータ
日本だけプラセボ群で1.86倍となっている、日本だけ


日本で治験を行った機関

GSKの治験より

アジア系で早産が有意に高くなっている(他のワクチンも好んで接種するためかもしれない)




アブリスボ治験の副反応データ 妊婦が接種した場合 新生児の脳に異常の可能性?

2024-12-17 | 資料
脳室拡大がプラセボの5倍
脳嚢胞が3件(プラセボ0件)
低酸素性虚血性脳症がプラセボの2倍
精巣捻転症2件(プラセボ0件)










プラセボに含まれているのは
 0.11 mg tromethamine, 1.04 mg tromethamine hydrochloride, 11.3 mg sucrose, 22.5 mg mannitol, 0.08 mg polysorbate 80, and 1.1 mg sodium chloride per 0.5 mL

アブリスボの抗原は、Chinese Hamster Ovary cell lines からの不純物が含まれるので、ハムスターのタンパク質の糖鎖が危険だと思われる
勿論、DNAの汚染もある
(インフルエンザワクチンによるギランバレーの原因は、鶏卵由来の糖鎖であることは論文になっている)


placebo (0.5 mL dose, containing the same buffer ingredients in the same quantities as in a single dose of ABRYSVO 

11    DESCRIPTION
ABRYSVO (Respiratory Syncytial Virus Vaccine) is a sterile solution for intramuscular injection. The vaccine is supplied as a vial of Lyophilized Antigen Component that is reconstituted at the time of use with a Sterile Water Diluent Component. The antigen component contains recombinant RSV preF A and RSV preF B. 
The RSV preF A and RSV preF B recombinant proteins are expressed in genetically engineered Chinese Hamster Ovary cell lines grown in suspension culture using chemically-defined media, without antibiotics or animal-derived components. The recombinant proteins are purified through a series of column chromatography and filtration steps followed by formulation, filling into vials, and lyophilization. 
After reconstitution, a single dose of ABRYSVO is formulated to contain 120 mcg of RSV stabilized prefusion F proteins (60 mcg RSV preF A and 60 mcg RSV preF B) per 0.5 mL. ABRYSVO also contains the following buffer ingredients: 0.11 mg tromethamine, 1.04 mg tromethamine hydrochloride, 11.3 mg sucrose, 22.5 mg mannitol, 0.08 mg polysorbate 80, and 1.1 mg sodium chloride per 0.5 mL. ABRYSVO is a sterile, clear, and colorless solution.

糖鎖相同性による自己免疫疾患の発症機序
結城 伸泰


DNAワクチンは成分が必要な場所に届きにくいらしい

2024-08-12 | 資料







mRNAワクチンにも体内で分解されやすく、強い炎症を引き起こす欠点があった 

中山哲夫・北里大特任教授(臨床ウイルス学)は「成分が必要な場所に届きにくいDNAワクチンの課題を克服できず、行き詰まったのではないか」とみる。 

これまでに交付された約75億円の補助金について、厚労省は「適切に使用されていれば返還の必要はない」としている。 

森下氏は取材に対し、ワクチン開発は「準備不足だった」と反省を口にした。 

同社の株価は、開発発表前の同年2月28日には375円だったが、知事の発言に呼応するかのように同年6月26日には2492円まで急騰。開発中止を受け、現在は210円前後に下落するなど激しく変動した。

現在は59円です。


HGF遺伝子治療用製品コラテジェンの条件及び期限付製造販売の承認を取得し、販売している。2023年5月31日に条件解除に向けた製造販売承認申請を提出したが、当年度は、これまで同様、複数診療科で重症下肢虚血の治療を行っている専門医のいる病院のみでの使用となっており、製品売上高は前年同期比0.11億円増の0.23億円となっている。一方、アンジェスクリニカルリサーチラボラトリー(以下ACRL)は、一般社団法人希少疾患の医療と研究を推進する会(以下CReARID)が展開する拡大新生児スクリーニングである「オプショナルスクリーニング」を受託しており、前年同期に比べ受託数が順調に増加し手数料収入として、同0.60億円増の1.15億円を計上した。

小林製薬「紅麹コレステヘルプ」関連

2024-08-11 | 資料

コロナ和製ワクチン開発のため、大阪のアンジェスに75億円の補助金がAMEDより支払われた

アンジェスの設立者は、大阪大学大学院教授森下竜一(安倍晋三のお友達)
日本維新の会とも関係あり

森下は大阪万博の総合プロデューサーである

小林製薬は万博のプレミアムスポンサーである
紅麹コレステヘルプは機能性表示食品

機能性表示食品制度の創設を主導したのは、第2次安倍政権下の規制改革会議で委員を務めた森下だった

また、小林製薬は安倍と麻生の両議員に献金してきた

ところで、アンジェスのベペルミノゲンペルプラスミドって本当に翻訳されるのだろうか、筋注したプラスミドがどうやって細胞核の中にはいるのかが理解できない

ランカ博士のビデオで、分化した細胞は、すでに必要なmRNAが作られているという説もあるという話を聞いたようなきがする


安倍首相の日本国民に対する心理戦

2024-08-10 | 資料
森功著『悪だくみ』を読んだ。文庫本68ページに

第一次小泉訪朝団の中で異彩を放ったのが、内閣官房副長官だった安倍である。拉致被害者の帰国を渋る北朝鮮に対し、「総理、もう日本へ帰りましょう」とテーブルを立とうとしたという。安易な妥協をすべきではない、と進言した安倍の姿勢がのちのちまで評価されたのは間違いない。

引用終わり

このエピソードが広まって、安倍晋三の人気が高まり、次期首相候補に祭り上げられたらしい。

安倍首相が北朝鮮のミサイルに助けられたという噂を聞いたりしていたので、ちょっとこのエピソードの信憑性が疑われたので、調べてみたら、

集英社オンラインで、『北朝鮮拉致問題でつくられた「強い安倍」のイメージとその功罪』というタイトルの記事を見つけた。

引用

また、いまでも語られる安倍氏にまつわる拉致問題関係のエピソードにこんなものがある。

平壌の百花園(迎賓館)で行われた日朝首脳会談の午前中1時間半ほどのやりとりで、金正日国防委員長は拉致を認めなかった。昼食のときに安倍氏が、盗聴されていることを承知のうえで「拉致を認めなかったら日朝平壌宣言にサインをせず、帰国しましょう」と大きな声で語ったおかげで、午後の会談で北朝鮮が拉致を認めて謝罪した、というものだ。

ところが現場にいたある人物は、私の取材に「そんなことがありましたかねえ。違うんじゃないですか」と否定した。

小泉総理たちは迎賓館で日本から持参したオニギリを食べながら、テレビの音量を最大にして「午後の会談で拉致を認めなければ席を立って帰ろう」と語りあったことは事実だ。北朝鮮への対応は関係者の総意であって安倍氏だけが突出していたわけではない。

引用終わり


結局、安倍首相がテーブルを立とうとしたのは全くの嘘で、この記事はさらなる安倍神話についても書いてある。


また、裏で根回しをしてきた官僚の告白はこちら
日朝首脳会談20年 拉致被害者帰国「交渉決裂寸前で回避」


以前に保守が安倍さんにころっと騙されていることを紹介した。

馬渕大使も、安倍首相のファンであるが、一つのエピソードとして、馬渕大使がウクライナ大使だった時に、日本が空港を作ってあげたのでその後に日本大使への扱いが改善したので安倍首相に感謝している話を披露していた。

安倍首相は日本の庶民に対して何か良いことをしたのか、大変疑問に思っている。

音喜多政務調査会長のコメントが頭悪すぎる件

2024-08-07 | 資料

鈴木市長は8日、報道陣の取材に応じ「決して政治的な理由で招待していないわけではなく、平穏かつ厳粛な雰囲気のもとで式典を円滑に実施したいという理由だ。苦渋の決断ではあったが、そういう考えで決定した。判断に変更はない」と述べ、市の立場を改めて説明し、理解を求めました。 



世界中でイスラエルのガザジェノサイドを抗議するデモが行われていることを知らないのか?

この議員は、久住医師のクリニックでガーダシルを接種して、あの危険なワクチンの宣伝もしていた。

密約により庶民が蔑ろにされるのは安倍トマホーク密約だけじゃなかった

2024-08-07 | 資料


その“ビキニ事件の解決”の裏で、第二次世界大戦で戦犯となった日本人の解放を求める密約が交わされていたことが、のちに明らかになっています。 




西洋医学のほとんどが幻想であることに気が付けばすべて解決しそうな問題

2024-08-06 | 資料
随分前でしたが、Unmapped road さんがツイッターで紹介していたコミック。
最新刊には、ある病院がコロナの補助金を不正に受け取っていた様子が描かれています。

九条の大罪 (12) 


病院の赤字の原因が、診療報酬請求が審査支払機関により拒否されて、不足分を病院が支払っていることだと書いてありました。

政治家とつながっていると、最新の薬や技術の情報がはいるので、病院経営も楽になるようなことも書いてあるのですが、素人には理解が難しい部分でした。

そして、経営困難になった病院を安く買いたたいて高く売ろうとする人々が群がっている。

I am pround of being a conspiracy theorist

2024-02-02 | 資料
半導体工場や自動車エンジン製造工場では、多量の水が必要であり、鬼塚氏の本には、地下水目当てでトヨタが熊本にエンジン製造工場を建設する予定であると書いてあった。

能登群発地震の原因として、「地下から上昇した流体」なる記述があったので、地下水を抽出することの地殻への影響が気になっていたので、資料を集めておくことにした。






「製造業の生産現場における環境負荷低減に向けた取組と技術動向に関する調査報告書」




【中部(北陸)地方】石川県の半導体関連企業の工場一覧【保存版】


「震源に近い自動車関連メーカー、ワイヤハーネスやパワー半導体も」







「熊本地震で自動車関連の工場が被災、トヨタグループは九州以外でも稼働停止に」



独裁者におもちゃを与えるとろくなことに使わないという例

2023年3月24日
「北朝鮮、核の搭載可能な水中無人艇の実験実施 朝鮮中央通信」
国営朝鮮中央通信(KCNA)によると、問題のドローンは「無人水中核攻撃艇『ヘイル』」と呼ばれ、21~23日にかけて実験を実施。同国東部沖の海中を59時間以上航行した後、23日午後に実験用の弾頭を爆発させた。

この兵器は2012年から開発が進められ、過去2年で50回以上の実験を行ってきたとKCNAは報道。 

2023年9月8日
「北朝鮮、水中から攻撃可能な『戦術核攻撃潜水艦』を公開 運用可能かは不明」

2023年1月19日
「北朝鮮、『水中核兵器システム』を試験=国営メディア」


生後2ヵ月の同時接種がとても危険なこと

2023-10-14 | 資料

2023年7月25日、生後2ヵ月の女の子が、6種混合ワクチンと髄膜炎ワクチンとロタウイルスワクチンを接種した翌日、死亡しました。


日本でも、毎年数人の2ヵ月齢の赤ちゃんが、同時接種の直後に亡くなっています。3か月齢の同時接種でも、同じように、赤ちゃんが犠牲になっています。







生物兵器

2022-12-28 | 資料
この古いドキュメンタリー番組で、炭疽菌兵器が朝鮮戦争の時に使用されたのではないかという疑いが提示されている

    45:13  methods and forced to rescind their confessions what were the confessions the truth did  
    45:20  the Americans in fact use biological weapons in the Korean War as a test and  
    45:26  was this the secret Frank Olson knew and might disclose  
    45:32  this fits with what my mother had always said Korea really bothered your father