はげまるのぶら~り日記

横浜の渋い空間散策日記

異国情緒あふれる港町  横浜(288)    チンチン電車 横浜市電(1)

2013-11-22 00:21:09 | 日記
今回の話は、はげまるブログの表題
「異国情緒あふれる港町  横浜」
の話としてはぴったしかんかんの話ではある
横浜の昔話の中ではあまりにも有名で、
なかなか書くことが出来なかった大物であり
いつか書かなければなぁ

なんて思っていた

はげまるブログの特徴は、普通の正常な人なら
誰も書かないような場所や事柄を
根掘り葉掘り細部まで掘り下げて書くブログである
今回の話を重く深く細分まで書いていたら
軽く半年は書ける話しである

こりゃ~書いている途中で死んでしまうかもしれない

テナ事で
そんなチンチン電車 横浜市電の話しを軽~く書いてみる事にする



チンチン電車てな~に~、と思う方々が多いと思う、
はげまるが子供の時代川崎に住んでいた頃から
よく乗ったものである
小学校の友達も市電の事を「チンチン電車」
そう呼んでいた

市電が走り始めたり、止まったり、交差を通過する時に
チンチンチンと音を出すのでそう呼んでいた
まあ車のクラクションみたいなモノである





今年の春頃 横浜都市発展記念館、
横浜ユーラシア文化館の中で
横浜市電の想い出の写真やら実物の看板やら色々
展示されている、と
毎度の取材を企画構成してくれている
よんぼうさんから連絡がきたので
早速行ってきた


この本は限定本で1500円で購入した本で
本には 横浜にチンチン電車が走った時代
と言う題がついている

大人も子供もチンチン電車と呼んでいたみたいで
嬉しいなぁ
100ページに渡って明治大正昭和に渡って
横浜市民の足として愛された横浜市電の歴史が誠に、
こと細かく書かれていて
これ一冊を読めば横浜市電の歴史が全て分かる









表紙の写真は桜木町駅(昭和29年頃)

もちろん根岸線はまだ出来て無い
国電(現在のJR)の終点駅であった

はげまるも桜木町から根岸線が磯子方面に開通する前から
何度も乗った想い出がある
麦田のトンネルを過ぎてアメリカ軍の住宅地あたりの景色を
市電の窓から眩しいくらいの緑の芝生を眺めて

  「わ~ アメリカだ~ 」

なんて思ったものである





その麦田のトンネルにまだ市電が走っている頃の写真
元町方面から撮ってある

このトンネル現在は本牧方面に向かう二車線道路であり
その昔はこの写真には写って無いが、
この右側にあるトンネル道路が片側一車線の両方向道路であった

(写真はインターネットから調べて横浜市電画像から拝借したモノ)



その当時市電の料金は確か15円であったが、
伊勢佐木町にあ老舗のホットドッグ屋さん、
ジョンジョンのはげまると同じ年の
安⚪君の話しを聞いたら、
「子供の頃はさ~市電の料金と銭湯の料金が同じでさ~
 13円だったよ~」







横浜市電の展示は横浜都市発展記念館、
横浜ユーラシア文化館の中で開催されていた

この建物もいい、完璧に異国情緒あふれる港町
横浜しているなぁ










この建物の中に地下鉄の駅があるなんて
改めて
   すげ~~ 













ここで横浜市電の歴史を軽くネットから拾ってみた


<今から約100年前の明治37年(1904)。
 現在の横浜駅がまだ神奈川駅と呼ばれていた 頃、
 ここから走り始めた小さな電車が、その後、
 市内を縦横無尽に走ることとなる横浜 市電であった。
 関東大震災や戦災からも力強く立ち直り、
 長年市民の足となって走り続けた


 
 さらに1954(昭和29)年には市電拡充計画が実施され
 1956(昭和31)年に通町一 丁目から保土ケ谷橋間の「井土ケ谷線」が開通。
 これによって営業キロは生麦から杉田 まで51.79kmと過去最長になり、
 横浜市電の最盛期を迎えることとなる


ウィキペディァを見てみると
 1959年(昭和34年)7月16日 トロリーバス開業。
 1966年(昭和41年)8月1日 生麦線(生麦 - 洲崎神社前間)、
   中央市場線(神奈川会館前 - 中央市場間)廃止。市電撤去始まる。
 1967年(昭和42年)12月18日 ワンマン運転を開始(4・5系統より)。
 1971年(昭和46年)3月21日 車掌の乗務を廃止。
 1972年(昭和47年)3月31日 市電・トロリーバス全廃。

 

  テナ事であるぞえ








さて中に入ってみる事にする






横浜市電の系列別の番号版みたいで、市電の前の部分に
設置されていたものかもなぁ





何しろ展示されている数が多くとても写真は撮りきれないし
その写真も一枚一枚コメントを書いている時間もない






テナ事で、コメントはほとんど書きません





軽く写真を見て、想像してくださいね

































展示場の床にその昔、
昭和の時代の写真が大きく貼られていた





はげまるは床に貼られた大きな写真の上に乗り
童心に帰り

へ~ こんな感じで市電が
あちらこちらに走っていたんだなー
なんて思ったりした








































































戦時中のモノ







大満足の展示会
又同じ企画があったら又行きたいな~

このような歴史に触れらる企画や
おね~さん関係はやっばり 生
そう生

生ライブに限るなぁ

最後に、はげまるブログの下半期で一番人気があった
マンガを今回の〆とします
次回は横浜市電の懐かしい写真を沢山載せますね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする