goo blog サービス終了のお知らせ 
赤い彷徨 part II
★★★★☆★☆★★☆
再起動、します
 



J-league Div.1 - 2011 season 14th sec
Omiya 2 x 2 Urawa @Nack5 Stadium Omiya, SAITAMA(AWAY)

ダイジェストしか見られていないので内容については言うまい。それにしても、魂の同点ゴールで捻じ込んでくれた原口元気、この20歳の若者にこんなに重いものを背負わせてしまって本当にいいのだろうか。だからこその覚醒なのかもしれないのだが、彼のスピリットや成長がこの上なくうれしい反面、少々心配にもなってくる。選手たちの頑張りがもっともっと効率的に試合結果に反映されるようなマネジメントを望みたいところなのだが、ペトロやGMさんのコメントからは「差し迫った危機感」みたいなものが、個人的にはあんまり伝わってこない。腹括って最悪の結末を迎える覚悟はできているけど、だからといって、それだけは全力で避けなきゃいけないことだよね・・・。

------
J-SPORTSの録画みて追記(6/14)

噂のエジクリアと対照的に、自信を持ってのびのびとプレーしているように見受けられるラファエルの姿が印象的だった。執念のスーパーゴールで同点にしてみせた原口元気の相変わらずの充実ぶり。また、カップ戦の余勢を買われ山岸に代えて起用された加藤は上々のリーグ戦デビュー。チームに良いリズムをもたらしてくれていたと思う。なんつーか、このサッカーでいいのか?とか、勝てるのか?とか、そういうことは敢えてしばらく考えないようにした方がいいのかな・・・。

さて、CBヤマと永田のコンビは悪くないと思っていたけど、今回ヤマが2失点に絡んでしまい、またペトロの試合後コメントも踏まえると明日はまたスピラノさんが戻りそう。小兵というイメージのある広島相手にスピラノさんと永田というのは少々心配な気も。あと、すっかり忘れていたけど、順大は苦節ウン年でのリーグデビュー本当に、本当におめでとう。あとエジのキャプテンマークはちょっと笑えたw

そうそう、宮原で生まれて数年住み続けたという以外にさいたま市に地縁のない自分としては、率直に言って「ダービー」と言われてもイマイチピンと来ないので、これまで幣ブログでもそういった表現は敢えてしてこなかったのだけど、今回試合後の元気の涙をみてオジサンも少しばかり反省した、かもしれない。

------

J1第14節 大宮2×2浦和@NACK5スタジアム大宮

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )