給食室からこんにちは

2007年10月10日より高見幼稚園で、週4回の自園和食給食を行っています。ご意見などお寄せ頂ければ幸いです。

滋養強壮、疲労回復、免疫力をつける蓮根だから毎日食べさせたいですね。

2016-11-21 22:57:08 | 幼稚園給食・今日の献立

11月21日の献立です。
白ご飯(7分付胚芽米、発芽玄米)
厚揚げとレンコンの煮物(厚揚げ、蓮根、人参、高野豆腐、塩麹、濃口醤油、薄口醤油、みりん、キビ砂糖、鰹・昆布だし)
ネギとおかか納豆(小粒納豆、人参、小葱、鰹節、薄口醤油、みりん)
味噌汁(小松菜、玉葱、人参、あげ、米味噌、いりこだし)
炒りいりこ

 今日も蓮根の入った煮物です。子どもたちは蓮根の煮物大好きですね。よく噛めるように蓮根は少し大きく少し熱く切っています。もう2学期のおわりですから 大きなお口を開けてしっかり嚙んで食べれるように、この時期位から少し大きく切るのです。子どもたちはお口いっぱいにほおばって食べています。全部の残菜は300gです。

 ネギとおかか納豆の人参は、小さい角切りの後ゆがいて水冷し、小口切りの小葱もさっと湯がき水で冷やします。鰹節は空煎りして少し粉にします。人参、ネギをよく水切りした後、納豆、鰹節、調味料をよく混ぜ合わせて仕上げます。

今が旬の蓮根は美味しいですね。私も大好きです。子どもたちにも毎日食べさせたい蓮根です。滋養強壮、疲労回復、免疫力をつける蓮根だから毎日食べさせたいですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿