ケイの読書日記

個人が書く書評

石井あらた 「山奥ニートやってます」 光文社

2021-03-12 15:05:19 | その他
 実際に、山奥の限界集落で、廃校になった小学校を家賃0円で借りて、嫌な事をせず1人月額18000円で暮らしている人たちの日常の記録。

 引きこもるなら、都会でも山奥でも同じ。それなら、生活費が安い山奥の方がいいんじゃない? という発想はなるほど!と思う。
 前からずっと感じていたが、引きこもりの原因の一つに「近所の目」があるんじゃないか? 
 例えば、私が勤めを辞めたとする。最初のうちは、ああ日中、自由に行きたい所に行けるなんて素晴らしい!!とルンルンしていても、しばらくすると親から「あんた、次の就職どうするの? 早く決めてよ」とせっつかれるし、近所の人から「あそこのお嬢さん、無職なのかしら?」と噂されているような気がする。
 親は親で、近所の放送局のようなおばちゃんから「あの角の家のA子ちゃん、今、里帰り出産で帰って来てるみたいよ。そうそう、A子ちゃんとあなたのとこのお嬢さん、同級生じゃなかった?」なんて探りを入れられ、困っている。ああ、親も可哀そう。
 だったら、コンビニ行くのも、近所の人に会わないよう、暗くなってからにしよう、なんて考え、どんどん外出を控えるようになる。

 そんなふうになるより、全然知らない(しかも生活費が安い)場所に行った方が、生きやすいと考えるのは不思議ではない。山奥だって、単発で安いけど仕事はある。農家の手伝い加工、地元直売所のバイト、キャンプ場のバイトなどなど。月に2万や3万だったら楽に稼げる。
 私が、生きていくのにそんなにお金が必要だろうか?と考え出したのも、スマホゲームをやり出してから。60年以上生きていて、初めてやり始めたけど面白い。お金がないから無課金でやっているが、それでも十分面白い。旅行に行くより、ゲームやってる方が面白い。友人との付き合いも、平日にお得なランチで2時間くらいお喋りできれば、それで十分。他に何がいる?
 もともと、お金をあまり遣わない性格だからかもしれない。生活費というより、子どもや孫の冠婚葬祭にかかるお金が、大変。

 しかし、この本を読んでいると、良い事ばかりじゃないようだ。現在15人でシェアハウス生活しているが、揉め事があると古参3人の意見が尊重される。それで今のところ上手く回っているようだが、ここに支配欲の強い人、暴力的な人が入ってきたらどうなるんだろう…と心配になる。合わなくて出ていく人も結構いるようだ。そうだろうね。

 能動的に山奥ニートになれる人はOK。周囲から強要された、島流しにあったと被害者意識がある人はNG。続かない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする