ケイの読書日記

個人が書く書評

堤未果 「ルポ 貧困大国アメリカ」 岩波新書

2021-03-26 15:35:12 | その他
 以前、この本がベストセラーになってることを知って読んでみたいと思っていたが、第1刷発行が2008年1月だから、ずいぶん前だ。リーマンショックやそれ前のアメリカの現実を書いている。
 読んでいるうちにイヤになっちゃったね。なにも「アメリカは夢の国」と思っていた訳じゃないが、次々と記述されている悲惨な状況にうんざり。「貧困が生み出す肥満国民」「人災だったハリケーン・カトリーナ」「学校の民営化」「一度の病気で貧困層に転落する人々」「経済的な徴兵制」「イラク帰還後にホームレスに」などなど、気分が落ち込む。
 しかし著者は、そのダメ大国アメリカにわざわざ留学し、ニューヨーク州立大で学士号、ニューヨーク市立大で修士号を取っている。WHY? 日本の大学はもっとダメダメダメだから?

 著者がこの本を書いた時は、ブッシュ政権下だったので、共和党やブッシュ大統領を痛烈に批判しているが、では民主党のオバマ大統領になったら改善した? たしかにオバマ大統領は、公的医療保険を進めようとしたけど挫折。国民は民間の医療保険に入れる人は入る。
 しかし、この民間の医療保険がべらぼうに高く、しかも大きな病気をして多額の医療費をつかうと、次から保険に入れないんだ。
 それにしてもアメリカの医療費って、どうしてこんなに高いの? 虫垂炎で手術して1日入院しただけで12000ドル。冗談じゃない!!
 アメリカの大学に留学していた子どもが、あまりにも医療費が高いので、手術が必要になったら日本に帰国させて入院手術するという話を聞くが、そうなるだろうね。

 そうそう、アメリカの私立大学の学費って(国が補助金をカットしたせいか)法外に高いのだ。日本の私立大の4年分が、アメリカ私立大の1年分くらいに。こんなに高くて入学する人いるんだろうか? いるんだよね。教育ローンを利用して。
 日本でも教育ローンが払えず自己破産する人が問題になっているが、アメリカでは日本以上に問題になっている。で、そういう人は、学費を軍が代わりに払ってくれると言われ、軍に入隊し、イラクの最前線に送られる。

 第5章に出てくる加藤さん(仮名)も学費も給料も出るという州兵に応募(永住権があれば国籍は不問らしい)災害時の救援や治安維持をやるつもりだったが、イラクに送られた。
彼は言う「人間らしく生き延びるための生存権を失った時(戦争を放棄するという)憲法9条の精神より、目の前のパンに手が伸びるのは人間として当たり前」

 しかし、加藤さんは生存権を失ったんだろうか? 大学の学費を寿司屋のアルバイトで稼ぐのが大変だと、生存権を失ったことになるの?
 結局、私たちは多くを望みすぎているのかも、とも思う。先先回読んだ「山奥ニートやってます」みたいに、月18000円で生活できるんだ、と腹をくくればいいのに。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする