ケイの読書日記

個人が書く書評

森博嗣「冷たい密室と博士たち」

2014-11-29 10:35:02 | Weblog
 先にTVドラマを見て、その後、読んだので、どんなトリックかな?というワクワク感がなくて、少し残念。
 しかし本作は『F』以上に、驚くほどバリバリの本格ですね。直球ど真ん中!!


 低温度実験室を訪ねた犀川先生と萌絵。氷点下20度の実験室で、宇宙服のような防寒スーツを着た2人の大学院生が、交代で作業に取り組む。
 作業は無事に終了して、その後、冷えている実験室内で納涼コンパが始まる。(季節は夏)しかし、他の大学院生たちは来ているのに、肝心の実験作業をした二人が来ない。
 おかしいと探し回ると、実験室の隣の鍵がかかっている準備室・搬入室で、背中から刺されて死んでいる二人を発見。大騒ぎになる。
 被害者二人と犯人は、どうやって中に入り、そして犯人はどうやって外に脱出したのか?

 通常、内側から開けることができるシャッターは、当日、故障していて、閉まったまま動かない。鍵はカード式で、複製したとは考えられない。つまり、完全な密室殺人。

 低温度実験室のある極地環境研究センターの平面図もついている。だから、じっくり考える事はできるが…すごく難しい。というか『F』などと比べて舞台設定が地味で、途中で少し飽きてしまう。第3の死体も、第4の殺人も、「へー、それで?」っていう感じ。
 でも、もともと、ど本格というものは、地味なのかもしれない。



 話は変わるが、本書の最初に、犀川先生が作った数学の入試問題を、会議で話し合う場面がある。「シンプルでエレガントな数学」   ああ、いったいどんなんだよ。数学がエレガント?!そんなこと思っている人が、この世に存在するとは…。
 東野圭吾の『容疑者Xの献身』のXだったら、数学はエレガントだと感じるんだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする