goo blog サービス終了のお知らせ 

gonta!gonta!gonta!

なんてことない日々の記録

お留守番。

2008-06-18 19:26:23 | 日常のこと
今日は午後から講習会に行く予定でしたが、来週他に行きたい講習が出来たので、Yくんに権利(そんな大げさなものでは無いですが・・)を譲り、事務所で1人お留守番。

ちなみに、近々東京出張の権利もYくんに譲りました。
正直、東京往復色々もろもろの時間込みで6時間。で、向こうでの作業時間10分のとんぼ帰り。
元々私が担当した仕事で、数日前もその件で東京に行ったのですが、今回、何故か所長はYくんに指示していたので、あえてそこは黙認。

所長が、指示する前、事務所に居ないときに私「行きたくな~い」と散々Yくんにぶーーたれていた時はYくんも笑顔で「結構行くだけで時間潰れちゃいますもんね」と同情してくれていたのですが、まさか自分が行くことになるとは思っていなかったようで、所長に言われた時は複雑な顔をしてましたねぇ。

ただ私からYくんには笑顔で「よろしくお願いしま~す」と言っておきました。
先輩としての気遣い?です。



全く話変わりまして。
先日買った、トイデジ。
何も撮影していなのに、1週間で電池切れ・・
何に一体電池を使っているのだろう??
エコをしよう、というこの時代に全くエコじゃないカメラです。

やっぱりフィルムカメラを持ち歩くかな~。
それか、充電式の電池を買うか・・・。

そもそも私はどこを目指しているのだ??



TOKUZO

2008-06-17 23:11:41 | ライブ
名古屋の今池にあるTOKUZOにて、広沢タダシさんのライブ「LIVE TOUR 2008 MUSIC ON THE ROAD 31」を観てきました。

ギター1本、1人での弾き語りライブ。
約2時間のステージ、殆ど休みなく唄い続けるその姿にまず感動しました。
伸びのある声。
ちょっとどこかせつない楽曲。

周りは結構泣いている子もいましたねぇ。

ライブハウスでまったりした中でライブを観るっていうのもいいもんです。
アーティストの演奏を間近で見れて、唄っている表情も見れる。
マイクを外して唄っても、声がすぐ身近で聴こえて、息遣いが分かるというか、なんかいいですね。

今回名古屋が弾き語りでは、最後の地だったのですが、2ヶ月間、マネージャーさんとお2人でマイカーで北海道から沖縄まで旅をしながらライブをされたということだったので、それもすごいなぁ~と感心。

ちなみにお昼に名古屋名物”あんかけスパゲティー”を食べてそうで、「喉が渇く」と何回か仰ってました。
確かに、喉は渇きます。コショウ辛いですからねぇ。

大好きな「サフランの花火」と「夢色バス」も聴けましたし、とても良かった。


ライブ後、一緒に行ったまりちゃんとライブハウス近くの焼き鳥屋さんへ。
今日は電車で現地まで来ましたから、小ジョッキ1杯、車のまりちゃんには申し訳ないけど、飲ませていただきました。

今回のライブは私がチケットを購入したのですが、食事代をまりちゃんが払ってくれた時に、「あとでチケット代をもらう時に、食事代をひいてもらえばいいよな」と思っていたのに、家に送ってもらって、チケット代をもらった時にはすっかり食事代の事は頭になく、普通になんか食事奢ってもらっちゃってました

決して、計画的犯行じゃありません。
たかが小ジョッキ1杯で、酔っ払って自分に都合が悪いことがすっかり飛んでたね。
これからはこのテで・・・いやいや、今度まりちゃんには美味しいハンバーグでも、奢ります。

まりちゃんも、3,000円しか入っていない私のお財布を見て、きっと気を使ってくれたんでしょうね。
だから言わなかったのかな。
これからはこのテで・・・・


ワクチン。

2008-06-16 15:01:46 | 
昨日はようやく、ゴン太のワクチン接種に行ってきました。

診察台に乗せても、台の上でうろうろ。
先生が、「ゴン太ちゃん、じっと出来ますか?」
私、「無理です。」と即答。

暴れる短足犬を、3人がかりで取り押さえて、血液検査の為の血抜きも全て無事終了。

先生が、「今日は注射をうったので、安静にさせてください」と。
安静・・・。

帰るギリギリまで、助手兼受付の方がゴン太に、「ゴン太ちゃん、今日は安静だよ、安静!」と言われてましたが・・・・・・・・・無理です。

まあそれなりに普段は走るところを、歩くようにしたり、新しく買ったピーピー鳴るボールを与えなかったり、出来ることはやってみましたが、基本的にあまりじっと出来ない性分なんですよね・・。
他の子はそんな、安静に出来るのでしょうか?

でも、画像のゴン太は私が座る椅子の下で安静にしているところです。
覗くと目が合って、上目使いが可愛かったので(←親ばか)写真を撮りたかったのですが、カメラを向けるとこの態度。
カメラ嫌いなんですよねぇ。

そういえば、昨日は父の日。
父には缶ビール1ケースプレゼント。
誕生日プレゼント兼です。

母へのプレゼントに比べると、若干落差がございますが、父はビール好きなのでそれでいいのです。
ちなみに毎日ビールを飲むのは父だけじゃなく、短足犬もビール好き。

以前、犬にビールは良くないだろうと思って、犬用ビールを買い与えたら、飲まなかったのです。
犬なのにー!!

ファンデーション

2008-06-13 17:24:13 | 日常のこと
もう1ヶ月以上前の話になりますが、ファンデーションを買いました。
ぶっちゃけ1万円以上するファンデーション。
もおね、年齢的にアンチエイジングを考えていこう、ということでそれを配慮した化粧品。
それが、ここに来て肌がヒリヒリしたり、赤くなったり・・

ここ最近、疲れからなのか、肌がいつも以上に過敏だったというのはあるのです。頭皮もカブレたので、敏感肌用のシャンプーに切り替えたりして。
だから、それが落ち着けばまた普通に使えるかも、とは思うのですが、「またダメな時があるかも・・」と思うとなかなか使いづらいので、友だちにあげることにしました。

正直、私にとっては高い化粧品なので「あげる」というのは無念!
だけど、1/3ぐらい使った品物を、「買って」とは言い難いし、その人も使ってみないと、というのもあるでしょうし。
まあでも、私には身分不相応ということだったのかな、と諦めます。

そして今日塗っているのが、ドン・キホーテで買った900円のファンデーション
これは身分相応なようで、何の問題もありません

でもこれってしょうがないことですよね。
化粧品の合う合わないなんて、ある意味”くじ引き”のようなもの。
「高いお金出して買ったのに、チッ!」とかそんなことは全く思っていません。

だけど友だちが販売員なので、今日その報告をしたら、そんな話は1回も聞いたことが無いとのことだったけれど、恐縮して申し訳ないということで、彼女が私物として持っている敏感肌用のファンデーションをくれることになりました。

私的にはしばらく900円のファンデーションで全然いいんですけどねー。
私のを人にあげ、私は人にもらう。
なんだかファンデーションが巡っています

懐メロ。

2008-06-12 22:03:38 | 日常のこと
なんとなく、カラオケに行ってSHOW-YAの「限界LOVERS」を熱唱したい気分の今日。
特に理由は無いですが、そんな気分です。

今日は看板訂正にとある現場に行きました。
工事を着手する前の現場に、工事概要が書かれた看板、見られたことあると思いますが、あれです。

別にただ看板訂正することは、そんな大したことないのですが、今日行った現場は150cmぐらいあるよう壁の上に格子の手摺があって、そこに固定してあるのです。

ということはつまり、そのよう壁をよじ登って訂正する必要があるわけです。
30過ぎのオバちゃんが、よう壁よじ登って何かやってるんですよ。
そりゃ注目するでしょう。
下を見たら、通行人の方と目が合うんです・・・。
恥ずかしぃ!!

しかも今回が初めてじゃなく、もう3回目くらい。
毎回、帰り道はな~んかテンション下がるんですよねぇ。

だから ばっく とぅ ざ ふぁいやー!!!!
叫びたいのかもしれません。

SHOW-YAも私の青春の1ページに刻まれていますが、昨日の夜でDEAD OR ALIVEのピート・バーンズの整形で別人となってしまった顔を観て、めちゃくちゃ衝撃を受けました!

年がバレるけど、私の中学の頃と言えばDEAD OR ALIVEですよ。
人気絶頂で来日した時に、何故か名古屋ローカルの番組に出演するっていうので、そりゃ大騒ぎになったもんです。テレビ観てたらクラスメイトが客席でで観覧してたりしてね。
それを見て、「うらやましー!!」とか思ったのに・・。

そのショックと、人間の”欲”の限界の無さに、ものすごく怖くなって寝るまでなんか怯えてましたね。
基本、寝たら忘れるんで今日は大丈夫なんですけど。

そして今日は少し怖いもの見たさにYouTubeとか観ちゃいました。
なんか、顔もさることながら、ミニスカート履いて声は相変わらず太い声で唄ってらっしゃいました。

あ゛ーあ。
ばっく とぅ ざ ふぁいやー!!!!!!



お弁当

2008-06-11 17:01:16 | 日常のこと
今までお昼は外食か、コンビニで何か買うという感じだったのですが、先月の中旬くらいかな?お弁当を持参するようになりました。

理由はただ1つ。
金欠だからです。

最近毎日仕事を終えると、「明日のお弁当何を入れよう??」って感じです。
買い物に行って、お弁当メニューをまず考えて、夜のうちに焼いたり煮たりして、余る分がその日の夕飯、というパターンも増えました。

まあそんな、お弁当生活1ヶ月弱なんですが、しみじみと世の中のお母さまたちを尊敬しますね。
既にネタ切れですもん。

うちの母も、何年も社会人になってからもお弁当をずっと作ってくれていたんです。
ですが、うちの母が作るお弁当はダイナミック!(笑)
例えるなら、おっさんのドカ弁です。
正直、中学生の頃とかは恥ずかしかったです。
おかずに対してご飯比率高すぎでしょう!!という感じだったので、画像の2段のお弁当箱に変えたんですけど、それでもご飯沢山入れたいみたいで、しょっちゅう上の器の底裏にご飯が付いていましたねぇ。

だけど、しみじみと今朝お弁当作りながら、何年も毎日お弁当作ってくれた母の事を思って感謝しました。
そして、”ドカ弁”にはならないように気をつけよう!と思いました(笑)

それにしても画像。
先日買ったトイデジで、美味しそうに撮影したかったけれどピンボケ。
色々加工して何とかしようとしましたが、私にはこれが限界。
ブログに載せるのに、味はともかく見た目は美味しそうにしたかったんですがねぇ。



何気にお弁当の下に敷いてる風呂敷。
絵を見ると、時代背景は「平成」では無いのが分かります。
いつから使ってるんだろう?・・・。

もっしもし亀よ、亀さんよ♪

2008-06-09 14:47:58 | 日常のこと
ゴン太の散歩に行ったら、亀さんが道を横断してました。
ゴン太も暖かく見守っています。

ここ2週間実家に帰ってなくて、今月の貯金を渡していなかったので、仕事で出掛けたついでに実家に寄って母に渡してきました。
ちょうど方角が同じ方でしたので。

それにしても月初めから金欠。
今月は、貯金額減らしていいですか?と言いたいぐらいでした。
そんなことをしたら「実家に帰ってきなさい」と言われてしまうので、言いませんでしたけど。

こんな金欠な時に限ってハプニングが続きます。
家のノートPC、何気に床に置いていたら、ふと立ち上がった瞬間バランス崩して踏みつけて、液晶が割れました・・。
もう7年使っていて、いろいろ支障は出てきていたけれど、トドメをさしてしまった・・。

PCは色々と必要なので、なんとか自分で自由になるお金貯めて、買わないとまずいなー。

花火

2008-06-07 23:23:14 | 日常のこと
今日、仕事から帰ったら近所の花火大会でした。

毎年恒例なんですが、毎年忘れる。
で、いつも1人寂しく見えるポイントでちょっと見たりするのですが、花火は1人で見るもんじゃないですね。
「キレイだね~」と共感出来る相手がいて初めて楽しい。
見た後の空しさ・・辛いです。

まあでも、今年初花火!
やや地味ではありますが、キレイでした。

そして男子バレーボール!
普段観れる時間に家にいないので、毎日結果だけスポーツニュースで観るぐらいだったのですが、今日は最終セットだけ観れました。

感動しましたー!!
16年ぶりのオリンピック。正直大会前は、女子に比べて、男子の期待度は低かったと思うんですよね、だからこそ感動も大きかった!!

でもね、勝った直後の植田監督見て、感動の涙も止まりました。
正直、面白くて。
いやでも今日で、監督のファンになりました!

私の場所

2008-06-06 14:28:43 | 日常のこと
デジカメを両親にあげて以来、旅のお供はポケットインスタマチック(110カメラ)orベイビーホルガ(トイカメラ)。
別にそれに不満は無いのです。
ポケットインスタマチックは古いカメラで、出来上がりの懐かしくてあたたかい感じは好きだし、ベイビーホルガのチープで粗い感じの写真も気に入っています。

ただ、普段使いには不便!
例えばこのブログとかにUPするのも手間がかかります。
フィルム使い切るまで現像出せないし、現像してもらったものを実家でスキャニングして、ようやくUP出来るので時間もかかります。

だから、普段持って歩けるようなカメラが欲しいと、ちょっと前に新しいカメラを買いました。
おもちゃのデジカメ、”トイデジカメ”です。
携帯カメラも悪くないけれど、なんか一癖欲しい、と思ってしまうんですよね。

画像はそのトイデジで試し撮りしたものです。
会社の私の席から見える景色の一部です。
撮影した画像を見て購入したけれど、予想以上に綺麗に撮影出来るのでややオドロキ。

ただものすごくシャッタースピードが遅いです。連写とかも出来るらしいですが、それは疑問・・。
安いカメラをより安く購入したら、説明書が英語のみだったので、いまいち使い方分かりません。

それにしても付属の電池。
1枚撮影したら電池切れって哀しすぎです。
単4電池1個、なんて売ってないから今日会社にあったのをこっそりいただきました。
意外と電池消耗早いのかなぁ?


新宿

2008-06-05 22:23:32 | 日常のこと
今日は午後からさりげなく東京出張でした。

東京出張=せっかくの機会なので友達に会いたい と思って、急だったのですが、みほちゃんという友達にメール。

仕事でお疲れなのに嬉しい事に会う時間を作ってくれました。

待ち合わせは、18時半。
私の仕事は17時に終わったので、ふらふら時間潰しをしていたらふと、もうすぐみほちゃんの誕生日だったことを思い出し、プレゼントを買いました。
大きな指輪の形のキーホルダー。指3本入るくらいの特大サイズです。

まあ多分、みほちゃんも私も結婚しないだろうから、よく「老後の面倒はお願いします」と私からお願いするので、シャレのつもりで指輪キーホルダーをプレゼント。

狙い通り笑ってくれたのですが、私6月の誕生石はルビーだと勘違いしていて、ルビー風の赤いガラスが付いたのをあげたのですが、実際はパールなんですね。それが失敗・・。
でも、ルビーのがインパクトはあったからまあいいかな。

ゆっくり話も出来たし、今、気分良く帰りの新幹線の中です。
名古屋に着くのはだいたい23時。どーでもいいけど、隣のサラリーマンのお兄さんは爆睡してます。お疲れさまです。




ジュエルリングキーホルダー