goo blog サービス終了のお知らせ 

Toy Box

ごちゃ混ぜ日記

冷凍弁当

2019-03-11 17:59:53 | 食べる

外出先での食事は別として、普段は既製のおかずや弁当を買わず、

手作りが安全で健康に優しいと信じている私です。

今夜は一人。

一人分を作る気にならず既成の弁当を食べる事にしました。

「疲れている時でもキチンとした食事を」と組合員の要望から生まれたCOOPの冷凍お弁当です。

温めるだけで栄養のバランスがとれ、添加物不使用、カロリーや塩分を表示しています。

いくら安全でも不味ければ失格ですが・・・

「桜えびご飯(ブリ照り焼き)」です。あまりにも寂しい夕ご飯。

これだけじゃお腹がおさまらない。汁物と作りおきの副菜を付けなきゃ。そして晩酌

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーマレード

2019-03-05 14:03:19 | 食べる

今年も熊本から甘夏が届きました。

できるだけ農薬に頼らない甘夏の栽培を試みている生産者達からです。

見かけは多少悪いですが、安心して食べられるのが消費者にとって一番大切なことです。

皮まで食べられるので、この時期マーマレードやピールを作るのが、楽しみになりました。

さすがに一年分は作れませんが、毎朝食するヨーグルトのお供として欠かせない存在です。

取りあえず、2個の甘夏から作りました。

皮が400gに対して砂糖が300g。既製品とは比べられない程甘さが足りない・・・でしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2019-03-03 19:54:00 | 食べる

一週間ほど前に活けた桃の花は、かろうじて持ちましたが、

菜の花は折れ、チューリップ1本は花弁が落ちてしまいました。

それでも何とか体裁は保て今日を迎えられました。

今年も「ちらし寿司」と「潮汁」で雛の宵を楽しみました。

近年は「ケーキ寿司」とか「てまり寿司」とお洒落なデザインの寿司が出回っていますが、

作ったら喜ぶ子供もいないし、面倒そうです。

簡単が一番とオーソドックスなものです。

ハマグリは千葉県九十九里産で冷凍もので、去年は過熱しすぎて硬くなり、

味がよく分かりませんでしたが今回は上出来でした。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り味噌の時期

2019-02-16 16:11:21 | 食べる

予約した「味噌づくりキット」が届きました。

大豆1k、麹1k、真塩1kです。(実際に使う塩は500g)

手作りは2010年からスタートしたので今年で10年目です。

段々、要領を覚えたので、手早く仕込むことが出来るようになりました。

僅か、大豆1kでおよそ8ヵ月分の味噌が賄え、我が家の味を堪能しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安いね!

2018-12-17 18:17:08 | 食べる

写真は皮をむいた生のニンニクです。

コストコで一袋900g入り¥698で買って来ました。

これをレンジでチンして加熱したものを冷凍保存します。

「ニンニクは血圧を下げる効果あり」の情報を得たハズが毎日食するようになってから、

血圧が低めに安定し始めました。

薬が必要か否かの境界線で薬を飲まずに頑張ってきた彼には朗報です。

国産、青森産のニンニクが理想的ですが、あまりにも高すぎです。

形も悪く、粒も不揃いですが安価なアメリカ産は魅力です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋「京〇」

2018-12-11 23:27:13 | 食べる

小中学校の同窓生4人と忘年会を終えて帰宅したばかり。

手袋、マフラー、コート、マスクと防寒対策は完璧ながら

小雨振る中、傘をさしながら、この冬最低気温ではと実感した次第です。

この4人、千葉と東京在住で年に数回は会う、「ちゃん」「君」で呼び合う

気心の知れた仲間。

会うたびに時間の経つのを忘れてしまうほど、話が途切れません。

タイトルの居酒屋さん、初めて行きましが、美味しかったよ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から頂きます

2018-10-25 17:08:27 | 食べる

今年、仕込んだ味噌を今日から頂きます。

2月26日に仕込んだので、丁度8ヵ月寝かせました。

味噌桶の底には、たまりが一面に広がっており、濃厚な香りが食欲をそそります。

容器に移し替え、冷蔵庫で保存するとカビも出ずに美味しく食べきれます。

作り始めて9回目になりますが、既製品では味わえない旨さがあります。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お月見

2018-09-24 21:37:08 | 食べる

今年の中秋の名月、は明日の9月24日です。

必ずしも満月ではありません。

お月見、観月の風習は中国から9世紀ごろに伝来。

庭園・池 ?直接見るだけでなく、景色とあわせて、池に映してなど、風情のある楽しみ方が古来よりなされてきました。

(たとえば桂離宮 は、月の鑑賞をふまえて設計されたといわれています。)

中国では中秋節、呼ばれる一大イベントとなっております。

この時期、香港では「月餅」を作るメーカーは数えきれません。

娘から貰った「月餅」はチョコレートで出来ています。

如何にも中国らしいデザインのパッケージとお菓子です。

チョコ好きの私には嬉しいお土産ですが、一人で食べきるには時間がかかりそう・・・・

 

24日、満月が良く見えました。

月餅は抹茶味でボリューム満点。チョコ好きには満足な一品でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグロの解体ショー

2018-09-15 16:27:16 | 食べる

COOP店の「生マグロの解体」は年に4回あり、今日は3回目になります。

お世辞にも観客が多いとは言えませんが、それなりに人だかりが出来ます。

何といっても切ったそばから試食が出来るのが嬉しい!

付けた醤油にはすぐ脂が浮くほど。

中トロをひと冊求め、今日は刺身で明日は漬けにするつもりです。

冷凍に慣れっこになっているので、生は絶品です。

キハダマグロ、50キロのサイズです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待たずに買えました

2018-07-24 17:24:27 | 食べる

行列が絶えない銀座の食パン専門店「セントル ザ・ベーカリー」。

販売されている食パンはたった三種類ですが、究極の食パンということで買いに並ぶ人が続出しています。

ぜひ一度は食べてみたいと常日頃から思っていました。

午後2時過ぎに行ったところ、一番人気のイギリスパンはすでに売り切れ。

国産小麦の角食パンは焼きあがるまで40分待ち。

北米産小麦の角食パンは並ばずともすぐ買えるということなので買い求めました。

2斤で¥800なり。スライスもして貰えません。

早速、薄く切って味見しました。

柔らかすぎず、硬すぎない食感がいい。塩味も出しゃばらない。

早く食べた方が旨いので、今夜はご飯は止めてこれを頂くつもりです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする