今日は娘の高校の3者面談でした。受験勉強を始めたのが遅かったり、途中で希望の進路を変更したりで、正直成績は悪く、希望校とはギャップが大きいのですが、まあマイペースで頑張っているので後は運に任せましょう。(結局、運任せかよ。親がこれじゃイカンなあ~)
面談後、娘は提出書類等あって学校に残り、私はちょっと遅い昼食。
風邪がまだ治らないので、ここは一発、喉を唐辛子消毒!と思い、蒙古タンメン中本(池袋店)に寄ったのですが、さすがに土曜日の午後。階段の外まで行列が溢れていました。
それでピンチヒッター、中本の階下の店「キッチンABC」へ。
中本に行く時、ショウウインドウに飾られた「真っ赤な麻婆豆腐」が気になっていました。
私、麻婆豆腐大好き。中華料理店に行くと頼むことが多いですし、麻婆豆腐定食の類も外食の定番の一つ。
ショウウインドウで改めて見ると「麻婆豆腐」では無く「ジャンカラ焼き」と書いてある。でも見た目は麻婆豆腐。
まあ、この店では麻婆豆腐のことを「ジャンカラ焼き」と呼ぶのだろう、と勝手に理解。店内に入る。
結構混んでいたが、カウンター席が空いている、ラッキ~。
間髪を入れず、「ジャンカラ焼き」をオーダー。
しばらく待った後、目前に写真の食べ物が登場。
やはり、麻婆豆腐。
早速、食べてみる。
やはり、ジャンカラ焼き。
豆腐と豚肉をニンニク、唐辛子などの入った汁で炒め、刻みキュウリとネギをトッピングした料理。
麻婆豆腐とは違うのですが、ピリ辛でなかなか美味しかったです。(見た目と違って激辛では無いので素人さんでもOK!)
結構量がありましたし、ライスとスープが付いて720円とリーゾナブル。
サービスでホットコーヒーかアイスグリーンティーも付きました。(コーヒーをオーダー)
他の方の食べているメニューも旨そう。街の気取らない洋食屋さん。こういう店も良いですね。
アンドレス・セゴビア(ギター)(DOCUMENTS盤)
作曲家のヴィンツェンツォ・ガリレイ(1520頃~1591)は、何を隠そうあの偉大な科学者ガリレオ・ガリレイの父親である。
原曲はリュート曲。まだ2枚しか聴けていない激安セゴビア10枚BOXに入っていました。(記載は作者不詳)
約1分ととても短いですが、サルタレッロのノリの良い、陽気な生き生きした曲。(この曲はギターで弾いたことあります)
レスピーギ「リュートの為の古風な舞曲とアリア」第1組曲の第2曲の原曲にもなっています。
やはり、才能豊かな父ヴィンツェンツォ・ガリレイあっての、偉大なガリレオ・ガリレイでしょうか。
「この親にしてこの子あり」ですね。
ウチは、オヤジ(私)がこういうショウもない奴なので、「トンビが鷹を生む」という諺を信じる事にしよう(笑)。受験頑張ってくれ、娘。
ミチョランマが1枚減ったのですが、帰りに中古店で3枚買って+2枚です。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ
面談後、娘は提出書類等あって学校に残り、私はちょっと遅い昼食。
風邪がまだ治らないので、ここは一発、喉を唐辛子消毒!と思い、蒙古タンメン中本(池袋店)に寄ったのですが、さすがに土曜日の午後。階段の外まで行列が溢れていました。
それでピンチヒッター、中本の階下の店「キッチンABC」へ。
中本に行く時、ショウウインドウに飾られた「真っ赤な麻婆豆腐」が気になっていました。
私、麻婆豆腐大好き。中華料理店に行くと頼むことが多いですし、麻婆豆腐定食の類も外食の定番の一つ。
ショウウインドウで改めて見ると「麻婆豆腐」では無く「ジャンカラ焼き」と書いてある。でも見た目は麻婆豆腐。
まあ、この店では麻婆豆腐のことを「ジャンカラ焼き」と呼ぶのだろう、と勝手に理解。店内に入る。
結構混んでいたが、カウンター席が空いている、ラッキ~。
間髪を入れず、「ジャンカラ焼き」をオーダー。
しばらく待った後、目前に写真の食べ物が登場。
やはり、麻婆豆腐。
早速、食べてみる。
やはり、ジャンカラ焼き。
豆腐と豚肉をニンニク、唐辛子などの入った汁で炒め、刻みキュウリとネギをトッピングした料理。
麻婆豆腐とは違うのですが、ピリ辛でなかなか美味しかったです。(見た目と違って激辛では無いので素人さんでもOK!)
結構量がありましたし、ライスとスープが付いて720円とリーゾナブル。
サービスでホットコーヒーかアイスグリーンティーも付きました。(コーヒーをオーダー)
他の方の食べているメニューも旨そう。街の気取らない洋食屋さん。こういう店も良いですね。
アンドレス・セゴビア(ギター)(DOCUMENTS盤)
作曲家のヴィンツェンツォ・ガリレイ(1520頃~1591)は、何を隠そうあの偉大な科学者ガリレオ・ガリレイの父親である。
原曲はリュート曲。まだ2枚しか聴けていない激安セゴビア10枚BOXに入っていました。(記載は作者不詳)
約1分ととても短いですが、サルタレッロのノリの良い、陽気な生き生きした曲。(この曲はギターで弾いたことあります)
レスピーギ「リュートの為の古風な舞曲とアリア」第1組曲の第2曲の原曲にもなっています。
やはり、才能豊かな父ヴィンツェンツォ・ガリレイあっての、偉大なガリレオ・ガリレイでしょうか。
「この親にしてこの子あり」ですね。
ウチは、オヤジ(私)がこういうショウもない奴なので、「トンビが鷹を生む」という諺を信じる事にしよう(笑)。受験頑張ってくれ、娘。
ミチョランマが1枚減ったのですが、帰りに中古店で3枚買って+2枚です。
★日本ブログ村ランキングに参加しています。
激辛も激甘も噛み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
ブログ村 クラシック音楽鑑賞
★人気ブログランキングにも参加しています。
ビールもコーラも飲み分けるメタボな私に是非1クリックお願いします。↓
人気ブログランキングへ