6日㈭からは府議会の代表質問が始まった。
夜は綾部に戻って、綾小応援団(会長:安積将明綾部地区自治会連合会長)の会議に出席。
綾部小学校を取り巻く諸問題について、年に3度ほど自治会、民生委員、児童委員、見守り隊、遊びの城、読み聞かせ、PTA、PTAのOB、警察、小学校等の皆さんで集まって協議している。今回から、綾部幼稚園の関係者の方々にも出席していただいた。
私は立ち上げ時の綾部小学校PTA会長であり、その後のPTA会長さんには当て職で事務局長・会計をしていただいている。会議では創設の意義を説明し、コミュニティスクールに関する情報提供等をさせていただいた。
終了後は、PTA会長当時の副会長さん二人らと忘年会。綾小応援団の会議の後は、いつもミニPTA同窓会をしている。
7日㈮は朝7時53分発の特急で京都へ行き、午前中は知人と会って、最近の情報交換。
午後は府議会の代表質問。
夜は綾部市体育協会(由良大司会長)の納会に出席した。最後の万歳三唱をさせていただいた。
終了後は、会長を務めている綾部市空手道連盟の役員の皆さんとの忘年会。居酒屋でおでんと焼酎で、来年の活動の打ち合わせなど。