goo blog サービス終了のお知らせ 

四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

入り口で

2007年10月01日 | 論評・研究

 今日から郵便局が民営化された。

 本町郵便局に行ったら、「監視官?」のような人が3~4人いて、入り口に並んでおられた。ATMの手伝いは1人いれば十分だと思うのだが…。
 郵便を送ろうと1人前にお客さんがおられたので待っていたら、局長さんが出てきて応対して下さった。「監視官」がいるからだろうか。そこまで急ぐことではないので、1人くらいなら待っているのだが…。
 サービスとコストの関係も考えてもらったほうがいいなあと感じた。郵便会社の偉い人は、「民間サービス」と言われすぎて、考えすぎてしまっているのではないだろうか?

 国鉄からJRになったとき、どうなるんだろう?と思ったが、今では「国鉄に戻せ」という声は聞かない。郵政民営化もひとつの流れだとは思う。

 ストックに行ったら、入り口で「赤い羽根募金」をしておられた。そういう季節なんだなあと思った。赤い羽根を胸につけるのは、「募金しましたよ」とわざわざ言っているようで付けにくい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする