goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

六義園枝垂れ桜(1)

2023年03月12日 | はな

このところの高温気味のせいで、今年の桜の開花はかなり早くなりそうです。

NHKの天気予報担当の南さんが、今年の東京の開花は3月15日と予想されていました。

今日の天気はそれほど良くなかったのですが、例年のように六義園へ枝垂れ桜を見に行ってきました。

何時ものことですが、正門には開花状況が,提示されています。

今朝現在ではないと思いますが、開花とあります。

入園口で女性の職員の方に伺うと、昨日5輪の開花が枝垂れ桜で見られましたとのことです。

でも今日の枝垂れ桜ですが、五輪どころではありません、もっと沢山開花しています。

かなり早い開花なのですが、昨日TVで報じられたとのことです。

でも、朝10時頃では、まだそれ程の人出はありません。

枝垂れ桜近辺でカメラを持っていた方は、10時過ぎではまだほんの数名でした。

そんな今朝の、六義園枝垂れ桜です。

開花状況は、一分~二分咲きという状態かと思います。

この枝垂れ桜の他には、後二本の枝垂れ桜があります。

その二本目の枝垂れ桜がこの木です。

そして三本目の枝垂れ桜は、吟花亭跡の側にあります。

この枝垂れ桜は、開花は見られますが、まだ開花はそれ程進んではいません。

最後の桜ですが、多分この六義園内で一番の古木では無いかと思われる染井吉野です。

この桜は、吹上茶屋のすぐ側にあります。

最近はかなり暖かいとは言え、染井吉野にはまだ累計気温が600度には達していないからでしょう。

蕾の大半は、まだ堅いままでしたが、少しピンクを帯びている蕾も見られました。

開花予想では、染井吉野の開花は、今週半ばの15日前後だとか。

もうすぐ狂乱と言っても良いくらいの観桜の季節が、やってくることでしょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葛西臨海公園の河津桜 | トップ | 東京のサクラが、開花宣言 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (wakoslowstep)
2023-03-12 22:07:25
竹田さん こんばんは
六義園の昨日のTwitterで開花を知り、今週中に行ってみようと思ってました♪
お恥ずかしいことに、あの大きな枝垂れ桜の他には、脇にあるソメイヨシノくらいしか見たことがなかったのですが、吹上茶屋の古木の桜も見てみたいです🌸
情報ありがとうございました(*^^*)
返信する
Unknown (竹田)
2023-03-13 06:31:41
wakoさんお早うございます。
ここ何年も春先はこの六義園へ枝垂れ桜を見に通っていますが、今年は団地理事会の会計担当で中々時間が取れません。朝夜と二度行くこともあり、延べ10回以上行くことが通例となっていますが、今年はどうかしら、無理そうです。
六義園の枝垂れ桜は、10日にTVで開花が放映されたとか。私の記憶に無いくらい今年は早そうです。今週中に満開になりそうな気配です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

はな」カテゴリの最新記事