goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

上尾市 原市沼の古代蓮

2025年07月18日 | はな

昨日も当初の天気予報では曇天でしたが、実際はほぼ晴天となっていました。

戻り梅雨も今日、二度目になる梅雨明け宣言が出されています。

でも、風が結構あり、それ程の暑さは感じられませんでした。

今日は、友人がボランティアで整備している上尾市原市沼へ、古代蓮を拝見に行ってきました。

世の常に違わず、この原市沼の整備をされている方々は、友人も含め後期高齢者となっています。

その所為か、今年からこの原市沼の古代蓮の公開も、この七月一ヶ月のみに変更されました。

昨年までの六月半ばより八月半ばまでの二ヶ月間の公開が、半減されました。

この原市沼の古代蓮は、行田市の古代蓮の種子を譲り受けたものです。

譲り受けた古代蓮の種子を、色々苦心されて、ここまで育て上げられたのです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金龍山浅草寺の酸漿市 | トップ | 江戸川区金魚まつり »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とこ)
2025-07-18 22:20:21
原市沼の古代蓮、今年も見事に咲きましたね。
何年も伺っていませんからとても懐かしく拝見しています。
今年こそ古代蓮に逢いに行かれると楽しみでしたが・・・今月中に何とか機会を作って原市沼の蓮を拝見したいと思います。
友人達と伺った時のことを思い出しならが見事な蓮の花を拝見しています。ありがとうございました。
返信する
Unknown (竹田)
2025-07-19 06:05:20
とこさんおはようございます。

何があったのか忘れましたが、私も昨年は原市沼へは行けていません、と言う事で、2年ぶりになります。
昨日は、9名の団体が来ていましたが、暑いからか、雨の影響か、余り多くはいませんでした。
今月中に行けるようになれば良いですね。
友人の話では、来月もほぼ何時も誰かがいるので、蓮を見ることは出来る、とのことでした。
公開条件の変更を知らない方がいらっしゃる、と言う事もあるでしょうし。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

はな」カテゴリの最新記事