goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ日記

カメラを持って、花を主とした写真を撮っています

向島百花園にて 白花南蛮煙管ほか

2017年09月07日 | はな

午後からは雨、との天気予報を聞き、午前中なら良いかもと思い、向島百花園に行って来ました。

前回向島百花園に行ったのは、8月11日だったようで、ほぼ一ヶ月ぶりと言うことになります。

入園してすぐの所には、何時も気をつけてみている鉢植えの花が置いてあります。

そこにいままで見たこともない花が、咲いていました。

花の名前は分かりませんが、恐らく「白花南蛮煙管(しろはななんばんぎせる)」ではないかと思います。

花の先端に紅色があるため、「口紅白花南蛮煙管(クチベニシロバナナンバンギセル)」と言う花があるそうです。

でも、今日見かけた花は、先端部まで白いままです。

と言うことは、やはり「白花南蛮煙管」では無いのでしょうか、良く分かりませんが。

もっとピントに気をつけて、沢山撮ってくれば良かった、といつものように今、悔やんでいます。

通常の「南蛮煙管」も、まだ咲き残っていました。

このほかにも、いくつもの花が咲いていましたが、一番気になったのが「現の証拠」です。

「白花現の証拠」と、「紅花現の証拠」です。

非常に変わった実を付ける花ですが、実がはじけるまで今しばらく掛かりそうです。

天気予報では、午前中は曇ってはいても、雨が降ってくるはずはない、と思っていました。

でも、10時半頃には、しとしとと雨が降り始めてきました。

自宅に戻る頃には、結構な雨降りとなっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする