山と道・野の花のこと

揺れずに咲く花がどこにあるだろうか
この世のどんなに美しい花も揺れながら咲くのだ
<ト・ジョンファン>

平ヶ岳山頂周遊☆平ヶ岳9月下旬@日本百名山№55

2022-01-10 | 55平ヶ岳(秋)
深田久弥さんの
日本百名山より
平が岳は、日本百名山を志した最初から私の念頭にあった。
あまり人に知られていないが、十分にその資格がある。
(中略)
第二、その独特な山容。長く平らな頂上は甚だ個性的である。
苗場山も平らであるが、少し傾いている。
平が岳はほとんど水平である。会津駒から、燧から、至仏から、
武尊から、この平らな頂上を眺めて、私はいつかその上に立ちたい
と願っていた。しかし、それはあまりに遠すぎた。
燧ヶ岳の熊沢田代にて

平ヶ岳(左のピーク)

たまご石からは水場経由で
平ヶ岳山頂に向かいます。

分岐点には太い標柱があり
迷うことはありません。
水場

ウッドデッキがあり
水は小川の流水を利用するのだと思います。
小川の橋を渡り、姫池からの道に合流し
草紅葉の木道に出ると

燧ケ岳や至仏山などの尾瀬の山や
越後三山が見えるらしいが
この日はガスの中。
真っすぐ進むとウッドデッキがあり

この右奥が三角点と
2141mとある山頂らしい木柱です。

ただ、ガイドブックにも地図にも
ここの標高は2140mとあり
本当の最高点は
この行き止まりの場所のようです。

左の大きな看板と奥の通行止めの木柱が
気になり、写真右端の木柱に
何が書かれているのか
見逃してしまいました。

ネットで画像を検索しても答えは見つからず
人の盲点に立つ不思議な木柱です。
気になります。

(拡大鮮明化しても良く分かりません)
粘っても晴れそうにないので
姫池に向かいます。
そこは地元の強みで
いつかまた来ることもあるかも
と気軽になれます。
他のお客さんは、
昨日は燧で明日は会津駒だとか…
うらやましくもしんどそうな
元気あふれる方が多いみたいです。

平らと言っても、
多少の上り下りがあり

姫池に着きました。

イラストの地図には
オコジョの絵がありましたが
今までまったく出会っていないので
私的には雷鳥以上の希少生物です。
ガイドブックにあった
姫池越しの平ヶ岳山頂の写真。

残念ですがその文字で想像します。
湿原の脇には広い木製の休憩スペースがあり
平ヶ岳のまさに平べったい山容に癒される。
周辺にはお花畑が広がっている。
ここで丁度、
鷹ノ巣コースから登ってきた人に
出会いました。
(今9時ですが)朝早く出発されましたか?
と聞くと
朝の3時に出ましたとのこと。
やはり日本百名山では最も
過酷な日帰りの山のようです。
バスの時間はまだ余裕がありますが
下山することにしました。

途中で、宿のご主人の話にあった
みごとなヒカリゴケを堪能し

送迎バスの待つ登山口に着きました。

少し晴れてきたでしょうか?
秋の平ヶ岳を約6時間の周遊でした。
この日の歩数
23145歩
そのあとは
悪路の林道をマイクロバスで宿に戻り
車で家に帰ろうとしたところ
同宿の東京からの若者が定期バスで
JRの駅まで戻ろうと思っていたが
運休になっているらしく
こころよく
上越新幹線の浦佐駅まで
送り届けました。
道中にて新潟の山や
その年に登った山の話をしたら
八幡平のドラゴンアイのリベンジで来年
もしかしたら会いましょうと
約束をして別れました。
お互いに楽しい山旅を続けましょう。
end