秋彼岸は明けた!
いよいよカメにとってのオフシーズン到来!
そんでもって、朝から秋晴れの爽やかな日と来たもんだから、何処かに行きたくてウズウズ・・・しかし、愛して止まぬ足尾に行くには、ちょいと中途半端な時間になっていたので、無理矢理上子カメを誘って、ヤツの行き着けの栃木市のもんじゃ屋さんに行った。
↑これが「古くて、汚くて、でも美味しいんだよ」と、上子カメが何時も話すもんじゃ屋さん。
何故に「こうしんの店」かと言えば、店の直ぐ横にこんな愛らしく庚申さまがお祀りされているからだわね。(此処だけ見ると、まるで奈良♪)
↑チーズもんじゃ、明太チーズもんじゃ、そばもんじゃを注文。
店内は、仕切りのないガランとした部屋に鉄板付きテーブルが6卓並んだだけの、まるで昔の海の家の様子。
畳じゃなく鋲で打たれた茣蓙敷き、壁一面にもんじゃのメニューが書かれた短冊が下がっていて、庶民的を通り越して猥雑な感じすらする。
もし、B級グルメに松竹梅があるとすりゃ、間違えなく此処はB級梅だろうな。
↑店では、こぉんな懐かし駄菓子も売られてた。
↑お腹いっぱいになって店から出ると、近くに金魚湯発見!
この金魚湯はですね、最近映画のロケ地になって、あの新垣結衣が来たのだそう。
それにしても、金魚湯ってネーミングが可愛い・・・めっさ可愛い。
↑中をちょいと覗いてみたら、いきなりレトロな下駄箱登場!それだけでもうグッと来まくり。
おしっ!この秋の目標決定!
「金魚湯でひとっ風呂浴びること」。
↑で、近くには風情たっぷりの巴波川(うずまがわ)も流れている。
もう少し上流に行くと、川べりに蔵が立ち並んで更に良い景観に。
この巴波川には10万匹の鯉が棲んでいるのだそう。
何故に「プチプチ探索」に終ったかと言えば、「学校の友達に会ったら恥ずかしい」だの「そんな所、写真を撮らないで」だのと、上子カメの制約が厳しかったから。 誰に似たのか良識的な子供でね
今や半分栃木市民と化したヤツは、良き案内人になるものの、カメの好き勝手に出来ないのがツライところ。
やはり、自分の足で、自由\(^∇^)/に歩き回るのが一番だわなぁ。
足尾はクマや猛禽類の撮影で松木渓谷に良くんですけどね。。。
それでですね、もうこれはカメさんなら絶対ハマるサイト紹介します。『百科図鑑』なんでも有りなサイトで、日本を2週した男で大仏ライターでワンダーJAPANの記者やってます。運慶とか快慶とかは、まったく関係ありません。ただ、とにかく大仏。他にもそのコンテンツの広さが凄いのでまずは覗いて見てください。ウチの近くの不動明王のレポートに来ていたようで、さっき管理人と電話で話したばっかです。
BBSに気楽に書込みお願いします。http://www1.seaple.ne.jp/ookita/
それから、
LED ZEPPELINですか。ハードロック好きっすか~。私はもう『移民の詩』は完全保存名曲だと思いますよ。
そして小田・・・。なんででしょうか?以下同文です。
PS:私は同業者ではありませんヨ~(笑
年齢は一応30代で~す。
「百科図鑑」、見せて頂きましたよ。
沢山のリンクが貼ってありますが、クリックせずに、先ずは各タイトルだけで充分に楽しめました。
世の中、色々な人がいるものだ・・・。
で、ワタクシがチョクチョク遊びに行くこのサイトと、多少似通っているかなぁ・・・と思い、貼り付けてみますね。
B級スポット&動物園
http://www.d4.dion.ne.jp/~arakawas/index.html
30代?
・・・ムムッ、ちょいとムカつく。
でも、四捨五入して40歳ならば、ワタクシと同じ
アラフォーティ!
ですからね。(爆)
15歳の時から、
ずーーーっと!
未だに!
大好きなジミー・ペイジは、とうに還暦を過ぎてしましました。
それでも大好き♪
>ワタクシと同じアラフォーティ!
なに?±40?1968?S43?護り本尊は大日如来?オンアビラウンケン・バザラダドバン?
レディーに歳を聞くのはジェントルマンとして最悪の行為だとか。
>大好きなジミー・ペイジは、とうに還暦
を・・・
北京の閉幕式見ました?サプライズだったな~。ペイジ。ほんで髪の毛真っ白。でもヤッパり、イギリスが誇るミュージシャンなんだな~。
カメさんてバンドやってたんですか?ドラムとか詳しいですね。私はギターやってました。ストラトキャスターは今でもオレの愛器なのです。
それから、『B級スポット&動物園』ヤツとおんなじだわ。ライバル出現教えてやろ。
カメさんとこのお寺は大仏はありますか?(鎮座されてますか?)あったらヤツが取材に来るから注意してください。(爆
休日なのに仕事?
それはお疲れさまです。
気楽にやりましょ~。(笑)
当寺に大仏はありません。
残念だなぁ・・・「ヤツ」に突撃取材されたかったのになぁ・・・それじゃ、代わりに「突撃!カメの昼ご飯!」なんてぇのはいかがですか、と持ちかけてみて下され。
大仏は有馬温泉、ですが、2メートルくらいの地蔵菩薩立像はおはします。
ワタクシもジミーペイジの総白髪を最初目にした時は
( ̄Д ̄;) ガーン!
でしたが、慣れてみればやはりジミーペイジ、素敵なのですわ~♪
ワタクシ自身はバンド経験有馬温泉(しつこい?)、しかし趣味が趣味だけにアマチュアバンドやセミプロバンド、はたまたプロバンドの傍に居ましたから、それなりに詳しかったりします・・特にドラム。