ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

白山 2021 ~ 初冬 ~

2021-10-28 | 山登り

21・10・28 Thu 

Y川さんとS木さんと三人で降雪で白くなった白山に登ってきました。
別当出合の駐車場を出発(6:09)。観光新道から弥陀ヶ原(8:45)へ。
五葉坂前でアイゼンを装着して白山のお池巡りコースへと向かいまし
た。降雪があった日からすでに四五日を経た景色はあまり冬山らしく
はないですが、こうして雪山を歩くのは気分がいいです♪

 

 

 

 

御前ヶ峰の東面は吹き溜まった積雪でまぁまぁ白い景色が広がっていて
そこに強い風も加わって、冬山気分が湧いてきました

 

 

 

 

ノートレースの積雪斜面を登ってゆきますが、ラッセルがツライので先頭を
Y川さんにお願いしました。

 

 

 

白山山頂に到着(10:55)。大汝峰から縦走してきた石川の登山者の
方に撮ってもらいました。

 

 

 

その後、室堂でカップ麺を食べてから砂防新道から下山(14:17)
しました。
思いがけず今回白山に登ることになりましたが、快く付き合って
くれたY川さん、S木さんありがとうございました

 

                             

 

 

学生で賑わう光景に出会いました。
ふと目を細めているそんな自分に気が付きました


琵琶湖一周サイクリング・プラス ~自走~

2021-10-26 | ロード

21・10・24 Sun 

自宅から自走で琵琶湖を一周したことがないことを今ごろになって思い出
て、その思いが冷める前に行ってみようと決めたそんな夜の26時に起床し
て自宅をバイクで出発(2:30)。

 

 




武生で牛丼+卵を補給して今庄から木ノ芽トンネルを経て敦賀駅(4:50)
へ。R8(5℃)から大浦へとルートをとって琵琶湖CRに合流。寒さに慣
れてないせいか冷気で体がガチガチになってしまいました。
知内浜(6:28)で日の出を浴びるとなんだか温まった気分♪

 

 

 



朝陽に染まる景色に魅せられてしばしここで過ごしました。

 

 

 

 



半時計回りで琵琶湖CRに乗って途中の高島駅(7:32)で休憩。
その後、再びCRに乗って湖西を南下。

 

 

 


心に残る堂満岳や打見山の景色を眺めながら南下して志賀駅(8:23)に。

 

 

 



お腹が空いてきたので堅田で朝マックをして琵琶湖大橋(9:10)で小休止。
そこからアンダーパスで橋を抜けて浮御堂(9:16)を通って再びCRへ。

 

 

 

浜大津(9:45)に着いて時計を見ると行動時間に余裕がありそうなので
CRから離脱して小関峠を越えて山科駅前を通って東海道と合流して粟
田口へ(10:26)


 






岡崎公園前の大鳥居から東大路を南下して祇園社へ。円山公園を通り抜けて
ねねの道を辿って八坂庚申堂前から清水坂へと行こうと体を向けると何か混
雑していそうな気配を感じたので止めて東大路へと脱!
ちなみに、ここらで自宅から約160㎞の道程です

 

 

 



大谷本廟前からR1号を横目に抜けて智積院まで南下してそこから滑石峠から
山科へと抜けて音羽病院裏側から大津淀線に乗って東海道と合流して逢坂関を
声て大津市街へ(11:27)へ。つかのまの京都でした

 

 

 

 



再び湖岸に戻ってなぎさ公園の空気感を味わいしながらのんびりと
瀬田橋へと南下♪

 

 

 

幅員が狭い唐橋近くは走り難くいです、とくに車で混雑していた今回は
そんなビワイチ折り返しの地、瀬田の唐橋(11:53)に到着。

 

 

 



ビワイチの中でも近江大橋~長浜の区間は気持ちがのらずどうも苦手です
折り返し後の湖東側のCRはただ黙々とひたすら北上してゆきました。

 

 

 

 

長浜に到着(15:01)、コカ・コーラを飲むのを楽しみに取っておきながら
道の駅を目指している途中にて、、、。

 

 

 

 

木ノ本(16:00)のコンビニで休憩後、余呉川右岸道を辿って栃木峠を
目指しますが倦怠感でイッパイです、、、

 

 

今回のルートの核心部⁉ともいえそうな栃木峠への登りを目前に控えて
中河内の道路わきで補給休憩♪

 

 

栃木峠(17:28)に着く頃には何やら薄暗くなってしまいました。ライトを
点けても路面状態が分かりにくいので、せっかくの下り坂なのにノソノソ
と走行、、、

 

 

 

もう18:00前には暗くなってしまう季節になってしまったのですね。
峠から今庄へと下って日野川右岸道から日野山を絡んで帰宅しまし
た(18:50)。


ありのままで生きてゆけたらいいよね、
もう一人の自分がジャマをしなければ。

Dst 336㎞

 



翌日は妻と一緒に大阪の千林商店街界隈で過ごしました♪


林道 黒谷河内線

2021-10-21 | クロスバイク

21・10・21 Thu  

大野の道の駅に行ってきました。行きは国道だったので帰り道は黒谷から
摺鉢峠を越えるルートにしてみました、前回は丁坂越えだったから。

前回ここを走ったのは十年くらい前かな⁉とか思いながら黒谷山の麓に
沿って黒谷観音を横目に見ながら林道入口へ。途中には立派なゲート柵
があったように記憶していたけれど、そんなものはありませんでした
道はこれで合っているのかとやや心配をしていましたが、谷沿いの舗道
を進んでゆくとお地蔵さまがあってひと安心 

 

 

 

 

黒谷河内線は舗装はされていますが幅員は狭く路面もやや荒れ気味
タイヤの空転に気をつけながら坂道を上がってゆくと山並みを望む
ところまで来ました。よくみると県境の山々の頂き付近が降雪で白
くなっていました

 

 

 

 

あぁ、やっと峠だわ、、、

 

 

 

 

楽しみにとっておいたみたらし団子を食べながら摺鉢峠で休憩♪
それにしてもホントお腹が空いて困ります、近ごろはとくに

 

 

 

峠から河内側の舗道はうっすらと苔生しているような色をしていて、
大胆なブレーキ操作をしようものなら忽ちスリップしそうでとても
気を遣います、、、
河内集落に着いてようやくそんな気遣いから解放され体の力みも抜
けてホッとしました♪

 

 

 

河内集落には住吉神社境内の欅を避けて車道を通わせたのか、中央分離帯
のような景観がここにもあるのでした。相変わらずここは閑かな集落だな
と思いながら池田の清水谷から帰宅しました。

DST 108㎞


取立山から鉢伏山

2021-10-18 | 山登り

21・10・18 Mon 



今日は久しぶりに妻と取立山へハイキングに行ってきました。
大滝コース(8:00)からこつぶり山(9:08)に登って避難小屋
へゆき、小屋脇から県境の登山道を辿って鉢伏山(10:34)へ。

 

 

 

 

 

無雪期の鉢伏山の景色が新鮮です!積雪がないとこんな風な景観な
だなと思いながら辺りを眺めつつ、焼肉をおかずにしてお弁当を食
べました。※ お外で食べるお弁当はとても美味しいです 

 

 

 

 



景色とお弁当を味わったところで取立山へと下ってゆきます。下り側
からの眺めもいい感じです。取立山山頂で小休止(12:27)をしてその
後駐車場へと下山しました(13:30)。

ささやかでも彼女の気分転換になれば良いのだけれど如何だったかな
山に登りたくなったら傍らで寝転んでいる僕に声をかけてみて下さい♪


能登半島サイクリング 2021 ~秋~ 

2021-10-15 | ロード

21・10・14 Thu 

今春から能登半島を走ってみようと考えてはいたけれど夏は終わりずるずる
と秋になって十月に入ってからもどうしょうかと悩んでいたら、とうとう今
週末から寒くなるという。いまのところ比較的暖かな日が続いている好天の
その日を今シーズンのラストチャンスと捉えて能登半島へ走りに行くことに
しました。

 

 

 

九時半に自宅を出て車中で0:00まで仮眠。金沢市郊外の駐車場から
スタート(0:30)。いつもの通り内灘(0:57)からかほくを目指し
て県道を辿って北上してゆきます。体力の余裕があるうちに牛丼+
卵を補給。

 

 

 

 

かほく市から羽咋を抜けて滝RP前を通って志賀高浜~巌門を通って
富来のコンビニで小休止(4:19)♪
富来漁港から関野鼻を通って琴ヶ浜と北上してゆきますが今の時期
ではまだ真っ暗で景色も何も見えません。黒島を抜けたところで山
際が白み始めて総持寺門前で夜が明けたかな、と感じました。

 

 

 



能登半島の海岸の景色は何度訪れても「いいなぁ」と感じます。県38号
から西保海岸(6:57)に出て海岸添いに辿って輪島漁港へ。

 

 

 

 



準備中の輪島の朝市(7:57)を抜けてコンビニで休憩♪

 

 

 

来るたびにキレイに整備されている千枚田(8:40)。

 

 

能登一帯のちょっと良い景色が好きな自分には、能登半島にまだまだあり
そうな僕が未だ知らない「ちょっと良い景色」に偶然出会えたらいいなと
思ってっています。とかいいつつ、いつもの見慣れた窓岩(9:05)にて。

 

 

 

個人的に気に入っているお店(9:34)で甘柿をひとつ買って
その場の雰囲気とあわせて美味しく食べました♪

 

 

 

椿峠(10:10)までくれば狼煙も近いですね。禄剛崎灯台(10:34)の広場
で行動食とコーラを摂りました。ここは居心地よく気持ちがよいです。

 

 

 

 

奥能登国際芸術祭のなかの作品のひとつが鉢ケ崎海岸にもありました。
芸術への理解は他人にまかせておくとして、僕はキレイな海の眺めの
を満喫しました。

 

 

 

 

見付島、恋路海岸を経て小木を目指している途中で、赤崎海岸へは行ったこと
がないのを思い出して今回行ってみることにしました。適当に赤崎海岸へと下
る道をゆくと海岸で行き止まりとなっていたので、松島を横目にそのまま波打
ち際を辿って赤崎の釣り堤防へと繋ぎました

 赤とんぼ恋路に雲もなかりけり

 

 

 

以前にはなかった九十九湾のイカの駅(13:16)で少し佇んで
小木のスーパーでプリンとコーラを味わいながら休憩(13:26)。

 

 

 

 

宇出津を越えて湾岸沿いの道を走っていたら対岸の雲の上に山景が
あれはもしや北方稜線でしょうか。そういえば稜線からも能登半島が
見ていた。

 

 

 

 

諸橋、甲(14:44)あたりは心が和む風景がつづきます。一方で穴水ま
でのこの湾岸道路区間で走り始めからの疲れが
とうとう表出してきま
した 例えばお尻が痛い、腰が病んだような感じがする、、ゲロ吐
きそう、、、etc

 

 

穴水(15:45)をそのままスルーしてそのままのペース維持を心がけ
つつ一気に七尾(17:32)から峠を乗越して氷見へ。ここまでくると
頭の中は一刻も早く金沢に辿り着きたい気持ちでイッパイです、、、
氷見から伏木を経て小矢部へ。

 

 

 

小矢部のR8から県境の天田峠(21:40)へと登り返せばあとは金沢へと
戻るだけですが津幡から金沢市街への道程も地味にながく感じました。
それに、駅裏に置いてある車へと戻るのにも意外と手こずりました
久しぶりのロングライドを終えて思いました、こんなにロングがつらい
ものなら来年はもぅ走らないぞ、と。

Dst 424㎞