ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

若狭路MTBイベントコース試走

2012-10-28 | マウンテンバイク

12・10・27 Sat ~28 Sun

              お~い、あそぼ~や~

 

自然に恵まれた若狭の地形を利用して、MTBイベントは出来ないか?
と常々考えています。候補コースはいろいろあるのですが、実際にMTB
を楽しまれている方々と一緒にコースを巡り、いろいろな意見を聞かせ
ていただき、若狭オリジナルのコース設定・イベントが出来ないか??
と考えていきたいと思っています。そこで、宿泊施設「湖上館パムコ」
へご宿泊していただき、一緒に候補コースを巡って頂き、いろいろな意
見を聞かせていたただこうと思います。』
 

                          ~PAMCO~

とういう趣旨にのっとり、事務兄ぃさんからのお誘いでtaizoさん、まきちゃん、
壷ちゃん、僕の五名で参加してきました。

 

 

12:00過ぎに宿泊所のパムコに到着。Jリーグのレプリカジャージを着た
青年が出迎えてくれました。氏は「本田」さん、、、そういうことか
今回は”パムコ”の本田さん(23歳独身、恋人募集予定)の案内で近くの
山のシングルトラックを一緒に走ってみました。

 

 

 

本田さんに案内をしていただいたこのコースの感想です。もとはトレランコース
なので MTBで走破するには路面の切り株の多さや道幅の狭さ登り返しの多さ
等々があって、個人的には乗車率が高いとは云えずモヤっと感が残りました。

とはいえ、走行できる区間ではやっぱり楽しい。MTBのイベントからは縁が遠
くなった今では、MTBに乗る機会も少なくなってしまった僕ではあるけれども。

 

 

未舗装の林道に飛び出すと展望台があり素敵な眺めを満喫できました♪
この林道を更に下ってゆき、舗装路と合流したら終了です。

あとは車道をひたすら走ってパムコに戻りました。ちなみにガイド役の
本田さんのMTBタイヤはブロックパターンのタイヤではなくてシティ
ータイヤです 本格MTBで走れば今よりももっともっと速く走れますね 

走行距離 約30㎞


 

その後、お風呂に入り夕飯となります。満員の食堂の真ん中にポッカリとリザーブ
された席で ガイド兼ホスト役の本田さんと今日を顧みながら談笑をしました、、、

時が経つにつれ、次々と容赦のないドリンクのお代わりリクエストを飛ばす中年団、
それを全身全霊で受けて立つ健気な青年との対比に、なんとも云い難いあるいは哀
れに似た景色を感じてしまいました。

今週のオマケ(^^)


宝達山サイクリング

2012-10-22 | ロード

12・10・21 Sun  


今日は内灘の駐車場に朝8時に”むらさき”さんと待ち合わせです。
今回のコースは能登の最高峰の宝達山です。

宝達山へ登るのは僕が初めて能登半島を一周したとき以来ですから
約三年ぶり。遠くに薄く見えてるアンテナが宝達山の山頂です。

 

 

 

 

途中にある16%の坂にかなり苦しめられながらも尾根上まで登って
くれば眺めもグッとよくなります♪

 

 

 

宝達山山頂下にある山の上の竜宮城にて休憩です。ここからの夜景が
とても素敵なんですよ♪しばしの休憩後、富山県側へと下ってゆきます。

 

 

 

福井県の西部林道のような山道を下って行くと五位ダムです。更に
下って山沿いの県道から高岡の外れに出たところのコンビニで補給。

その後、氷見市内をウロウロとした末に、スーパーでお弁当を購入
して陽光の下で食べました(^^)

 

 

 

 

さて、昼食後はのんびりと国道160号から余川川沿いに伸びる県道を
原山峠を目指して走ります。途中の山間にある人里の営みには能登の
奥深さを感じます。原山峠を越えると再び石川県です♪
ここから下ってしばらくのところから碁石ケ峰に向かって再び登り返
します。ボケ~っと走っていたら突然の激坂に意表をつかれてしまい、
慌ててFギヤを変速したらチェーンが外れてしまった、ビビった

 

 

 

ルートラボでは道は見当たりませんが、こんな感じの舗装路が続いて
います。尾根伝いに走っていると山頂への登山道があります。山頂へ
は時間があるときにでも。

 

 

 

碁石ケ峰の縦断道路を南下してゆけば国道415号に合流します。あとは
羽咋市にむけて下るのみ。ようやく核心部を終えた気分です♪

 

 

内灘に着いたら、何やら賑やかなので覗いて見るとオモシロ自転車が
幾つもあって楽しそうでした。
んでもって、初めて競輪場のバンクを間近に見ました、スゴ・・・

 

むらさきさんへ、

今回はお付き合いいただきありがとうございました。
僕の性格上、なんのお構いもしなかったとは思いますが
また遊びましょう

走行データ】 Tm 7:50 Dst 131、5㎞ Av 16、7㎞  Max 61、9㎞

 

前日の土曜日は比叡山へ車で出かけました。

道中、国道161(堅田~滋賀里)バイパスを車で走るなんて二十数年ぶりです。
初めて見る風景に今も心は踊るけれども忘れていた情景が蘇ってくるときのあ
の心焦がれた感じには敵わない、そう、僕は老いたのだ、、、

 


京都サイクリング/堀越峠~国道477~保津峡

2012-10-14 | ロード

12・10・14 Sun 

今日も先週につづいて京都を走ることになりました。先週は一人でした
が、今回は何と、事務兄ぃさんと二人で走ることに。サクサクと走る事
務兄ぃさんのペースに着いて行けるか否か心配ではありますが、僕なり
に頑張りますね、、、

 

 

 

嶺南の熊川宿に朝五時集合。暗い中で支度を済ませて、前照灯を
灯し走りだします。先ずは一旦国道27号線に出て 国道162号へ
と向かいます。南川沿いを走る頃に明るくなりました。

 

 

 

名田庄から県境の堀越トンネルを越えて美山へ向ってガンガン
下って行きます♪僕が先頭を下っていましたが、あまりにその
速度が遅いせいか、事務兄ぃさんが高速で僕を追い越してゆき
ました…

 

 

 

京北の道の駅の処で休憩後、国道477号へ入り(8:30)。

 

 

 

途中には何となく面白い”廻り田池”があり(9:14)。
「これ、ダムではないですよ~」と先週、Nodaさんに
教わったそのままを事務兄ぃさんに云いました

 

 

 

 

県道50号に入ると緩やかな登り下りが何度か続きます。
激坂もなく心地良い程度に疲れや汗が出てきます。

下り坂は軽快に駆け抜けてゆきます!路幅が細いのと、
路面がやや荒れ気味なのが緊張しますけど(^^;

 

 

 

 

 



保津峡へ向けての最後の下りの区間で、今回もまた事務兄ぃさんに
パンクの神様後輪・・・じゃなくて、降臨!!
画像では伝わりにくいですが、辺りは怒気に包まれているよう…

 

 

 

先程のパンク地点から数百メートル下ると、そこはJR保津峡駅分岐です。
今日はJR駅にはいかずに、そのままトロッコ保津峡(10:20)。

 

 

 

その後、六丁坂を越えて嵯峨へ向うのですが、峠に入るとダンシングの
まま事務兄ぃさんはカッ飛んで行ってしまいました…。何とか喰い付こ
うと必死にペダルを…じゃなくて、シャッターを押しました…💦

 

 

 

 

前回は県道137号から嵐山に抜けたので、今回は嵯峨の街中(10:40)
を抜けてゆきました。いろいろと観光名所があるのですが、また次の
機会にでも 

 

 

 

でも、何かに惹かれるように清凉寺へと立ち寄ってしまいました
門をくぐって中に入ってみると、愛宕山を背景に従えたその構図が
素晴らしい!その景色だけでも ここに立ち寄ってよかった~♪

京都には1200年分のビックリがあります 

 

 

で、今回も渡月橋を満喫してから、京都市内を横切ることにします。
「お昼は”王将”がいいね!」と、云うことで以前に行ったことがある
北野白梅近くの王将を目指して一条通りを走ります。

 

 

 


11時30分。王将に到着しましたが真っ暗で電気もついていませんでした…
中に店員さんがいたので、事務兄ぃさんが開店時間を尋ねると、
「今、もぅ入れます」の返事が。サービスランチの炒飯大盛りを食べました♪

その後、北野天満宮辺りで食後の休憩でもとれば良かったのでしょうが
そのまま市内を駆け抜けたために横腹がイタくなって、ただでさえ疲れてい
るところへ、ゆっくりとしか走れなくなってしまいました、、、

 

 

 

八瀬川沿いに登りつめて、大原を横目に県境を越えて朽木へ入ります。
途中口の交差点から花折トンネルを抜ける区間は、
激坂ではないけれど緩くもないツラさが長々続きました、、、

 

 

 

 

トンネルを抜ければあとは快調に下って行けます、心を癒される
安曇川の景色を満喫しながら。朽木のコンビニで最後の休憩をし
た後に、水井峠から熊川宿へと帰りました。

予定よりも早めに到着できました。登山にかぎらず早出早着きは
いいもんだなぁと思いました、とくに今の時期は♪

走行データ Tm10:20 Dst186、2㎞  Av17、7㎞  Max60、2㎞

今週のオマケ(^^) あらら、、、懐かしい(涙)

 


京都サイクリング/佐々里峠~美山~愛宕山

2012-10-07 | ロード

12・10・7  Sun 

前夜に京都北部の天気予報をみていたら、7日の予報は晴れ!明日は敦賀
まで車で移動することにして、その夜の眠りにつきました。

翌日の4時過ぎに自宅を車で発ち、今庄から木ノ芽峠を越えて敦賀に入る
と雨が。仕方がありません、雨を避けようとずるずると南下して何となく
マキノ高原まできてしまいました。
なんだか気分がのらないので少しだけ車の中で眠って気分をリセットしま
した。日の出前にマキノ(5:40)を走り出して先ずは滋賀県の朽木村へと
向かいます。

 

 

 

今津辺りで日の出を拝みました。安曇川に沿って走って行くと、朽木村
です(6:50)。ここから先は補給するお店もないので、朽木で補給を済
ませておきます。ここまで来てもスッキリしない空模様ですが、バイク
からの異音のない巡行で気分は晴々です。
 
 

 

 



7:50 安曇川に沿って南下して行き、梅ノ木町の出合から久多川に沿っ
て西進してゆます。梅ノ木の出合から先は京都の山岳ルートの雰囲気に
ガッチリと包まれます。晴れていれば、或いはこれからの紅葉の時期に
は最高のロケーションとなるでしょう。

 

 

 

 



8:10 上の画像は久多郵便局~龍宝寺間です。とても静かです。沢沿い
の細道は僕の心に癒しをあたえてくれます。 

 

 

 



9:10 久多から峠を越えて下れば広河原です。そして再び川沿いのコース
を緩やかに登ってゆきます。次第に傾斜がキツクなってヨロヨロになった
ところで佐々里峠に到着!途中で一緒になった伏見の人たちと少しだけお
話をしました。さて、そろそろ走ろうかなと思ったら、白いUSポスタルの
TREKが駆け抜けてゆきました。

 

 

 

 

 

9:40 途中で、TREKを追い越して写真を撮っていたら追いつかれてしま
いました。再びTREKを追い越すときに挨拶をしたのが切欠になり、以後
の行動を共にすることになりました。

 

 

 

 

 

お互いに「今日はどちらまで行かれるのですか?」とつきなみな会話を
していたときに、僕の本日のコースである「美山から愛宕山に抜けるル
ートがよく分からん」と嘆いていたら彼が分岐やルートを説明してくれ
ました。
道端に立ち止まり地図で確認をしようとしたら、京都美山の地図ではな
く高山乗鞍の地図でした…今回はこのルートを諦めて周山街道にでも変
更かなと思ったら彼が道案内役をしてくれることになりました。

 

 

 

 

10時過ぎに美山の広場で休憩をして、県道19号へ。途中、大雨に遭遇した
ので近くの施設で雨宿りをして再び出発~!山の中のウネウネしたルート
を駆け抜けて神楽坂を越えて佐々江に出ました。この後、すぐに細い舗装
路の443号に進入して矢代中、中地を過ぎて日吉橋を渡り国道477号と合流。

 

 

 

国道といえども細い山道を駆け抜けてます。県道60号にはいる頃には雨
も上がりました。嵯峨越畑のJā前でNodaさんの心配りで少し休憩をいた
だきました。あぁ、なんだか脚にくるルートだぞ、ここは、、、

 

 

 

 



12:20 ここは名もないような峠に思いましたが、しばらく下っていった
所に神明峠(しんみょう峠)の看板がありました。

 

 

 

なんとかかんとか愛宕山を越えて山陰本線保津峡駅に来ました。何やらか
なりの秘境的ムードが漂っているかのように感じました。遠景にガスがか
った愛宕山です。

 

 

 



12:40 JR保津峡駅からトロッコ電車の保津峡駅へ。ここも道が細いです
ね…、所々、歩行者しか通れないような古い道もありました。また再訪し
てみたい!

 

 

 



13:05 さて、最後に六丁峠を越えれば嵯峨や嵐山の観光地になります。
六丁峠はNodaさんも云っていたように、キツイ坂ですが短いので頑張
れました。 ※ ちなみに、1丁=約109メートル。

 

 

 

 

下ってくれば・・・、アラ・・・、こんな所に出てきましたよ!このまま
観光客の多い細道を下って行けば化野念仏寺や二尊院に繋がっているよう
です。そこからNodaさんの配慮で車道から嵐山へと下って行きました。こ
の後、大覚寺近くの大きな交差点でNodaさんとお別れです。

この度はいろいろと配慮をいただきありがとうございました。
いつか、福井に来たら、僕が案内してあげます♪ 
                               ヤスジロウ

 

 

 

Rフェンダーを兼ねさせたツール缶の効果は⁉それなりにあるように思い
ながら走行できたんじゃないかな。とにかく後輪が巻き上げた飛沫はツー
ル缶へ、少なくともお尻は飛沫の直撃からは逸れているはずだ、、、。

 

 

 

 

でまぁ、後は嵐山で写真をとって帰路につきます。帰路に北大路通も考え
ましたが、上り下りが多いし、どの通りを走るのが快適だろうか等と迷っ
てしまい、、、

 

 

太秦の広隆寺前から丸太町通りへ、そして今出川通りへと京都市内を段々状
に上りながら百万遍へと向かいました。そうそう、ついでなので、一条戻り
にも…(^^;

 

 

 

百万遍の傍にある満月でお土産を買い求めます。その後は、途中峠から
湖西を経由して帰ることにしたので大原を目指して北上して行きます。

 

 

 

 

途中にある京福電鉄のケーブル。道路を挟んで向かいにはコンビニもあ
ります。

 

 

 

高野川沿いを北上して大原へ。ここには三千院と寂光院があります。
寂光院は「平家物語」の胸にせまる最後の章段の舞台でもあります。

そのまま真っ直ぐ行くと朽木村になりますが、今回は「途中」から
右折して和邇へ下ります。どんどんと下ってゆくと次第に風の勢い
が目立つようになってきました。

60㎞近いスピードのとき不意に横風に流されました、その滑りが数
ミリ程の僅かとはいえ、それはそれは恐ろしいものです…、以後そろ
そろと走りました・・・

 

 

いやぁ、帰り道は大変です!その理由はさきほどからの”風”。もぅ、向か
い風とかそういうのじゃなくて、唸りを上げた突風のような強い風です。
ゴーゴーと音を立てて斜め横からぶつかってくるのです…、ときに湖の波
飛沫までもが・・・

時折、先程の下りのときに体験したような車体全体が横にズレたような感
じになり、腰が引けてしまった身にはノロノロと走行るので精一杯です。

 

 

 



16:50 久しぶりにここに来たら驚きが!!何と…全~部ペンキ塗りたく
りかい…何のために、何故だ…鈍色の輝きがとても素敵だったのに…。

それはそれとして、駅前のコンビニで買った弁当をここで補給。マキノ
高原に着くころには真っ暗になってしまいました(18:10)今回は地図を
持参していなかったにもかかわらず予定のルートを達成できたのは幾つ
かの偶然の賜物だった。

走行データ】 Tm 12:29  Dst 232.1㎞  Av 19.2㎞   Max --
                   

     

今週のオマケ(^^) あなたはスゴイ!遠くから応援してます!!

で、翌日はバイクの掃除・・・