ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

八淵谷から武奈ヶ岳へ

2017-09-24 | 山登り

17・9・24 Sun 

前夜にPCを開けていたら、驚いたことにtaizoさんからお誘いのメールが
入ってきました。やり取りをしてるうちに武奈ケ岳のハイキングにいく
ことになりました。じつは僕、武奈ケ岳のある比良山系が好きなのです。

 

 

5:00に武生ICで合流して八ツ淵の滝の登山口があるガリバー旅行村へ。
6:50に登山口を出発します。このコースは沢沿いに山道があるので渓谷
の眺めや沢音を聴きながら歩けるところがいいですね。そんでもって谷
に懸る滝も多いので目を愉しませてもくれます。

 

 

 

 

↗貴船の滝を高捲いてるところです。滝場の高巻きや岩場には鎖やロープ
等が整備されていますが、其れなりの緊張感があるのでハイキングといえ
ども面白いですよ♪

 

 

 

 

滝場を終えると長閑な平沢になります。この先、沢沿い山道は尾根筋へ
上がってゆきます。ここまでの沢沿いの道が快適だっただけに、尾根上
の山道が何やら味気なく感じます。

 

 

 

 

スキー場跡にひょこり飛び出して人工池があるロッジ跡へ。ここで少し
だけ寄り道をして八雲湿原を歩いてみましたが、木道は要改修の状態で
す。その後、スキーコース跡を登り返して武奈ケ岳を目指します。

 

 

 

 

おおっ!誰もいない僕たちだけの山頂だわ(9:10)。琵琶湖を見下ろす
山頂からの眺めを満喫しつつ、僕はサンドイッチ&ノンアルで至福のひ
と時を味わいました。この後、西南稜コースからの団体さんで山頂は大
賑わいとなりました。

 

 

 

 

帰路は広谷コースから下山をしました。このコースも沢沿いに登山道があ
るので歩いていて心地よいです。しばし比良の自然を満喫しながら過ごす
ことにしましょう。
広谷沿いの山道は八渕谷左岸の尾根道へと変わり、今朝がた通った大擂鉢
のところに戻ってゆきます。

 

 

 

 

大摺鉢にある岩には”徳八”の文字が彫られています。谷に懸る八淵と八徳
をかけたのかどうか…、僕には何の事かよぅ分かりません。陽射しを浴び
て、滝を眺め、呆けてるだけで僕は心地よいのです。その後、無事にガリ
バー旅行村(11:30)に到着しました。

        瀧の上に水現れて落ちにけり

今回は久しぶりにtaizoさんと山歩きで一緒に過ごすことが出来ました。
また機会があれば何処か遊びに行きましょう

 

その後、ユーチューブをみていたら・・・
とても久しぶりに自分で自分が不思議なくらい心が震えた


荒谷左俣から

2017-09-17 | 山登り

17・9・17 

急遽、半日程の小粒な沢に付き合ってくれることになった同会のM田さんと一緒に敦賀の山へと向かいます。
昔に一度荒谷の右俣を詰めたことがあったので、今回は左俣を詰めてみました。

荒谷の林道終点に車を置いて9:20入渓です♪

 

 

 

小粒な割にはええ感じの渓相だと思います。
適度に小滝が現れますが特に通過が困難な箇所はありませんし、
詰めの稜線への薮漕ぎもそれほど煩わしくもありませんでした。

 

 

 

 

目的地の△727mの茶屋谷三角点を見過ごして山道を行き過ぎた場面もありましたが
11:45、雨風の山頂の近くでタープを張ってお昼を摂りました。

カップ焼きそばを食べて珈琲をのみながら、久しぶりに山での充実感を味わいました。

 

 

 

 

下山の途中に秋の気配を感じながら、帰路は一時間もかからずに下ることができました。

13:30車に到着です♪

M田さんのおかげで家でだらだらと過ごすことなく、
充実したひと時を過ごすことができました。

今日はおつきあい頂き ありがとうございました♪


 う  み

2017-09-10 | その他

17・9・9 Sat

うみを眺めていると、いろいろなことを思い出すよね。

 

                    

 

昨日、とても大好きな、団しん也さんのサインが宅配で届きました。
これまで「AVANTI」と共に歳月を重ねてきた僕にとって、
教授のサインがこうして目の前にあるのが嬉しいやら、或いは恐縮するやら、
何だか涙で景色が霞むやらで俄かには信じられない様な出来事です。

団さん、ありがとうございました♪