ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

徳山ダムサイクリング

2011-06-26 | その他

11・6・26 Sun 

 

昨日に続いて今日は「徳山ダム」へサイクリングです。この日のために 
四名の方々が参加してくれました。そしてもう一人、高倉峠入口までお
見送りということでFRFのしんさんが自宅から自走で駆けつけてくれま
した。

 

 

 

 

 早めの朝5:45に今庄サイクリングターミナルを発ち高倉峠への入り口を
目指します。じんわりと続く登りコースに口数も少なめになります。よ
うやく着いた蓮如の里では、ブヨにたかられてそうのんびりもしていら
れない感じです。
6:30 ここで、しんさんとお別れです。今朝は早くから駆け付けてくれて 
ありがとうございました。次回は梅浦ですネ

 

 

 

 

 

 

FP7とマビックの組み合わせの見た目も中身も威圧的なバイクを駆る 
ヨッシーさん。

 

 

 

高倉峠への登りにはいると登り坂が10㎞ほど続きます。激坂ではありませ
んが各自マイペースで景色を楽しみながら走りました。それにしても今日
は天気が良くなって嬉しいです。

 

 

 

画像提供:hiroさん  途中からの景色です。南条武生方面。

 

 

 

7:20 高倉峠が見えてきたところで小休止。もうすぐ峠なので、もうひと
頑張りします。

 

 

最後に短く急な坂を越えると高倉峠の広場に到着です。晴れていて遠望
が利きます♪ 幾度と来てみても あきない眺めですよ。

さて、taizoさんが携帯で何やらガサコソとしているところに、ふと彼の
車の鍵が何となしに視界に入り自分の車の鍵がないことに気が付きまし
た…💦 焦ってもしょうがありません、 そういえば着替えたついでに、
衣服と一緒に車内に閉じ込めたような・・・トホホ・・・。

 

 

 

 

 

峠から岐阜県側へと下ってゆきます。眼下の揖斐川源流の支流を眺めなが
気持ちよく下ってゆきますよ(まだ、少し車の鍵が気になってます・・・)。

冠峠からの道と合流して更に下ってゆくと源流の流れはいつしか徳山ダム
の湖畔に流れ込んでゆき、視界も広がってゆきます。

 

 

 

 

 

 画像提供:taizoさん

 

画像提供:hiroさん   
トンネルを抜けるごとに開放的な景色が現れて、また流れてゆきます。

 

 

 

いくつもの涼しくて長いトンネルを駆け抜けてゆきます。これも徳山ダム
湖畔道の醍醐味なのでしょう。

 

 

 

 

 

 

ようやく徳山ダムを視界捉えました。もうあと少しで到着ですね。
景色も堪能しながらのんびりと走りました、トンネルの中以外は。

 

 

 

 

 

 特に眺めのよいところでは、こんな感じで長閑に走ってました 

 

 

 

 

トンネル口に徳山ダムへの出入口があります。記念写真を撮ったあと、
ここでhiroさんから ”お焼き”を奢っていただきました。お腹が空いて
いたこともあり遠慮なくいただきます。体に沁みる味噌とゴボウの具
がメッチャ美味いですね。そうこうしている間、それぞれ各自があち
こちと見学 9:20。
 

 

 

 

 以前に行った揖斐川や長良川の河口付近の空撮写真の一部を ”パチリ  ”

 

 

画像提供:hiroさん   とりあえず、記念にパチリ 

 

 

 

 

ダムの向こう側でtaizoさんが手招きをしています。ごきげんな撮影スポ
ットが見つかったので、もう一つ バックウォーターを背景にパチリ

画像左から taizoさん、ヨッシーさん、hiroさん、僕。

 

 

 9:50 徳山ダムを発ち、最初すぐの隧道を走行中に 後方でガッ、シャ
~ン、、、、 
と音が隧道内に響きます、まさかの落車・・・。

振り返り、目を凝らして情報取集をしますが、、、見えにくい、、、目が
慣れてくると、どうやら落車ではなくてhiroさんの保冷ボトルが落ちたよ
うです。ふゅ~これで一安心、と思いきや、
、、どうやら路上中央のキャ
ッツアイに乗り上げたらしく前後輪とも痛恨のパンク!
隧道出口までバイ
クを抱えて脱出して修理しました。でも、僅かにリムが凹んでしまったみ
たい…。

 

 

 

 画像提供:taizoさん

11:10 横山ダムの上を通っていた道路の代わりに新しい”奥いび湖大橋”が開通
していました。昔を懐かしみながら、かの横山ダムを眺めてしまいました。

 

 

 

ここら辺りがコースの折り返しになるのでしょうか。とはいえまだ八草
トンネルと栃ノ木峠の登りが控えているので油断はできないなぁ。坂内
村の道の駅で補給と休憩に入ります。ここでは”ダチョウコロッケ”とソ
フトクリームを食べました。意外や意外!ここのソフト、僕好みの味で
お気に入りに。

 

 

 

 

 

11:30 補給を済ませた後は、いっきに八草トンネルを抜けて県道284号か
ら大浦街道に入ります。この杉本隧道・・・渋すぎ。

 

 

 

 

12:44 杉本隧道から下ってきたhiroさん。大浦街道より。

 

 

 

 

 画像提供:taizoさん

この大浦街道は高時川に沿って伸びており、中河内集落で国道365号と
合流します。景色は素晴らしいのですが、いかんせん道幅は細く利用頻
度も少ないせいか荒れの目立つ不遇な県道なのです。 二十数年前に車で
走って以来の再訪ということもあり、分岐を間違えて時間と体力をロス・・・・  
まぁ、ここはひとつ気をとりなおして レッツラゴー!!

 


 

 

概ね道幅はこんな感じ。脇に流れている高時川渓谷の景色に心が癒され
ます。意外に大きな水系なのですよ。

 

 

 


 14:41 中河内で国道に出ると、あとは栃ノ木峠の登りだけです。
長かったこのコースももう少しでゴール

 

 

 

 

峠からサイクリングターミナルまでは一気に駆け下ります。ヨッシーさん
を追いかけてtaizoさんも飛ばしてゆきます。最後の最後に僕も力を出し切
ってゴール15:10
さて、僕は車の鍵を車内に閉じ込むという醜態をさらしていたのですが、
見かねたtaizoさん、hiroさんの援護を受けて事なきを得ることができまし
た。いや~、こうい自分が沈んだ時ほど「ありがたい」と思います。
その一方で、その恩恵にたいして、自分が気の利いたことを返せないのが
歯がゆいです。今回、参加して頂いた皆さまへ、また助けてもいただき、
この場をかりて感謝を申し上げます。

      「ありがとうございました」。

走行データ】 Auto: DST  137㎞  Max 61㎞  Av 21㎞

今週のオマケ(^^) こりゃヤバいって・・・、

 

 

 


あそこの山道 ~ その十九 ~ 丹南山岳自転車部の皆さんと

2011-06-25 | マウンテンバイク

11・6・25 Sat 

来月から丹南山岳自転車部の人達の休日が平日になります。そうなると
暫くは一緒に遊んでもらえなくなるので丹南山岳自転車部のosamuさん
にお願いして月末の土曜日に走ることになりました。
 
前日の天気予報では大雨の予想でしたが、幸いなことに天候は良い方へ
とずれてくれたみたいです。

 

 

 

 

朝の八時半につもの場所で現地集合です。

 

 

走る支度を整えて、早速走りはじめます。最初くらいはと頑張ってついて
ゆきましたが、だんだんと先頭との差が大きく開いてゆく場面が多くなり
ます、、、

 

 

 

 

 画像提供:kanさん  
登りのアプローチのときは汗かいて暑いので、一人涼しく ノーヘルの僕・・・

 

 

 

小屋で休憩をしてから「本日の一本目」 昨日の雨で山道は濡れていて
気を張りっぱなしのまま駆け下ってゆきます、、、とくに 粘土状の土が露
出している区間の山道はとても滑りやすいです、、、ホント怖い。

 

 

 

 

ぐんぐんと山道を進んでゆくと次第に落ち葉や草等で土面の露出は少なく
なり気分も走りも楽になります。いよいよペースを上げて下ってゆきます。

山道を走っている途中で大雨に遭い、今日はこれで終わりかなとも思いま
したが、、、

 

 

 

山頂に着くころには、天気は回復しかし今日はムシムシと暑いですね 
画像には拭いきれない汗や湿気が残ります・・・

 

 

暑く蒸す山道をどんどんと下ってゆきます。コンビニでの補給を何にしょう
かと思いながら走っていると、後ろからosamuさんに追いつかれました。

 

 

 

 お金の所持をしていなかったtakaさんとosamuさんはkanさんのお財布携帯
でお買い物 僕はジュースとアイスクリームを食べながら休憩。

 

 その後、本日の二本目・・・

 

いつもの北周りとは違う南回りのコースから鉢巻道路へとアプローチしま
した。以前の記憶から「40分もあればいけると思っていたのが大違い。
陽射しの中、かなりの急な坂道を走れど走れど、登れど登れど着かない…。
そういえば前回は秋で涼しかったなぁ、そうこうしているうちに何か腹減
ったなぁ~と思っていたら力も意識も遠のいてゆく感覚が。

ヤバい、久しぶりにやってもた。補給のミネラルとエネルギーの不足…、
あわててパンを一個食べたが遅かった、、、途中、takaさんが戻って様子
をみにきてくれた。僕とkanさんが遅れ気味だったのでわざわざ戻ってき
たのですね、その元気が羨ましい

 

画像提供: kanさん

先に到着して待っていたtakaさんとosamuさん。もう僕はダメダメ状態なの
を見かねてアンパンを一切れと冷たいオレンジシャーベットを戴きました。
先程よりは回復してきたかも・・・

 

 

 

 

さて、午前中よりも山道は乾いていて快適です。とはいえ二本目の林道の
登りでの疲れも溜まっているのでボチボチと走りました。

 

 

ここも二度目の山頂!!天気は最高! あとは激坂を下るだけ!でも、
僕の足はたびたび攣りはじめました、、、情けないです、トホホ・・・。

 

 

画像提供:kanさん

 takaさんが下ったのを見て、じゃおいらも。ということでちょいと遊んで
みました。右はosamuさんです。二人とも凛々しい姿なのに、、、

 

画像提供:kanさん
僕は、なんか重そうだ…、一度目は失敗して転んだので、二度目の挑戦…

その後、車に戻り散開。今日は皆さん、お疲れさま&ありがとうございま
した。これに懲りず、また遊んでください

それにしても・・・、今日はメッチャ疲れた・・・!


 暇をみて ちょっこりと、、、 (^^;

2011-06-20 | マウンテンバイク

 

土曜日にMTBで走ろうと思い空を眺めると意外に早く雨が降り出しそう。
いつものように 近くの山に行くことにしました。

山に登ったまではよかったけれど、次第に雨が降り始め路面はだんだんと
湿っぽくなってゆきます。幾つか走るつもりだったけど、一本だけ走って
そそくさと帰りました・・・。

 そんな土曜日を過ごし 不満の残る週末・・・ 

 

 

 

 とはいえ、平日は暇を見はからって 近くの山道で走ったりもしています。

 

 

走り終わったら道具はそのまま ポ~イ・・・と、車内に置きっぱなし
になるので シュッー!とひと吹き!週末以外はこんな感じで
過ごしています 

 ※ これらの画像はイメージです(^^)


FRF ブラックパールさん企画/ワンスモアGFコース

2011-06-12 | その他

11・6・12 Sun 

今回はブラックパールさんの発案。「昨年のGF160㎞をポタポタと走って
みよ~さ 」と、いうことでポタポタも全然OK!のメンバーでひっそりと
走ってきました。

 

 

当日は今庄365駐車場に5:30集合ということで5時過ぎに現地に到着。
あれ!?まだ カタさん一人しか来ていません、、、(^^;

そうこうしているうちにブラックパールさん、しんさん、よっさん、
トレックさんとやって来ました。あとはhiroさんの到着を待つのみで
すが、忘れ物があった様子で、こちらへの到着が遅れるとの連絡が。
のんびり待ちますから安全運転でお願いしますよ 

それにしても、今日の天気はこれ以上は良くならないのかい・・・? 
少し肌寒いような・・・。

 

 

 hiroさんが到着した後、6:00に出発です。本日は皆さんよろしくお願いし
ます。早速、hiroさんを先頭に栃ノ木峠への登りにかかります。かなりの
いいペースで軽~く走ってゆきます。少しずつ広がってゆく後続との間隔
を見ながら…今日はポタポタペースではなかったのか!?と心に思いなが
らも喜んでついてゆきます。栃ノ木峠を難なくクリア。あとは快調にバビ
ュ~ンと駆け下ってゆきます。

椿峠で用事のある カタさんとお別れです。今日は少ししか一緒に走れま
せんでしたが、次回はフルでお願いします☆お疲れさまでした。

 

 

 

木之本で補給をした後、琵琶湖湖岸のルートを辿ってゆきます。大崎で
休憩した後、マキノ町に向かって国道161号を北上してゆきます。車の
往来が多いですが、道幅は広いので安心です。

 

 

 

 

ここでようやく旧GF福井の見所の一つ、メタセコイアの並木道です。素敵
ですね☆ 晴れていれば気分はもっと爽快だろうなぁ。

 

 

マキノピックランドで休憩と補給をします。ぶらぶらと歩き回りながら 
しんさんのTREKと、hiroさんのピナレロに目がゆきます。

 

 

 

その後、再び湖岸ロードから国道303号へと入ってゆきました。国道303号
は幅が狭くてトラックの通過も多いので気を遣います。後続の車を度々に
避けるのは面倒なので予め路肩寄りのラインを意識して走ります。
熊川宿にて休憩後、県道22号を田烏方面へと走ります。ここら辺りからや
や向かい風気味になってきたかも、、、。

 

田烏で国道162号に合流します。上の画像は田烏の漁港。ここら辺りから
足も疲れてきました。空からは気のせいかポツポツと雨粒も、、、。
 

縄文パークで休憩後、梅街道を北上して敦賀市内を目指しますがトレック
さん、よっさんの二人はドピュ~ンと先へと進んで姿が見えません。
追いつく気力も馬力も無くなっているので、補給と休養を兼ねてコンビニ
に寄りました。僕はガッツリとパスタを頂きました☆

 

 

雨粒もだんだんと目立ち始めて路面が少しずつ濡れてゆくようです。佐田
のコンビニでトレックさん達と合流し、関峠から敦賀市内へと走ります。
敦賀半島のルートは今回カットです。

 

 

敦賀市内でとうとう雨につかまります。濡れた体にあたる風で、一気に
体温を放出し始めたような感覚になりました。僕の頑張りもここまでの
ようです、、、
樫曲辺りから緩い坂が始まると隊列は次第に延びだしてゆきます。やは
りトレックさん、よっさん、hiroさんグループが先行していきます。しん
さん、僕がその後に続き、振り返るとブラックパールさんの姿が見えませ
ん。ブラックパールさんは・・・諦めてマイペースでゆくことにしたよう
です。
木ノ芽トンネルまで しんさんの大きな背中に引っ張られつつヘロヘロに
なりながら登りました。本日はそれぞれに所用があるようで、ここ木ノ芽
トンネル西口にて現地解散です、お疲れさまでした。
ブラックパールさんが到着後、僕たちも解散です。帰りの車中は少し暖房
をいれて帰路に着きました

 

 【走行データ】 (Autoモード) Tm 6:38 Dst 171・5㎞  Av 25・8㎞ Max 61・2㎞ 

今週のオマケ(^^)  

 


奥美濃ツーリング 

2011-06-04 | クロスバイク

11・6・11 Sat 

 

 今回は久しぶりに自宅から自走で未明に出発しました。
行き先は前日からあれこれ悩み、高山方面、のつもり。

 

 

 

 鯖江から美山に入る頃になると 向かい風に心が折れてしまいます。
大野(5:36)に入るまでの辛抱、と我慢もしましたがダメです。
それでも県境までは走ろうと頑張ります。

 

 

 和泉村(7:10)で休んで油坂(8:40)を越えました。風は微妙ですが南寄りの風です。
自宅からココまですでに五時間を費やしてしまいました
このAvだと高山方面のルートは残念ながら諦めることにします。
そして、予備コースに考えていた奥美濃方面に変更します。

 

 

 そうと決まれば、とりあえず白鳥駅前(9:00)でポタポタと徘徊。
その後、国道156号を南下して「古今伝授の里」に寄り、
近くのコンビニでこれからのコースに備えて行動食も補給。
 行き先は「板取街道」と呼ばれる板取川沿いの県道52号です。
しかし、麓の集落から、まさかの「この先通行止め」の看板が、、、
とはいうものの車もバイクもどんどん行き交うので僕も意を決して行ってみることにしました。

 

 

 

県道52号に入ると道は次第に傾斜を増してゆきます。
最初は余裕でしたが、時間が経つにつれ次第に体力の方が心配になってきます。
行けども行けども登れど登れど、峠らしきものの気配もないまま延々と続きます。
陽射しは容赦なく、見通しもないままに、ただひたすら進むのみ、、、、です。

 

 

 結果から云うと、内ケ谷で路肩の補修工事(11:13)をやっていた他は走ることができました。
もちろん現場を通過するときは平身低頭、通らせて頂きました。
もしかして、追い返されるかとも予測していましたが、
対応はとてもあっさりしたものでした、ありがたかったです。

 

 

 上の画像以降からは板取川に沿って下り基調の道が続きます。
これでホッ!としました。景色も長閑でよさげな感じ。
しかし、今日は未だローディーに出くわしておりません…。

 

 

 途中の道の駅みたいな温泉施設(12:20)を覗くと露店がありキンカンを100円で買いました。
疲れた体に沁みる味で美味しくいただけました。

 

 

 さらに下って行くと、左側から郡上八幡へと抜けるタラガトンネルと合流です(12:50)。
ここまでくると板取川の景色が長良川と重なって見えてきます。

 

 

 

途中には僕好みの景色が。
走りながら目は自然と板取川へと向いてしまいます。
今日は天気も良く暑いせいか、「カワガキ」の姿も見かけました。

 

 

そうこうしているうちに洞戸に到着。洞戸から県道196号へと向かう途中で「第一村人発見」(13:50)。

そして国道418号に乗って根尾村へと向かいます。
ここもひたすら長い登りですが、標高差が少ないのでよかったです。
このルートに入ってからは向こう側からのローディが軽快に下ってきました、
それもけっこうな数でした。

 

 

 

 根尾村(15:21)から再再度 県道270号を登り返して徳山ダムを目指します。
脚の疲れは増すばかりだし、時間も気になるしで、とにかくここのルートが辛かった、、、
この坂道に限らずですが、僕の坂道でのAvは8㎞程度とかなり低いので、
距離の割には峠が遠く感じます。

 

 

 

 馬坂トンネルの両口にはお地蔵様があります。
ようやく辿り着いた嬉しさでセルフ写真でも。
以後は快調な下り坂が続きます。
グングンと下ってゆくと徳山ダム湖畔沿いを走る国道417号と合流です。

 

 

 やっと核心部を越えてノンビリと自転車を走らせています、陽射しも大分、傾いてきました、、、

 

 

 

  徳山ダム(16:25)に着くとこの時間でも多くの人で賑わっています。

 

 

この界隈は今もせわしなく工事をしていて、川の景色が淋しく見えてすいまいます。
写真を撮り終えたら すぐに木之本へ向かいます。

 

 坂内村(17:44)を越えて八草トンネル東口までくれば本日の登り坂は終了です。
八草トンネル内は下り坂と相まって約50㎞の速度巡航で一気に走り抜けます。
その後も下り基調のロードは続き快調に走れます。

 

 

 木之本(18:30)に着く頃には日没もまじかでいた。
この時間でこの明るさなのですから、ありがたい事です。
輪行で帰るので時刻表を見ると小一時間の余裕があるので、
その間に近くの平和堂に行き位、空いたお腹にお弁当をかきこみました。
これでお腹も落ち着きました。

 

 

 敦賀駅(20:04)で乗り換えて鯖江駅へ。
久しぶりに電車に乗れてちょっぴりいい気分です。

走行データ】ルートラボ Tm 15:21  Dst 259.4㎞  Av 16.8㎞  Max  57.2㎞

 

今週のオマケ(^^)v  ※ 3:06後、画像中の 「  ン ~ 」がいいね