ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

剱岳・早月尾根  2015

2015-11-23 | 山登り

15・11・21 Sat  

11月の早月尾根を登ってきました。メンバーはS田ちゃんM田さんSさ
ん、僕の四名です。

今回の山行は新人君たちの要望で初冬の剱岳に登頂ということだったの
ですが、例年ですと馬場島や松尾平辺りからうっすらと見られる積雪が
全く見当たりません。馬場島(7:30)を発ち、晩秋の雰囲気が漂う早月
尾根を落ち葉を踏みしめて登ってゆきます。

 

 

 

 

お昼前には早月小屋に到着してしまいました。ここにきても積雪は無く
カラカラの状態です、、、遠くに望む剱岳山頂部辺りだけが白くみえる
感じです。

 

 

 

時間がおおいに余ってしまっている状況なのですが2500mまでテントを
上げても積雪が無ければテント場も確保できないかもしれません。

暇つぶしにとS田君とSさんの二人が2500mの天場の状況を見に偵察に
上がりました。結果は藪も露わでとてもテントが張れる状態ではないと
のことなので今日はこのまま小屋の前で泊まることにしました。

明るいうちに食当のM田さんがつくった鍋をつつきSさんが持ってきた
善哉をデザート代わりにして ウヰスキーを呑んで20時に就寝

 

 

                            

 

 

15・11・22 Sun 

周囲のテントはまだ就寝中のようですが3時過ぎに起床してゴソゴソと
朝食のラーメンをつくり始めます。それでも朝食を終えて出発準備を終
えるころには5時になっていました。ヘッデンを灯しながら先ずは2500
mへと上がってゆきます。昨年とは異なりラッセルもないし寒くもない
登山道を黙々と進んでゆきます。



 

 

2600m辺りからようやく白い景色が広がり始めてきたのでアイゼンを
装着します。 しばらく歩いた頃から空が白み始めました。 核心部と思
われた獅子頭の鎖場はほぼ露出していました。特にロープを出す必要
もなく夏道通りに通過します。

 

 

 

 

稜線直下のルンゼ内は積雪が凍結してたり、浮石が多かったりと気を遣
う場面も。(下山時は念のためロープを使って下降をしてゆきました。)

 

 

 

 

 7:45 今年も11月の剱岳山頂に立ちました。なかなか晴天の山頂に恵ま
れていない僕たちではありますがそんな状況でも登頂の満足感にひたれ
るのは確かなようです。とはいえ晴れ間が来ないかと期待をしながらし
ばらく山頂で過ごしてみましたがいっこうに状況が変わりそうな兆候も
何もないようなので下山します。
 

 

 

下山の途中、2700m辺りで後から登ってきた富山労山の仲間に遭った
ので記念に一枚

 

 

 

 

あとは、下る程に消えゆく積雪を踏みしめながらテント場へと下ってゆき
ます。馬場島には13:40 に到着。久しぶりの早月尾根の下りの負荷のせい
でなまりきった僕のからだはガタガタになってしまいました。 

皆さん、今回の山行に懲りず更なる高みを目指してこれからもがんばりま
しょう! お疲れさまでした


有峰湖サイクリング 2015

2015-11-08 | ロード

15・11・7 Sat 

 

 

むらさきさんからサイクリングのお誘いをいただきました。僕たち二人だけ
よりも もっと大勢の方が楽しいだろうということでtaizoさんにもお声掛け
したところホントに大勢になりました。
メンバーは むらさきさん、taizoさん、YMDさん、まきちゃん、事務兄ぃさ
ん、僕の計六名です♪

                   画像提供 taizoさん、むさらきさん 

 



 

 

7時過ぎに富山市内の駐車場に集合して有峰に向けて出発。有峰湖林道の
亀谷連絡所を抜けて小見線を上がってゆきます(8:55)。

 

 

 

こうして久しぶりに走ってみると、思っていた以上に自分の体は重く感
じるし皆の姿がとても軽快にみえてきます。着いてゆこうにも時間とと
もに その差は開くばかり、、、そんな現実を目の当たりにして。

 

 

 

有峰湖の展望台にて。むらさきさんのバイクは片手でも軽々持ちあがる、
の図。

 

 

 

 

朝食を兼ねた補給を予定していた有峰ハウス(10:15)での休憩は施設の
冬季閉鎖により断念。ここでの補給を諦めて東谷線へ進むことにします。

 

 

 

紅葉シーズンも終わり ひっそりとした静けさが漂う林道を思い思いに駆
け抜けてゆきます。

 

 

 

先程まで思いきりヘロヘロだった僕ですが、ここの区間ではそれも忘れ
て愉しんでいます、の図。

 

 

画像では伝わりにくいですが、、、ときに道端の落葉を巻き上げて駆け
抜けたりと、なかなか絵になる風景の中を心地よく走れました。

 

 

さて、東谷連絡所で むらさきさんとお別れをした後は飛越トンネルを
抜けて山之村へと下ってゆきます。「山之村には牧場があって、そこで
美味しいものが食べれるんだから」と、それを心の支えにして此処まで
来たのに、ここでも牧場は冬季閉鎖 場内の自販機までもが冬季閉鎖 

何もかもが冬季閉鎖という閉塞感にも似た状況のなか、忽然と僕たちの
目の前に現れたくみあいマーケット前の自販機だけは営業中でした(12:30)。

 

 

 

山之村でのささやかな補給を終えた後は県道484号から神岡へと上りかえし
てゆきます。 ここで僕の脚は攣りまくり…💦泣きながら皆を追いかけてゆ
くことになります。

 

 

 

そんな中、途中に僕好みの風景が広がっていました。
 

 

山之村トンネルを抜ければ神岡への下りになります。下り坂を一気に駆け
抜けて神岡の道の駅を目指します。 

 

 

13:40 空腹に苛まれ ようやくたどり着いた道の駅。街のありがた
さと共に”カツドン”を噛みしめました

 

 

 

あとは神通川を辿るように出世街道を駆け抜けて富山へと向かいます。

 

 

のんびりと先頭を牽いていた僕の前をtaizoさんが交代をしてくれたのが
始まりの合図かな。巡航速度が 比例して僕のバイタルはみるみる 

 

 

そんなツライ状態に陥ってしまった今回のサイクリングではありましたが
どうにか無事に車に戻ることが出来ました(15:40)。サイクリングのあと
は、富山市内で風呂に入って事務兄ぃさんおススメの鱒寿司を買い 、糸庄
のモツ煮込みうどんを食べて帰りました。

taizoさん、Ymdさん、車の運転ありがとうございました♪