ヤスジロウのdiary ♪

未だみぬ過去を探し求めたい

今週はお休み(^^)

2012-08-26 | その他

12・8・25 Sat 

夏休み最後の土曜日に白山登山に行ってきた。
四年前は長男と、二年前は次男で 今回は三男との山行でした。

 

三男には白山登山は厳しいかなぁ・・・、と心配をしていましたが
たくましい姿をみせてくれて嬉しかった。

そして、2012年の夏休み最後の土曜日の白山山頂からの眺めは 秋の空でした、、、。

 

今秋のオマケ(^^)


日本海から太平洋/日本ロマンチック街道

2012-08-18 | クロスバイク

12・8・15 Wed  

こなさん、みんばんは…、みなさん、こんにちは。お盆の今回は日本海側
の直江津から太平洋側の沼津までを走ってみることにしました。

 

鯖江駅を7:05分に出て福井駅で”特急はくたか”に乗り換え直江津駅へ。
駅前でバイクを組み立てて、いよいよ出発です(10:30)!
先ずは日本海側の海岸へと向かい、「無事に太平洋に着きますように」
と、自分で自分にお願いします。

 

 

直江津から関川に沿って南下して飯山街道側ではなくて、妙高の北国街道
側から小布施方面へと向かいました。途中、関川の宿を経由して野尻湖で
休憩。だらだらとツライ登りをこなしながら中野市へと向かいます(14:50)。

 

 

 

中野市街からは夜間瀬川沿いにある湯田中温泉(16:20)へ。そしてここ
からが本日の核心部というべき志賀高原への登り坂に入ります。覚悟は
しておりましたがとてもツラいです。登り坂の平均時速は9~10㎞ほど
バイクが、重っ、、、

 

 

 

 

途中で日も暮れてきましたから、琵琶池横にあるホテルの売店でカップ麺
大盛りとポカリ1500mlポテチと、予備食にピーナツ揚げあられを購入。
さすがは志賀高原、夜は涼しくすごく快適です。やや早いですが20:00過ぎ
に過ぎには深い眠りを満喫させていただきました。

【走行データ】 Tm 8:11  Dst 100、4㎞ Av 12,2㎞ Max 55㎞

 

                      

 

 12・8・16 Thu 

今朝は5:00に出発。早速、志賀高原のホテル街を越えると横手山への辛い登
りになります。途中には幾つもの池が点在しています。もし道路がなければ
最高のトレッキングコースになりそう、とか思いながらゆるゆると走ります。

 

 

 

スカイラインに見えるロッジ辺りが峠かな!?とか考えながらがんばって
ます。標高を稼ぐにつれて辺りの景色にも見応えがでてきました。

 

 

横手山のロッジを越えれば傾斜も緩み峠が近いような、そんなニオイが。
陽射しは強く見た目以上に体感では暑いのですが、高原の涼風には癒さ
れます。

 

 

そして今回のコース及び日本で一番高い国道最高地点の渋峠(2171m)。
今回はクロスバイクでの通過ですが、次に来るときはロードバイクで走
ってみたいです。まぁ、なんせ一番なところなので素直に嬉しいです。
しばし、最高地点からの眺望を満喫♪

 

 

 

草津白根を絡んで走る山岳路は気持ちがいい!その興奮が延々とつづく
ような、そんなコースです、←おおげさですが(^^;

 

 

なかでも、白根山から草津温泉の区間が一番素晴らしい。今回の日本海
から太平洋ルート中での白眉とい云えるのではないだろうか。

 

 

 

白根山から延々と快走して下って行くと、草津川から多くのサイクリスト
が登ってきました。皆でこうして走るのもいいものなんだろうな、きっと。
夜はテントで宴会をして、夜のおそくまでとりとめもなく話をし、ふと星
を見上げてあるいは何かを感じる…、そんな仲間が、やっぱり僕にはうら
やましい…愚痴っぽい 

 

 

 

草津温泉で昼食にコンビニ(湯畑の横に有り)のお弁当とゼリーを摂りま
した。湯畑をながめながら頂くのも不思議と贅沢に感じます。湯畑を満喫
したら、次に待ち構えている浅間越えに向けて体がダルくなる前に走るこ
とにします。

 

 

 

草津温泉街って意外に標高が高かったのだと思えるくらいに下ると今度は
国道146号の緩いけれども長い長い登りです。なかなか近づかない浅間山を
ただボンヤリと眺めながらとにかく黙々と走るだけです。
先ずは北軽井沢に入ります。僕には初軽井沢です、興味津々。思っていた
ようなイメージとは少し違うなぁ、、、まぁ、ここは”北”ですから、、、

 

 

 

浅間越えをして軽井沢へと下って行きます。下りでは重量のせいか思い
のほか快調。手前にあった鬼の押し出し(片道4㎞)を走る余裕はない
なと思い諦めました。

 

 

 

そして僕もようやく この齢にして軽井沢デビューです(12:30)。ほぅ、
ここが軽井沢ね!あまりの人の混雑と車の渋滞に閉口。そして暑っ!
草津の長閑さや涼しさを知ってしまったがゆえに、この下界の暑さにはな
じめない。次回に行く機会があれば是非、軽井沢を知る人に案内をしてほ
しいところです。

 

 

 

軽井沢をあとに追分から国道と別れて旧中山道ルートに入ってのんびり
と走ります。千曲川までの緩い下り区間は快調に走れました。

 

 

 

 佐久市街からは千曲川右側の道を辿ってゆきます。千曲川をそして遠く
の八ケ岳連峰を眺めながらJR小海線に添って並ぶ集落を次々と駆け抜
けてゆきます。

 

 

 

おおぉ、野辺山はまだかいなぁ、えぇ!?標高1020m…峠まではまだまだ
あるのやな…、とか喘いでいると平面直角座標系!?という標識が眼の前
に。ようは分からんけど、日本の真ん中っちゅのも最高やね!!

 

 

 

 

南八ケ岳の山頂部位は雲に覆われてみえません。ただ畑の向こうに見える
八ケ岳の景色が、不思議と懐かしい。そしてようやく野辺山駅に到着です
(17:40)。ここも日本一!

 

 

 

野辺山天体観測所を横目に眺めつつ、次に現れるのが「JR鉄道最高地点
1375m」。
その実感は全くないけれど、それでもやっぱり日本一はええなぁ。

 

 

 

峠を越えたあとは国道141号の下り坂が須玉まで長く、それは長く続き
ます。ちょうど甲斐駒ケ岳のシルエットの見頃にも出会えました。次回は
サントリー白州に行ってみたい。

 

 

 

須玉で牛丼の大盛りを摂った後(18:50)今夜の泊場の道の駅”にらさき”に
到着です(20:00)。しかし日中の陽射で熱せられた路面が冷めることはな
く、昨夜とはうって代り寝苦しい夜となりました、トホホ・・・。

【走行データ】 Tm 14:40  Dst  185、0㎞ Av 14、4㎞  Max 62、1㎞

 

                    

 

12・8・17 Fri 

昨夜は暑くてよく眠れませんでした。幕の中でダラダラとしていても面白く
もなんともないので、のんびりでもいいから走り出すことにしました(3:20)。
暑い路面に比べれば走っている方が遥かに心地よいものです。富士川沿いの
国道52号を南下している途中で日の出を迎えました。

 

 

富士川沿いはコンビニが稀なのですが、頃合いよく上沢の分岐にあるコン
ビニで朝食を摂ることができました。ここから国道300号になります。”本
栖みち”と云うそうです。
下部温泉を越えて、なおもだらだらと続く上り調子の道をゆくと最後の集
落を越えた辺りから傾斜が徐々に強くなってきます(6:50)。途中では朝
練のローディーの団体さんに追い越されました。自分がクロスバイクだと
はいえ、みすみす追い越されてゆくのを眺めるのもなんだか悔しい…

 

 

 

ツラい”本栖みち”を登りきって最初に現れる富士五湖の一つめが本栖湖。
いきなりの絶景には感動します。素晴らしい景色に言葉はいらない。

富士の樹海では一応コンパスの針の動きを眺めていたが、やっぱりフツ
~でした

 

 

 

精進湖、西湖と周っている間にも、少しずつ、でも確実に富士山は雲に
覆われていくようです。せっかくここまで来たのに…。

 

 

 

そしてここは河口湖(9:30)!ここまで来たら富士山の景色どころではなく
完全に富士山は雲の中に覆われて見えなくなってしまいました。なので湖の
みの画像で。

 

 

 

次は山中湖を目指します。途中でスーパーに寄って昼食を摂ります。河口
湖と山中湖は意外と遠く、そしてツライ登りもあります。うう、止まると
陽射しが暑ぢぃ、そんな10:40…

 

 

 

そして今回、富士五湖の最後になった”Wの悲劇/夏樹静子”の舞台である
山中湖です。山中湖もそうですが五湖をそれぞれに一周しようかとも思っ
ていましたが、かなりの時間と体力が必要だということが実感できました。
なので止めました。おまけに富士山を覆っていた積乱雲の勢力が裾野へと
拡大してきたようなので逃げる様に御殿場へと向かうことにします。

 

 

御殿場へは一旦、籠坂峠をこえなければなりません。今日までの峠への
登りを思えばたいした登りでもないのだろうけど、知らず知らずのうち
にも体には疲れが溜まっていて思うような走りはできません。

下り坂に入れば、あっというまに道の駅”すばしり”に到着!ここから市街
まで延々と車の渋滞が続いていました。ドライバーの皆さん、お疲れさま
です。

 

 

 

さて、今回のルートの最期は太平洋ですが、その中から狩野川河口を選
びました。一旦は右岸側の河口に行きましたが景色が良くないので雨雲
にせっつかれるように左岸側へ。

 

 

 

ここには小高い丘の上に神社がありました。右岸に比べればまぁまぁの眺
めなので、これはこれで満足です♪
画像の右側にあたる富士山側には雨雲がすぐそこまできているように見え
ます。富士市まで行く予定でしたが、ここは諦めて三島駅でゴールとする
ことにしました。少し残念ですが、、、

 

 

 

 



最後の最後は雨雲に追い立てられるように三島駅へと逃げ込みました。
ここから輪行で帰ることにします。新幹線の自由席には余裕がありまし
たが、在来線の特急では空席はありませんでした。

 

【走行データ】Tm 11:46  Dst 178、7㎞  Av 15、1㎞  Max 74、4㎞

 ルート 直江津~須玉  須玉~三島

参考までに。振り分けバック&輪行袋からバイクを出している途中で思い
ついた図を。

今週のオマケ(^^) 最後の叫びが ビーファイター♪


丹南山岳自転車部の皆さんとの週末 2012

2012-08-05 | ロード

12・8・4  Sat  

皆さん、こんにちは。
暑い日がつづいていますがいかがおすごしでしょうか。いつもお世話にな
っている丹南山岳自転車部のkanさんに連絡をしたら土曜日は一日走れる
そうなので一緒に走ることになりました。今回のルートは鯖江~谷峠~ハ
ニベ~鯖江です。 ※一部にfukuさんの画像をいただきましたm(__)m

 

 

 

鯖江ブックオフ前で5:00に集合!メンバーは丹南山岳自転車部からkanさん、
akiさん、そしてSさん
、カタさん、僕です。

先ずは榎坂を越えてfukuさんが待つグリーンセンターへと向かいます。途中で
カタさんは「お疲れさま」という程の疲れもないまま帰還。また次回にでも

 

 

 

fukuさんと合流して今日も暑くなりそうな、そんな予感がする陽射をうけ
ながら本日の核心部になりそうな谷峠を目指します!

 

 

 

爽やかな空気が漂う谷集落内をマッタリと走り抜けながら、ときには喘ぎ
ながら、登ります、、、

 


 

 

本日のほぼ最高標高地点にて!ここでSさんとお別れです。今日はお付き
合いありがとうございました 次回はフルでお願いしますね。

 

 

 

さて、谷トンネルを抜けて白峰の自販機まで一気に駆け下ります!!
あぁ、ここの下りは気持がちいい~

 

 

 

白峰から手取ダム沿いのトンネル群を抜けて旧鉄軌道のCRへ!ここから
先は石川県生まれのakiさんに道案内をお願いしました。ついでに風よけも

 

 

 

ここまで来たら、「やっぱりココでしょう」ということで、再び綿ケ滝に。
危うい靴底で、急な階段をガチガチと降りてゆきます・・・

 

 

 

今日も飛沫が気持いい! 

飛沫を浴びながら、ここでマッタリとお休み中です。こういうところに
来ると笑顔も自然とこぼれます。休憩後、下吉野で補給をしてから小松
方面へと向かいます!

 

 

そしてkanさんのリクエストによりハニベ岩窟院へ。ここで予定していた
山城から山中、竹田越えを変更して昼食を摂りに小松市街へ向うことにし
ました。昼食は”8番ラーメン”の冷麺で 


 

 

8番ラーメンから見える小松駅にあるKOMATSU930Eで再び休憩!
これは、デカイぞ!!

 

 

fukuさんのお薦めで航空自衛隊の基地を覗きに行きました。滑走路の端々
でのビューポイントでは解説を受けながら、akiさんは監視カメラへの笑顔
のアッピールを怠らず、施設に添って周ります。

 

 

 

なんと、驚いたことに、これは偶然なのですが、最後の見学ポイントでは 
F15戦闘機が八機も離陸するのを見とどけることができました。

ピュィ!ピュィ!!というエンジン音と一緒に聞こえてくる排出音が何か
カッコエエ。ukuさんをはじめ皆がおお喜びだったのは云うまでもない。

 

 

 

さて、小松を後にして大聖寺から北方湖、あわらへと辿り帰路につきま
す。思わぬ光景に思わぬ時間を費やした我々は、しだいに黙々と走るこ
とになります。途中では”日本一周中”の青年に会いました。

 

 

 

この後、18:00から鯖江のTTチームの打ち上げ会が神明で行われる事もあ
り、遊び過ぎた我々はひたすら走り続けることとなります。それにしても今
日も暑ぢぃ・・・

九頭龍川堤防から布施田を通って鯖江に帰還。ここで一旦、散開!!

【走行データ】 Tm 11:04  Dst 193,3㎞ Av 17、4㎞ Max 60、7㎞  

今週のオマケ(^^)

 

 

            そして、夕方・・・

 

 

再びkanさん、akiさん他、しん監督、Oさん、ヨシさん、taizoさん達と
神明の”かんきち”で打ち上げです。

そのままの勢いで taizoさん、しんさん、僕の三人は  ↓

今度は800mほど北隣にある”白樺”にて20:00からチーム岡山のリンダさんの
送別会に参加です。すでにyamamotoさん、Sさん、しぇいごさんが集って
おりました。
リンダさん、縁があれば、またどこかで会えるでしょう。短い時間ではあり
ましたが、何となくこうなりましたね、、、