My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

フリッチャイ今年の収穫

2023-12-31 11:09:32 | フリッチャイ
今年もおおみそかを迎えました。

今年は没後60年ということで、多くの発売を期待しましたが、結果は次の1点でした。
昨年発売されたサンフランシスコSOとのベートーヴェンピアノ協奏曲第2番第1楽章の放送録音には驚きかされましたが、続いて、胴オーケストラと放送用に録音されたと思われる小曲集が発売されました。
○シューベルト 「ロザムンデ」バレエ音楽第2番 1953年12月20日
○ロッシーニ 「ブルスキーノ氏」序曲 1953年12月6日
○ベルリオーズ 「ファウストの劫罰」から 1953年12月6日
  「鬼火のメヌエット」、「ラコッツィ行進曲」
○チャイコフスキー 「くるみ割り人形」組曲から 1953年12月20日
  「行進曲」、「中国の踊り」、「葦笛の踊り」、「ロシアの踊り(トレパック)」
○J.シュトラウス 「皇帝円舞曲」 1953年12月20日
○J.シュトラウス 「トリッチ・トラッチ・ポルカ」 1953年12月20日
○J.シュトラウス 「ウィーン気質」 1953年12月6日
○J.シュトラウス 「こうもり」序曲 1953年11月29日
○スメタナ 「モルダウ」 1953年12月6日

また、全て既発売の録音ですがDGからコンプリートボックス(CD86枚+DVD1枚)が発売されました。これは、生誕100年を記念して2回に分けて発売されたボックスセットと、その後に発売されたモーツァルト放送録音集を合わせたものです。

そして書籍が2冊発売されました。
○フェレンツ・フリッチャイ~理想の音楽を追い続けて~(管理人著、アルファベータブックス)
○Ferenc Fricsay: Der Dirigent als Musiker(Peter Suehring、Edition Text + Kritik)

以下は、毎年列挙している商品化希望の放送録音、ライヴ録音。
○ブラームス 交響曲第4番、バルトーク 管弦楽のための協奏曲 スイス・ロマンドO 1961年11月(ライヴ)
何年も何年も発売を切望している録音
○チャイコフスキー ピアノ協奏曲第1番 アンダ(Pf)、ベルリン放送SO 1961年10月(ライヴ)
このコンビは若い頃、トスカニーニ、ホロヴィッツより大きな音で速く演奏することを目指していいましたが、晩年のこの録音はどうだったのか興味があります。ちなみに演奏時間は33分30秒です。
○チャイコフスキー 交響曲第6番 RIASso 1950年9月(放送)
○チャイコフスキー 交響曲第6番 ボストンSO 1953年11月(ライヴ)
○ドヴォルジャーク 交響曲第9番 RIASso 1952年9月(放送)
こちらは、第1楽章提示部を反復していると思われ興味津々。

○バッハ ブランデンブルク協奏曲第2番 RIASso 1949年(放送)
○グルック オルフェオとエウリディーチェから舞曲、バレー音楽 RIASso 1951年6月(ライヴ)
○ハイドン テ・デウム ベルリン放送SO 1961年10月(ライヴ)
○モーツァルト 交響曲第35番 RIASso 1952年6月(放送)
○モーツァルト 交響曲第39番 ケルンRSO 1952年5月(ライヴ)
○モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク RIASso 1952年3月(ライヴ)
○モーツァルト フリーメイソン葬送音楽 RIASso 1950年5月(ライヴ)
○モーツァルト コンサート・ロンド RIASso 1953年1月(放送)
○モーツァルト 協奏交響曲 RIASso 1952年6月(放送)
○モーツァルト フィガロの結婚 リハーサル&本番 バイエルン州立O 1958年6月(ライヴ)
○ベートーヴェン 交響曲第3番 スイス・ロマンドO 1957年2月(ライヴ)
○ベートーヴェン 交響曲第7番 スイス・ロマンドO 1961年5月(ライヴ)
○ベートーヴェン 交響曲第9番 バイエルン州立O 1957年8月(ライヴ)
○ベートーヴェン エグモント序曲 スイス・ロマンドO 1959年12月(ライヴ)
○ベートーヴェン 三重協奏曲 ウィーンPO 1961年8月(ライヴ)
○ウェーバー 魔弾の射手 序曲 RIASso 1951年5月(放送)
○J.シュトラウス・コンサート RIASso 1950年5月(ライヴ)
○J.シュトラウス・コンサート RIASso 1951年9月(ヴァルトビューネ、ライヴ)
○ブラームス ハンガリー舞曲から5曲 RIASso 1953年10月(放送)
○シューベルト 交響曲第7番「未完成」 RIASso 1950年6月(放送)
○シューベルト 交響曲第7番「未完成」 RIASso 1952年9月(放送)
○シューベルト ロザムンデ 序曲、バレー音楽、幕間音楽 RIASso 1951年8月(放送)
○シューマン 交響曲第1番 RIASso 1955年2月(ライヴ)
○シューマン マンフレッド 序曲 RIASso 1951年12月(放送)
○ヴェルディ オテロ バイエルン州立O 1956年5月(ライヴ)
○ヴェルディ オテロ バイエルン州立O 1960年3月(ライヴ)
○ヴェルディ 仮面舞踏会 バイエルン州立O 1957年12月(ライヴ)
○ヴェルディ レクイエム イスラエルPO 1954年6月(テルアビブ、ライヴ)
○ドニゼッティ ルチア ブダペスト州立O 1946年5月(ライヴ)
○ドニゼッティ ルチア バイエルン州立O 1956年12月(ライヴ)
○ロッシーニ スターバト・マーテル RIASso 1952年1月(放送)
○ロッシーニ スターバト・マーテル バイエルン州立O 1956年11月(ライヴ)
○ロッシーニ スターバト・マーテル ベルリン放送SO 1961年10月(ライヴ)
○R=コルサコフ シェエラザード RIASso 1952年1月(放送)
○チャイコフスキー 交響曲第4番 RIASso 1952年9月(放送)
○レスピーギ リュートのための古代な舞曲とアリア第1番 RIASso 1954年5月(放送)
○コダーイ 夏の夕べ RIASso 1954年1月(放送)
○ストラヴィンスキー 春の祭典 RIASso 1954年1月(放送)
○ストラヴィンスキー ペトルーシュカ RIASso 1951年1月(放送)
○ストラヴィンスキー ペルセフォン RIASso 1952年6月(放送)
○ヒンデミット シンフォニックダンス RIASso 1951年1月(放送)
○オネゲル ダヴィデ王 ベルリン放送SO 1961年2月(ライヴ)
○ブラッヒャー パガニーニ変奏曲 SDRso 1950年1月(ライヴ)
○ブラッヒャー パガニーニ変奏曲 RIASso 1952年5月(パリ、ライヴ)

以下は新規追加です。(晩年の演奏を中心に追加しました)
○バルトーク ピアノ協奏曲第2番 アンダ(Pf)、スイス・ロマンドO 1959年12月(ライヴ)
○ハイドン 交響曲第101番 バイエルン放送SO 1960年11月(ライヴ)
○ベートーヴェン 「レオノーレ」序曲第3番 スイス・ロマンドO 1961年5月(ライヴ)
○コダーイ 交響曲 ルツェルン音楽祭O 1961年8月(ライヴ、世界初演)
○ハイドン 交響曲第98番 WPO 1961年10月(ゲネプロ)
○バルトーク ピアノ協奏曲第2番 アンダ(Pf)、WPO 1961年10月(ゲネプロ)
○ブラ-ムス 交響曲第2番 WPO 1961年10月(ゲネプロ)
○バルトーク 管弦楽のための協奏曲 スイス・ロマンドO 1961年11月(ライヴ)
○デュカ 魔法使いの弟子 ラムルーO 1956年2月(放送?)
○ブラームス 交響曲第2番 ラムルーO 1958年2月(放送?)
○チャイコフスキー 交響曲第5番 ラムルーO 1961年2月(放送?)
(最後の3曲は、最近買った本に録音されたと記述されていました)


来年は生誕110年、新たなCD等の発売を期待しています。
来年もよろしくお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フリッチャイの本 | トップ | フリッチャイの本続報 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

フリッチャイ」カテゴリの最新記事