My Favorite

信越線住民の好きなもの~フリッチャイ、鉄道・・・

上電車庫見学と温泉の旅

2021-10-27 21:28:00 | 写真
昨日から一泊二日でお出かけしました。
まず行ったのは、上毛電気鉄道の大胡電車庫。
この庫は、見学することができ(現在は事前申し込みになっています)、当日は庫の人が丁寧に説明してくれました。
まずは、1928年(昭和3年)築の大胡駅。国の有形文化財に登録されています。

そして電車庫。この庫も1928年(昭和3年)築、登録有形文化財です。
この日は、デハ101と700形が頭を出していました。

デハ101の運転台と車内です。運転台に速度計はついていません。

こちらはデハ104。ピカピカに整備されていました。車両登録されていないので本線運転はできませんが動けるそうです。

そして、デキ3021。こちらも車籍はありませんが、動くそうです。


宿に行く途中、道の駅「グリーンフラワー大胡」に立ち寄りました。
こちらは赤城山をバックに撮った風車です。しかし、風車は動ていていませんでした。

ひつじさんです。ちょうどお食事タイムでみんなお尻を向けていました。



泊まったのは、40年前、当時の国鉄のフルムーン夫婦グリーンパスのこちらのポスターで有名になったお宿です。
今もポスターが飾ってあります。

お宿の夜景です。



泊まったのは、法師温泉長寿館さんです。こちらは今朝同じ場所で撮った写真です。

与謝野鉄幹・晶子夫妻が1931年(昭和6年)9月に泊まった部屋に泊まりました。この部屋を含む本館は、1875年(明治8年)の築で国の有形文化財に登録されています。
とても風情があり歴史を感じます。
こちらはお風呂の外観。お風呂のうち、1895年(明治28年)築の法師の湯も、国の有形文化財に登録されています。とてもいいお風呂でした。

昨日の大胡駅、大胡電車庫とともに結果として有形文化財づくしでした。
こちらも宿の写真。紅葉は始まったばかりです。


今日は、せっかくここまで来たのだからということで、県境を越えて新潟県に行ってみました。
道の駅「みつまた」があったので、そこで休憩。脇本陣を見てきました。


帰りに「たくみの里」に寄りました。
わら(?)でできた巨大ないのしし。

遠くに谷川岳が見えます。少し雪をかぶっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする