goo blog サービス終了のお知らせ 

Dalla Cucina

イタリアの旅の記憶を中心に
あれこれ書いています。

ゴルゴンゾーラのケーキ  ☆ブルディガラ

2007-07-27 23:37:25 | ☆おいしいもの


 
 授業のあと、ちょっとがんばって歩いて久しぶりにハービスのエノテカまで 行きました。

 ここは もちろんワインのお店なのですが、
 ワイン1杯つきランチ(コーヒーでもOK)が950円でいただけます。

 デザートは場所を変えて、・・・と地下まで降りていくと
 エノテカ系列のブーランジェリー・ブルディガラでイートインできることに気がつきました。

 「ここは、おいしいゴルゴンゾーラのケーキがあるよ。」
  と、クラスメイトのグルメ大臣。

 いつもおいしいものを教えてくれる彼女のイチオシに、即 決定!
 カップチーノといっしょにいただきました。

 う~む、なるほど おいしい!
 甘くなく、チーズたっぷりで、中のイチジクが味を引き立てています。
 文句なくおいしかったのですが、このあと いっこうにお腹が空かなかったのです。

 と、いうことは・・・ですよね。
 まあ、おいしいから たまにはいいでしょう!
 ・・・って その「たまには」が結構多い私なんですが。item9



にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへleftブログランキング参加中。
         ワンクリックでご協力お願いします。


 
コメント

手作り リコッターチーズ

2007-07-03 00:27:00 | ☆おいしいもの



 お豆腐のようにザルに盛られているのは「リコッターチーズ」。
 ローマのトラステヴェレのチーズ屋さんにありました。
 なんて安いの!

 昨日スーパーで低脂肪ではない普通の牛乳が
 お買い得だったので、久しぶりに「リコッターチーズ」でも作ろうかな、
 と思い、いつも買う低脂肪をやめたのでしたが、
 偶然にも
 今朝のテレビで落合務さんがリコッターチーズを作っているのを見ました。

 作り方は私のやり方と同じ。
 牛乳を沸かし、塩とレモン汁を入れて軽くかき混ぜ、固まったら
 ざるにあけるだけ。

 
 


 今日はカプレーゼのように、トマトとバジリコとの組み合わせ。
 オリーブオイルとバルサミコをかけていただきました。



 取り分けたら、自分の分は トマトのへたの部分。
 なんか、いつもはしっこばかり取っている気がします。(貧乏症の主婦)

 残ったチーズは、はちみつをかけてメロンに添えて、デザートに。
 写真撮るのを忘れて食べちゃいました!


にほんブログ村 料理ブログへブログランキング参加中。
    ワンクリック、よろしくお願いします。
コメント (2)

きんかんの甘煮

2007-04-25 23:54:21 | ☆おいしいもの



  友人のtuyatuyaさんから、手作りの「きんかんの甘煮」をいただきました。

  ひとつ、味見してみると、これがなかなかおいしいんです。

  レシピも聞いたので作ってみよう~っと。

  きんかん700グラムは洗って、水気を切り、鍋に入れる。
  その鍋にグラニュー糖350グラム、続いて米酢を200cc入れて
  沸騰したら、とろ火で約30分煮る。


  きんかんは喉にもいいし、これは ワインのお供にもなりますよ。
  tuyatuyaさん、どうもありがとう!mikanmikanmikan


 にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング参加中。
   ポチっと押すだけ、よろしくね。
 
コメント (2)

ホワイトバルサミコっておいしい。

2007-04-23 23:47:14 | ☆おいしいもの



 京都の高島屋で、今日まで「イタリア展」が開催されていました。flag7
 最終日の今日、友人と訪れて、ゲットしたものが上の写真。

 真ん中にある、ちょっと傾いている容器がホワイトバルサミコ。
 6年もののバルサミコや、ジャムタイプのものも試食させてもらい
 今回はこのホワイトバルサミコに決めました。

 ホワイトバルサミコは 熟成期間の短いバルサミコ酢。
 そのまま飲んでもおいしいのですが、
 これは料理に使える!と思いました。
 
 そして、早速夕食のサラダにかけてみました。
 今日のサラダは、全部千切りサラダ。
(にんじん、きゅうり、レタス、みょうが、やまいも)
 それに、八朔をたっぷり加えました。mikan

 



 サラダボウルに野菜をてんこ盛りにして、各自お皿にとり、
 ホワイトバルサミコ、オリーブオイルで味付け。
 オリーブオイルは、今日の材料の場合、なくてもいいですね。
 ま、お好みで、ってことで。

 会場では「たった15分でイタリア家庭料理」の著者 石川みゆきさんの
 お料理教室があり、買った本にサインしていただきました。peace
 
 
 にほんブログ村 料理ブログへ ブログランキング参加中。
   ポチっとお願いします。meromero2

 

コメント (8)

なだ万 ちらし寿司

2007-04-15 23:28:41 | ☆おいしいもの



  デパ地下はいつも元気がいっぱいです。

  これだけの食べ物を誰が食べるのだろう?と思うこともしばしばですが、
  足が向かうのは やはりここ「なだ万」。
  そして、我が家のお気に入りはこの「ちらし寿司」です。
  ぎっしり並んだ具はどれもおいしく、バランス抜群。
  これが1300円ですから、値打ちあります。
  ほかのお弁当も人気のようで、売り切れになってしまうときもあり、
  ガラスケースの中がからっぽ状態でがっかりしたこともあるんですよ。

  東京に実家のある友人は、新幹線で帰ってくるとき デパ地下の「なだ万」で
  お弁当を買って乗り込むのだとか。
  いいですよね~。


 にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ブログランキング参加中。
       今日もよろしく クリックを。
  
 
 
  

  
  


コメント (2)