教育のヒント by 本間勇人

身近な葛藤から世界の紛争まで、問題解決する創造的才能者が生まれる学びを探して

教育を変えるグローバリゼーション

2005-08-03 21:35:47 | グローバリゼーション
2007年大学全入時代。
すでにその綻びを告げる記事は続々・・・。

①団塊の世代が一線から退く
②定員割れ私大最多
③女性の転職は天職を求めて
④会社法は変わる
⑤ニート対策
⑥ナノテクノロジー
⑦IT強化
⑧医療のテクノロジー

これらはみな結びついている。

従来の産業構造ではとらえられない。
平和を構築するような経済という信頼の構造が新しい産業構造。
政治や教育は、この新しい産業構造を積極的に支えることをミッションとする。

今のほとんどの教育改革や大学改革は従来の産業構造を支えることを
ミッションとしている。

何もしなくても、そういうところは崩れていく。
それがグローバリゼーションの波。
新しい産業構造を支える、創発する教育のみが
重要なのだ。

この新産業構造は、クリエイティブな人間が
自ら稼げる方法を生み出せる経済構造。

新会社法は十全ではないが、そういう方向。
金銭教育は、全く不十分だが、そういう方向。

世の中もこのように動いている。

NTS教育研究所
情報収集・分析及びプログラム開発はそういう方向をかなり
推進している。

最新の画像もっと見る