教育のヒント by 本間勇人

身近な葛藤から世界の紛争まで、問題解決する創造的才能者が生まれる学びを探して

沖縄問題とはマルチ・ジレンマの根っこ

2009-10-31 07:19:24 | 文化・芸術
沖縄県の仲井真弘多(ひろかず)知事は30日午前の記者会見で、岡田外相が米海兵隊普天間飛行場の移設先として模索している米空軍嘉手納基地への統合案について、「(基地)周辺の人々にとって負担が大きすぎる。もう一つの基地機能を追加すること自体、防衛技術上、かなり問題がある」と述べ、反対する考えを表明した。(読売新聞091030

☆この問題は、

☆アメリカと日本の葛藤

☆日本政府と沖縄の葛藤

☆政府と住民の葛藤

☆沖縄と住民の葛藤

☆アジアと日本の緊張

☆などジレンマがたくさんある。

☆しかし根っこはいっしょである。

☆戦争と平和の葛藤である。

☆それを防衛するために日米同盟は重要なのだと。

☆ここに変化を産まないと、解決しようはない。

☆そんなことは理想だと言われるだろうが、

☆東アジア共同体という発想はそこを拓く可能性はある。

☆かりにアジア合衆国としてAUとしておこうか。

☆しかし、US・EU・AUとなったところで、三つのブロックで

☆緊張がうまれるだけである。

☆やはり最終的には世界合衆国が必要か。。。

☆鳩山政権がどこまでその意志を、アメリカに伝えられるのか。

☆軍事による日米同盟ではなく、文明による日米同盟の可能性を

☆探れるのか・・・。

失業率5.3% 0.2ポイント低下

2009-10-30 09:11:54 | 鳩山政権
総務省が30日発表した労働力調査によると、9月の完全失業率(季節調整値)は5.3%と前月に比べ0.2ポイント改善した。改善は2カ月連続。一方、厚生労働省が発表した9月の有効求人倍率(同)は、過去最低だった前月より0.01ポイント改善し0.43倍になった。改善したのは2年4カ月ぶり。10月30日8時44分配信 時事通信

☆産業構造が再編され始めている。

☆いったんは失業率は増えたが、再び低下が加速する。

☆となって欲しい・・・。

日本75位 「男女格差指数」

2009-10-28 06:37:43 | グローバリゼーション
世界各国の政財界リーダーが集まる「ダボス会議」の主催で知られる世界経済フォーラムは27日、社会進出における性別格差の度合いを評価した「男女格差指数」を発表した。格差が最も小さいとされたのはアイスランドで、以下フィンランド、ノルウェー、スウェーデンと上位に北欧諸国が並んだ。日本は75位で、前年(98位)からは改善したものの、先進7カ国(G7)中で最下位だった。(時事通信091027)

☆このデータの結果は、民主党にとって有利かもしれない。

☆扶養控除や配偶者控除の廃止に拍車がかかる・・・・・・?

☆社会進出への壁を解放するのだと・・・。

※ダボス会議の詳細→The Global Gender Gap Report 2009

教員給与の国庫負担減検討 3分の1を4分の1へ

2009-10-27 11:25:26 | 経済
教職員給与の3分の1を国が負担する「義務教育費国庫負担金」について、財務省が国の負担割合を4分の1へと引き下げる方向で検討していることが26日、分かった。文部科学省の来年度予算の概算要求は、民主党がマニフェスト(政権公約)に掲げた高校無償化の費用の追加計上などで今年度予算より約4700億円膨らんでおり、国庫負担率引き下げで、文科省の予算総額を今年度以下に抑えるのが狙いだ。ただ、その分、都道府県の負担分が増加するため、地方や文科省の反発は必至で、調整は難航が予想される。(産経新聞091027

☆ムムム。

☆これは今までの補助金体制は、すべて見直されるという

☆ことだろう。。。

☆水面下では相当たいへんな交渉が行われているに

☆違いない。。。

安藤美姫選手逆優勝

2009-10-25 07:55:24 | 文化・芸術
フィギュアスケートのグランプリシリーズ第2戦ロシア杯が24日、モスクワで女子フリーが行われ、ショートプログラムで3位の安藤美姫(トヨタ自動車)が逆転で優勝した。SPで6位と出遅れた浅田真央(中京大)は5位に終わった。(産経新聞091025

☆ショートプログラムはテレビで見た。

☆安藤選手は、モーツアルトのレクイエムで舞った。

☆死と再生がテーマなのだろうが、

☆一般にはこの曲は選ばれないだろう。

☆観客が手拍子をいれられないし・・・。

☆芸術の域を競争の世界に入れたということだ。

☆スポーツと芸術。たしかに本来同じだろうが。

☆すごいな。

☆一方浅田真央選手は不調。だが、それを調整していくのが

☆浅田選手だから、不死鳥のごとき舞いを今後祈っている。

NYダウ急反落

2009-10-24 08:09:32 | オバマ大統領
週末23日のニューヨーク株式相場は、朝方は米主要ハイテク企業の決算が市場予想を上回る内容だったことから強含んだものの、その後は高値警戒感から利益確定の売りなどが出て急反落、優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比109.13ドル安の9972.18ドルと、再び1万ドルの大台を割り込んで終了した。(時事通信091024

☆反発から反落。

☆生活市場の問題ではなく、

☆反発したから、今のうちに売っておこうという

☆株式市場の反応。

☆資本と生活。

☆悪化するときは連動し、

☆よい時は関係ない。。。

米株式市場反発 企業の収益性の安定化

2009-10-23 07:55:55 | オバマ大統領
米株式市場は反発。複数企業の決算が底堅い内容となり、企業の収益性が安定化したとの見方を裏付けた。金融株が上昇を主導。損害保険大手トラベラーズ<TRV.N>が通年の営業利益見通しを引き上げたことや、ダドリー米ニューヨーク連銀総裁が、金融危機に対応するため実施した緊急支援プログラムについて、結果的に損失を被らない可能性があるとの見方を示したことが支援材料となった。・・・・・・ニューヨーク・タイムズ<NYT.N>は22.5%の大幅高。同社の四半期決算は、広告収入が落ち込んだものの、コスト削減と新聞の値上げが奏功して、利益と売上高がともに予想を上回った。(091023 6時41分配信 ロイター

☆市場の勤労・勤勉・倹約の結果が出たということか。

☆市場はしかし、プラスの部分があれば、マイナスの部分がある。

☆バランスではあるが、平等ではない。

☆マイナスの部分が多いと、結局は危機が去らない。

☆それに市場といっても多様である。株式市場と雇用市場ではまた

☆違うだろう。

☆経済は本当に上向いているのだろうか。

☆それとも一部牽引している企業の景気がよいということか・・・。

☆複雑で全体を見通せない。

☆それぞれの市場で努力するしかないのだろうか。





ユーロ圏 二番底の可能性小さい?

2009-10-22 23:30:45 | グローバリゼーション
欧州中央銀行(ECB)の理事会メンバーのウェーバー独連銀総裁は22日、ユーロ圏経済が底入れした後、再び景気後退に陥る可能性は低いとの見方を示した。また、中期的な物価安定へのリスクはないとの認識を示した。総裁は講演用原稿で「ユーロ圏と主要経済において、かなり落ち着いた見通しを指し示す複数の要素があり、これにより経済が2番底に陥る可能性は非常に低い」と語った。(ロイター091022

☆実態よりも、言語化によって、安定を維持しようとしているのかどうかはわからない。

☆ドル安を牽制するために言っているのかもしれない。

☆市場の原理よりもなんらかの権力差がEU圏以外に対し働いているような気がしないでもない。

☆文化・教育の質の高さを背景に、市場の原理で有利に展開しようという姿勢が、無意識のうちにある可能性がある。

☆日本が「友愛社会」ということは、この戦略を取り入れようということなのか。

☆米国と対等というには、米国の歴史の前にある日本文化を背景にするしかないだろう。

☆戦国時代がその日本文化の高水準の時代。そこに人気が集まっているのも関係ないわけではないだろう。

橋下知事 ブリティッシュヒルズ構想???

2009-10-22 23:26:25 | 文化・芸術
関西国際空港のハブ(拠点)化を目指し、大阪空港の廃止を提唱している橋下徹知事は22日、空港廃止後の跡地利用策として、外国人の定住や経済活動を進める英語特区を整備する構想を明らかにした。・・・・・・知事は「英語漬けで数カ月生活すれば、英会話もできるようになる」と教育効果にも期待しており、学校法人などの民間投資も呼び込むことができるとの認識も示した。(産経新聞091022

☆ブリティッシュヒルズの都市版か。

☆悪くはないが、大阪の都市にもっともっと

☆外国人が集まるようにした方がよいのではないか。

☆ゲットーみたくならないように・・・。

米経済・ドルの信認維持を!バーナンキ議長

2009-10-20 08:51:22 | オバマ大統領
米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は19日、ドルや国内経済の動向は政府が財政赤字を制御できるかにかかってくるとの見方を示した。10月20日3時19分配信 ロイター

☆出口戦略をということだろうが、

☆赤字をコントロールしたら、失業はどうなるのだろう。

☆お金の流れがとだえる・・・。

☆国は繁栄するが、生活者はその逆とうことか。