教育のヒント by 本間勇人

身近な葛藤から世界の紛争まで、問題解決する創造的才能者が生まれる学びを探して

ブログについて知る座談会

2005-08-19 14:17:37 | 戦略
論座9月号(2005)の特集は
おもしろい。

特集「ブログの実力」

特に

ネット創業者座談会が
必見。

1965年生まれの(株)インフォバーン会長小林弘人氏
1975年生まれの(株)はてな社長近藤淳也氏
1976年生まれの「2ちゃんねる」管理人西村博之氏
?年生まれの学習院大学教授 遠藤薫氏

が座談会をやった。

○世代の開きを感じさせない知識が行き交うが、
やはり開きのある話し方。
○組織作りが完全にシフトしていることは共通している。
○企業として成功するには、どこかに必ず痴的なところが
なければならないという点が、強烈に教育と違うところだ。
教育はこれをどのように昇華しているのか。ここに世界を変える
キーがある。
○マスメディアの未来像がなんとなくイメージできる。
○知的財産権の未来がわかる。
○インタネット時代でも日本は鎖国状態。やはり「英語」がキー。
○日本の「日記文学」とブログの関係。なるほど日本にも公共性はあった。
○ヨーロッパでは教会権力が衰退したときに「告白文学」が起こる。これも
なるほどだ。要するにブログは新しい言論の自由の技術。
○既存の組織ジャーナリズムの5つのコンポーネンツ独占支配を
切り崩すブログ。ホリエモンはやはりこの社会映像を映し出している。
○私のブログの使い方はどうやら一般的ではないらしい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。