たっぷり睡眠をとって元気もりもりになりました。

今回購入したのは黒/黄色のHiです

黒/黄色Hiは一台我が家にあるんですが、購入時から黒塗装してあるので
なんちゃって黒/黄色Hiだったんですよ

FORZAの黄色からいってHiの黄色は必然的に欲しくなる

SUZUKI SWIFT sportのチャンピオンイエロー4(ZFT)がすごくかっこよく見える私です
LIFEへの積載は左後方ドアを開けて見るとこんな感じです

助手席のシートを前後してHiの前後への移動を抑えております
今回購入したHiの状態を簡単に見て行きましょう。

■シートは経年劣化のせいでしょうか?切れていると言うより裂けてます。
■ガソリンの燃料メーターもまったく見えません。
このパーツ、メーカーにも在庫が無いようで見えない部分を削り取って
透明のプラスチックちょっと加工してを接着すれば使えますがね
オークションでは3,000円~5000円位するのでしょうか?ちょっと高いですよね
■キャリアやリヤウイングを取り付けているネジが特殊(?)なネジに交換してあります。

シートを開けて鍵が非常に回りづらい
鍵穴に砂でも詰まっているのかな?バネがきかず戻りません
かなり放置されていたのでしょう。埃が堆積してますね

でもタイヤハウスはこのとおり、かなりきれいですね

4月に購入したウォルターウルフHiもそうでしたが
キックペダルがちゃんと入ってません

この状態で、エンジン始動を試みるとこのとおり
クランクケースに傷が入ります。
キックペダルは、きちんと奥まで入れましょうね

エンジン下回りの状態、20年以上前の車両にしてはほとんど錆も無くきれいな状態です。

フロント下回りの状態、こちらもほとんど錆びてなくきれいな状態ですね

ここで一息ついて、全体画像です
外装の状態ですが、そこそこきれいだと思います。

リヤフェンダーはちょっと欠けてますね

マフラーはこけた傷と言うより、車庫かなにかに入れてあった際に
他の車両等の出し入れの時についた傷のようにも見えます

ウインカーのスイッチは、硬くプッシュ解除してもなかなか解除しません
ここって、最近のSUZUKI車の物使えるのかな?

グリップは破れていますが1,000円~2,000円も出せば新しいのがあるので
切れてるよりも、ゴムの劣化の方が気になりますよね

リヤカウルを止めてるネジ同様フロントカウルを止めてるネジも交換されてます
フロントカウルは転倒したあとでしょうか?ちょっと傷有です

タイヤは前後とも購入時のものでしょうか?
フロントがIRC MB32 (256製造)

リヤがIRC MB33 (126製造)
タイヤは消耗品ですし、ホイールがとてもきれいなのでそっちの方が嬉しいです
さてエンジンを始動してみましょう。
実動と言う事でしたが、引取時にエンジンかけようと思ったのですが
キックペダルがあの状態だったので、かけてみる事はぜずに家に帰ってきての始動確認です
キック、スカスカです
ブレーキをかなり強く握っていくとキックが引っかかります。(この表現でOK?)

上の画像の指で示している部分が、うまく機能してませんのでキックスカスカの原因です
画像下のように、ブレーキをかけると指の部分が引っ張られてキックを使う仕組みになっているので
ブレーキワイヤーの調整が必要ですね
※Hiの、このブレーキワイヤーちょっと特殊ですが、オークションで買うより
まだメーカーに在庫があるようです(たぶん)ので、固着している方はお店でも買えると思います。
先日、お店に新品を購入出来るか聞いたので間違いないと思います
参考までに品番書いておきます。
58510-11B00 ケーブル、リヤブレーキ (2,000円位)
その他の備品(これは無くても良いとおもいますが)
09209-10001 ピン(他車ので代用可能だと)
09150-05101 ナット(他車ので代用可能だと)
58570-03A00 ブラケット、リヤブレーキケーブル(これはちょっと特殊かな?)
02112-06167 スクリュ(他のもので代用可能だと)
08321-21067 ロングワッシャ(他のもので代用可能だと)
上記備品はメーカーに在庫があるかは?です
キック一発でエンジン始動OK

ライト、ウインカー、ブレーキランプは問題なし
ウインカーの動作が、バッテリーが死んでいるからか?点滅が早いですね

この角度からのHiは、ケツデカでいいですね

メーターは色褪せていますが、走行距離は2000km弱(メーター読み)
何周しているかは?ですが、もしかして実走かも
他のものからバッテリーを付け替えてセルの動作確認しようと思いましたが
なぜかやる気がでず、ここでチェック終了

フラッシュたくと黄色がとてもきれいに見えます

2つ目のサイクルハウスもそろそろ満杯になりそうですって
早
と言いつつ、次にちょっと変り種のHiをポチッたのは内緒です

今回購入したのは黒/黄色のHiです

黒/黄色Hiは一台我が家にあるんですが、購入時から黒塗装してあるので
なんちゃって黒/黄色Hiだったんですよ

FORZAの黄色からいってHiの黄色は必然的に欲しくなる

SUZUKI SWIFT sportのチャンピオンイエロー4(ZFT)がすごくかっこよく見える私です
LIFEへの積載は左後方ドアを開けて見るとこんな感じです

助手席のシートを前後してHiの前後への移動を抑えております
今回購入したHiの状態を簡単に見て行きましょう。

■シートは経年劣化のせいでしょうか?切れていると言うより裂けてます。
■ガソリンの燃料メーターもまったく見えません。
このパーツ、メーカーにも在庫が無いようで見えない部分を削り取って
透明のプラスチックちょっと加工してを接着すれば使えますがね
オークションでは3,000円~5000円位するのでしょうか?ちょっと高いですよね
■キャリアやリヤウイングを取り付けているネジが特殊(?)なネジに交換してあります。

シートを開けて鍵が非常に回りづらい
鍵穴に砂でも詰まっているのかな?バネがきかず戻りません
かなり放置されていたのでしょう。埃が堆積してますね

でもタイヤハウスはこのとおり、かなりきれいですね

4月に購入したウォルターウルフHiもそうでしたが
キックペダルがちゃんと入ってません

この状態で、エンジン始動を試みるとこのとおり
クランクケースに傷が入ります。
キックペダルは、きちんと奥まで入れましょうね

エンジン下回りの状態、20年以上前の車両にしてはほとんど錆も無くきれいな状態です。

フロント下回りの状態、こちらもほとんど錆びてなくきれいな状態ですね

ここで一息ついて、全体画像です
外装の状態ですが、そこそこきれいだと思います。

リヤフェンダーはちょっと欠けてますね

マフラーはこけた傷と言うより、車庫かなにかに入れてあった際に
他の車両等の出し入れの時についた傷のようにも見えます

ウインカーのスイッチは、硬くプッシュ解除してもなかなか解除しません
ここって、最近のSUZUKI車の物使えるのかな?

グリップは破れていますが1,000円~2,000円も出せば新しいのがあるので
切れてるよりも、ゴムの劣化の方が気になりますよね

リヤカウルを止めてるネジ同様フロントカウルを止めてるネジも交換されてます
フロントカウルは転倒したあとでしょうか?ちょっと傷有です

タイヤは前後とも購入時のものでしょうか?
フロントがIRC MB32 (256製造)

リヤがIRC MB33 (126製造)
タイヤは消耗品ですし、ホイールがとてもきれいなのでそっちの方が嬉しいです
さてエンジンを始動してみましょう。
実動と言う事でしたが、引取時にエンジンかけようと思ったのですが
キックペダルがあの状態だったので、かけてみる事はぜずに家に帰ってきての始動確認です
キック、スカスカです
ブレーキをかなり強く握っていくとキックが引っかかります。(この表現でOK?)

上の画像の指で示している部分が、うまく機能してませんのでキックスカスカの原因です
画像下のように、ブレーキをかけると指の部分が引っ張られてキックを使う仕組みになっているので
ブレーキワイヤーの調整が必要ですね
※Hiの、このブレーキワイヤーちょっと特殊ですが、オークションで買うより
まだメーカーに在庫があるようです(たぶん)ので、固着している方はお店でも買えると思います。
先日、お店に新品を購入出来るか聞いたので間違いないと思います
参考までに品番書いておきます。
58510-11B00 ケーブル、リヤブレーキ (2,000円位)
その他の備品(これは無くても良いとおもいますが)
09209-10001 ピン(他車ので代用可能だと)
09150-05101 ナット(他車ので代用可能だと)
58570-03A00 ブラケット、リヤブレーキケーブル(これはちょっと特殊かな?)
02112-06167 スクリュ(他のもので代用可能だと)
08321-21067 ロングワッシャ(他のもので代用可能だと)
上記備品はメーカーに在庫があるかは?です
キック一発でエンジン始動OK

ライト、ウインカー、ブレーキランプは問題なし
ウインカーの動作が、バッテリーが死んでいるからか?点滅が早いですね

この角度からのHiは、ケツデカでいいですね

メーターは色褪せていますが、走行距離は2000km弱(メーター読み)
何周しているかは?ですが、もしかして実走かも
他のものからバッテリーを付け替えてセルの動作確認しようと思いましたが
なぜかやる気がでず、ここでチェック終了

フラッシュたくと黄色がとてもきれいに見えます

2つ目のサイクルハウスもそろそろ満杯になりそうですって
早
と言いつつ、次にちょっと変り種のHiをポチッたのは内緒です
